本日も朝から14MHzの9M0Lを探した。昨日の朝も14MHzのCWモードの信号を待ち受けたが(14.011MHzに出て来る事は解っている)聞き始めの7時台前半は入感していないのだが8時前だったと思うのだが急に聞こえ始めJAをピックアップしているのが解るのだが時間にして5~10分で599の信号が急に落ちて聞こえなくなってしまう。今朝もまったく同じ状態になった。瞬間にバッサリ聞こえなくなってしまう。DXコンディションの変化(フェードアウト)によるものか?この時間は日本以外の所を取る為に意識的にアンテナ方向を変えているかも? 私は後者の様に思えるのだが どちらにしても連チャンで蹴られてしまった。
昨日の50MHzのCWの交信も当方のコールサインを完全に取ってくれたか心配していたが本日のログサーチで交信が確認できた。交信時は信号が弱く可也厳しい状態で私の交信後、CQを連発していたがJAは余り呼んでいない。其の事は逆説的に私には少し自信に繋がった。6mバンドは可也マニアックな周波数。少なからず「6mが命」の人は前日に出ていた事は情報は持っていた筈、出て来る周波数も公表されているし可也の人が待ち受け受信で網を張っていたと思われる。しかし多数が呼ばない内に聞こえた事で有る程度の自局の総合的なレベルを推し量る事が出来たからである。
本日は28MHzのRTTYが15:00jst過ぎから出ている事に気付いたが28MHzは生憎アンテナが無く10MHzの傾斜D.Pに強制的にオートチューナーで電波を乗せた状態。飛ぶべくも無く延々1時間以上呼ぶ羽目に送信するとパソコンに回り込みか?工学マウスが動作しなくなるトラブル、調子が悪いとその度ごとにUSBのプラグ?コネクターのマウス側を抜き差しする始末、何という事か?「嗚呼、情けない!」アンテナが無ければどうする事も出来ない。最終的に17:07jstに呼ぶ人が無くなったのだろう応答が有り交信は成立したが終了後に最初にした事、確か畑の草叢に御休みの筈のアンテナを確認に行き状況を確認、問題のある部品のチェックと注文、全てが終わった最後の捨て台詞「今に見とれ~ 今日は此れで堪えといたるわ~」だった。