黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 秋田県山本郡藤里町での移動運用 (2010/06/05~07)

2012年04月02日 22時46分24秒 | アマチュア無線 移動運用


    

 



 八郎潟町の運用後、運用場所の横の7号線を北上して二ツ井まで進み二ツ井高校を過ぎた最初の三叉路を左に折れて藤琴川に沿って藤里町の中心地へ其の後322号線で素波里ダム湖の「ふるさと自然公園センター」の駐車場に車を停めた。この場所は景色も良くトイレも有ったがが駐車場の前のレストハウス白神が営業していたので 発電機の使用は難しいと判断、少し奥のテニスコート近くも見てみたが運用には少し狭く運用を断念、運用場所を求めて再び藤里町の中心地に帰る方向に進んだ。



 私が全国の全町村との交信を達成する中で山本郡藤里町は東北方面の町村で最期まで残った町、今回の移動では一番力を入れて運用したかった町、実は此の時点では私は藤里町とは交信が出来て居なかった。私のデータでは東北随一の出ていない町だったので此の町の運用は態々土、日曜日を予定、其の為の日程調整をしていた。従って安心して長時間の運用が出来る場所が必要だった。



 最終的に運用場所は藤里町筋をバイパスする農面道路の藤琴川を渡り切った道路の側帯(調度100m位の長さで幅が7mくらいの側帯の空地)でアンテナを設置運用した。此処は田んぼの中の一本道、周囲には家も無く時間帯を気にせず思う存分運用出来る場所で有ったが流石にトイレは無かった。



 かなり気合を入れた運用をしたのでこの藤里町での総交信数は852局 其れまでの最高記録の高知県幡多郡三原村の543局の記録を大幅に達成した。時間別の運用は下記の通り



 2010年 6月5日


 15:46~19:35JST     7MHz
 19:37~21:29JST   3.5MHz
   
       6月6日


 05:11~07:20JST     7MHz
 07:28~12:17JST    21MHz
 12:30~14:48JST    18、24,21MHz
 16:22~20:02JST     7MHz
 20:27~22:40JST   3.5MHz
 


       6月07日


 05:48~09:45JHT    7MHz 


  周波数別交信数 
       


       24MHz       8
       21MHz     223
       18MHz       6
        7MHz     503
      3.5MHz     112

    合計           852


 6月6日の午前から午後の07:28~15:00JSTの間、偶然にハイ・バンドのオープンが有り24、21、18MHzで237交信出来た事が最終的な数字に大きく貢献した。



 其の後 この藤里町の自己記録を更新する為 2011年 5月17日~5月18日に掛けて鹿児島県大島郡天城町(徳之島)の移動運用で総交信数 1097交信で記録は大きく更新しているが現在、この記録を破れる移動地を検討中である。

 本来の移動地の写真も撮っており見た覚えが有るのだが管理が悪く何処か行方不明 見つけ次第に「はり付け」したいと思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2012年04月02日 11時36分10秒 | 日記

 
      


 2日前まで蕾の膨らんだ状態であったが昨日から花弁が開き始めた。先程外に出て直ぐ隣の中学校跡の桜並木と元中学校の記念碑の前の桜を写真に撮った。大野中学は私の高校の時代の一級先輩が最期の卒業生、私はこの地の生まれでは無いので当時の事は知らないが千数百名の卒業生が此処から巣立って行ったと碑文に有るので長い間では無かったのかも知れない。

 

 私の同級生から現在の阿南第一中学校に統合された様だ。正門は50mくらい我家の西側だが校舎は3mくらいの用水を挟んだ直ぐ南側に在った様だが其の後、県の機関が使用3階立てのビルが在ったが現在は更地に成り草が生えている。現在は中央の写真だけが当時の面影を唯一残している。桜の季節になると近辺の人が花見に来るが昔の様に御座や緋毛氈の上で花見を兼ねた宴会をする姿を見る事は無くなってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 本日のコンディションと24MHzの面白さ(2012/04/01)

2012年04月02日 09時50分17秒 | 日記

 

 此処3~4日 24MHzが賑わっている、北米方面は相変わらず良くないが夕方のEU方面は18:00jst前後の30分は急激にコンディションが上昇するが落ちるのも急激、辛抱の要るバンドだがスリリングで結構面白い 21MHzに比較して深いQSBと開ける時間帯が短い欠点は有るがバンド特性としては28MHzに近く長所としては受信出来る局は高い確率で交信可能、競合も少なくライセンスによる制約も無いのでDXの入門バンドとして最適の様に思える。



 おまけに国内間のスキップゾーンが広いので、下手なオペレートを聞かれる可能性も少なく(私もそうだがDXを遣り始めの頃は結構気に成る)恥のかき放題が出来る。此れは避けて通れぬ誰しもが経験する事なので聞かれない事に越した事は無い。やはり海外との交信と成ると最低2エレの八木は欲しい処だがD・Pで出来ない事は無い。サイズ的にも大型で無く自作しても費用面でも高額では無い 取り付けもルーフタワーで取付け十分に回す事が出来る。



 最大の難点は開ける時期と時間帯の短さ、ただ時期的には今後2年程はサイクル的には良い時期と思われるのでチャレンジし更に興味が出来れば21MHzとかに挑戦すれば理想的に思うのだが?



 日本の日曜日の夕方はEUは日曜の朝、本日も16局との交信が出来た。珍しい所は出ていないが、この処、毎日結構楽しんでいる 夕方に成るのが楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコンディション (2012/03/31)

2012年04月02日 09時48分13秒 | 日記

昨日の(3・31)24Mhzはまずまずのコンディションで有ったので朝の24Mhzを聞いてみたが北米方向は相変わらず良く聞えない。今日は土曜日なので夕方のEU方面を期待する事にした。

 夕方聞き始める時間は毎日16:00jst辺りから EUでは土曜日の朝07~08の時間帯になる 無線の好きな人は我々と同じ早起きして聞いているのだろうが一般的には朝の食事か?休みの朝寝の時間帯で有ろう。コンディションか?生活パターンから来る物か、それらがミックスされた物か?日本で夕方の良く聞える時間帯は18時jstの前後30分間位である。この時間帯をしっかり聞けば現在よくQRVしている局の取り残しは無いような気がする。本日はEUを中心に23局と交信したが国内と違って殆んどが1st局、悪い悪いと言われながらも毎日5~10局と交信可能なこのバンドを利用しない手は無い。

 確かにこの時期で在れば14Mhzや21Mhzバンドの運用の方がはるかに多くの海外と交信出来ると思うが24Mhzや28Mhzは開ける時期や時間が短い為、不効率な事は解っていても取組む時期がある。その時期がまさに此処2~3年間、何度も書くが次のチャンスとなれば12年後、現在の年齢からすると元気で居ても設備の維持管理が出来なく成りDXを遣る環境が無い可能性が高い。

 定年退職後の私のモットーは「思い付いたら彼是、考える前にやれる事を実行する」で有る。老後の心配が無いわけではないが心配しても始まらない。今、出来る事は今遣っておかないと将来に出来る可能性は時間の経過と共に可能性が無くなる。遣りたい事を辛抱して後で出来なかった事を悔やむより、遣りたい事を遣って結果的に悔やむ事が在ったとしてもその方がましであろうと考える。アマチュア無線に対する取り組みも私の場合は同様に考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする