黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

ブログを始めて間もなく2周年目で思う事

2013年07月12日 | 日記

 このブログを始めて間もなく2年目を迎えようとしている。始めたのは2011年の7月21日の事であった。ブログを始めた動機は60歳で早期退職し、現役中に出来なかった国内の各地を巡る旅行を思い立ち5ヵ年計画を立てて、初年度は北海道周遊の旅(2009年7月10日~08月11日の1ヶ月間)2年目は信州、東北、北海道、中部地方を回る旅、(2010年5月14日~7月31日の2ヶ月半)そして3年目の沖縄~鹿児島県大島郡の離島~九州本体~中国地方の隠岐方面の移動運用(2011年4月14日~6月20日、2ヶ月と6日)を実行して行く中で沢山の人達との出会いや思い出が出来た。其の当時、私の中でそれらを忘れるなど思いもしなかったのだが2年~3年と時間の経過と共に忘れる部分も出始めたので何か記録を残したら思い返せると考え、とにかく日記的に文章に残す事を考え始めた。



 最初はホーム・ページの開設も考えたが現役を退き「単なる素浪人」に成った私がホーム・ページを開設する程のニュース・ソースが在る筈も無く直ぐに閉鎖を余儀なくされると思い、自分にとっても運営上で負担の軽い「ブログ」に思い当たったが此れは今思うと実に賢明な選択でブログで有ったからこそ今日まで継続出来たと私は思っている。何しろ気の向く侭に思い立った事を書きなぐればよく、見る見ないは相手の選択する処、こちらに選択肢は無いし、元々の目的が加齢から来る自分自身の物忘れから思い出を留める手段として書き始めた物だから・・・・そして無料サイトと違い、このブログサイトは、「Book機能」が有り最終的に記事内容を一冊の本に出来る機能が備わっている為、自分でサイトが維持出来なくなったら一冊の本にして薄れ行く記憶の中で読み返し過去を呼戻そうと考えている。



 開設当初は閲覧者が少なく、幾ら自分の為の物と思って書き込んでも訪問者が無いのは寂しい限り、カウンターが回らないのにヤキモキしたが開設後に移動運用時の記事を書いたりQSLカードにブログのIDアドレスを印刷した物が行渡り始めると徐々にブログ・カウンターが回り始めた。こうなって来ると此方も俄然張切って熱心に書き込むと其の思いは数字と成って跳ね返って来た。満1年目には訪問者が50000人を超え閲覧数は12万を達成した。其の時に満2年目を迎えた時には訪問者は10万、閲覧数は25万を目指して頑張って来たが閲覧数はすでに達成しているが訪問者合計は現状では10万には届きそうに無い。今回の離島の移動運用中にブログを続けていれば楽勝で達成出来たと思うのだが素浪人の身分では、全国何処に居てもインター・ネットにアクセス出来る環境はコスト的に「高値の花」で今までは難しかったが、今後は考えねばと思っている。



 ブログの運営を よく考えてみるとブログは多い日だと200人以上の訪問者が有り少ない日でも130人程の人が態々、私のブログを見てくれている訳でこの事は在る意味、すごい事の様に私には思える。極端な例だがアマチュア無線で毎日100局以上の人と交信する事は不可能に近い、しかし乍、一方的なブログ記事の押売りとは言え、如何様に評価、判断されているか?私に解からないが自分の思いや感じる事を自由に表現出来るブログの場に訪問者が訪れてくれる現実に充実感を肌で感じ感謝している。

 

 仕事での現役を退き、自分の存在感が段々と世間から薄れ行く中に在って「まだ生きてるぞ、まだ頑張っているぞ」と其の現状の中での ささやかな自己主張の思いが私を移動運用やブログに掻き立てるのかも知れない。私は実生活では決して積極的でも無いし、目立ちたがりでも無いが実像が見えないアマチュア無線の交信の場やブログという媒体の中でしか精一杯の自己主張が出来ない小心者なのだ。そして其の事が三日坊主の性格の私が2年間もブログを継続出来た理由の様に思える。



 今回、満2年目までに達成したい大きい目標が私には有った。其れは以前にも書いたが週間ランキングで5000番以内に一度で良いから入りたいと思っていた事、其の千載一遇のチャンスが先週に訪れたのだが結果発表は5115位に終わった。このブログ・サイトには190万人がブログを開設していて1週間、平均で5000番以内をキープするのは可也のハードルの高さ、アマチュア無線と言う特殊な分野では更に至難の技だが三周年目に向けての私の第一目標としたい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする