黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

今日のコンディション (2012/04/02~4)

2012年04月04日 23時00分53秒 | 日記

 此処の所1週間前から18時jst前後の時間にコンディションが急激に上昇していた24MHzバンドに翳りが出始めた。2日の24MHzの成果はUR3が2局、UX7.UA9.9M2.SV1.UR7.EC8の8局でEUは ギリシャとカナリー諸島のみで後は比較的距離的に近場でかつ信号は弱く54~57程度しか振れない。3日は~4日は二日とも交信実績は無し 特に3日は信号がまったく聞えなかった。本日は18:04jstにロシア語のQSOが聞えたが直ぐに聞こえ無く成った。

 

 SSN値は62を表示、DXの信号が聞こえ無く成る程、悪くは無いのだが24MHzの伝搬予測はPoorの表示、早々と7MHzに降りたが国内のコンディションも朝と同じ様にスキップ・ゾーンが広くバンド内で聞こえる局数が少ない。明日の夕方の時間帯からは周波数を下げて18MHzや21MHzを聞いてみようと考えている。



 本日は安養子さんの沖縄からの信号が休養で御休みの為、何か寂しい。私も長期の移動運用時に皆さんから「毎日聞いていると習慣に成り聞こえ無いと寂しいとか何か有ったのでは?」とかよく言われたが自分が追っ駆けの立場に成ると気持が良く解る。明日、安養子さんは何処から出てくるのか?楽しみにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見に行く

2012年04月04日 19時00分24秒 | 日記


 

 


 昨日の強風は「春の嵐」以上の台風並み 昨年の2個の台風の襲来時にも被害が無かった我家であつたが昨日の強風で大した事は無かったが風呂場の屋根の一部が捲くれ上がって壊れた。天気の良い日に日曜大工で直さなければいけない。我家も私が31歳の時に安普請で建てたので可也痛んで来た。水漏れ、雨漏り、歩くたびに床が沈む等、数えれば切が無い。細かい修理は大工さんも中々来てくれないので素人だが自分で遣るしか無い。大掛かりな修理は費用ばかり嵩み建て替えるしか無いのだが私達夫婦には力が無いので息子が同居する場合は幾分か援助して建直すしかない。息子にその気が無ければ家を壊しプレハブ小屋でも置いて無線運用だけの場所として何処かアパートを借りる事に成るだろう この地は無線をする為に移り住んだだけで生活には不便な所、たちまち自動車に乗れなく成ったら私達だけでは住め無いだろう。どちらにしても息子次第、いや誰になる解らない嫁次第と成ろう。



 今朝は朝から晴天、桜も花開いたので上大野町の阿南市西部公園に行ってみた。思いの他、桜の木は少なかったが入口の枝垂れ桜は見応えが有った。其の後、阿南市羽ノ浦町の明見山に上がったが桜は3分咲の状態、今週の週末が見所に成りそうな感じ、学校が休みなので親子連れも何組か訪れていたが本番は まだ先の事、日曜日に再訪問する事にした。



 写真1~2は西部公園 3~4は明見山と桜の馬場を撮ったもの3~4の場所は子供の頃、よく訪れた場所、昔と大きくは変わっていない 小学校時代、別れ遠足があり学校から9Kmを往復させられ低学年の時は大変だった事を懐かしく思い出した。あれから54年が経過したが私が生まれた町内で数少ない昔の風情が残る所である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 青森県北津軽郡鶴田町での移動運用 (2010/06/09)

2012年04月04日 17時21分45秒 | アマチュア無線 移動運用


        

 


 道の駅「いなかだて」を出発し102号線を西に、其の後7号線を北上、339~200号線と乗り継いで廻堰大溜池の外周を回り、つるが富士見荘に着いた。最初の写真の場所に車を止め、廻堰に架かる「鶴の舞橋」を見に行った。この橋は通行を目的とした物と言うより鶴田町のシンボルとして架けられた橋に思えた。木製の立派な大橋で見た瞬間に「建設費用はどれ位掛かったのだろうか?」と思った。橋の中央に観覧する建物が有り其れを中心に左右に鶴が羽根を広げたイメージの太鼓橋で繋がっている。費用も形もかなり気合の入った橋で私の個人的意見だが太鼓橋で有名な岩国の錦帯橋に匹敵する木製の橋だと思う。失礼な話だが東北の決して大きくない町に 通行が主たる目的で無い(車の通行できない)この様な立派な橋がある事は正直、驚きで有った。


 
 鶴の舞橋の見学の後は、再度つるが富士見荘に戻りこの施設内の温泉にゆっくり入り温泉浴を楽しんだ。移動運用は富士見荘近くの大型の駐車場を利用して運用したが夜の運用中に暴走族が集結し周りが騒がしくなり無線を安心して運用できる状態で無くなり長野県麻績村の聖高原に続き2回目の真っ暗の中でサーチ・ライトを点灯しての撤収作業と成り其の為、残念ながら運用場所の写真は撮れていない。



 運用は17:31分からスタートし21:16分の3.5MHzの運用中にQRTした。総交信数は263交信 その内3.5MHzは89局に終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする