黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 台風21号の直撃は免れた。

2017年10月22日 | その他


 台風21号は殆ど迷走する事無く北北東に北上して居る様である。今年の日本に上陸した二つの台風は徳島県を直撃の形で通過したので今回の21号も同様なコースを辿るのでは?と心配したが今回は其れは免れて現在は紀伊半島の東側の海上を通過中の様で阿南市は風速25m/sの暴風圏内に有り雨脚は強くは無いが時折強い風が断続的に吹付けて居る状態である。今朝の台風予報では925hpaで風速が50m/sで可也前の伊勢湾台風を思い出す程の超大型台風と思ったが実際は其れ程大きな風は感じない。此方で風が強く時間帯は多分日付が変わる辺りで峠を越す様に思うので其の時間帯までは寝付けなく現在選挙速報を見ながら台風を遣り過ごしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 投票に行って来ました。

2017年10月22日 | その他


 今日は衆議院議員の投票日で今後の20年、30年先の日本の将来を大きく左右する選挙日で戦後で此れ程に日本の将来を決定する様な選挙は無かったかと思います。北朝鮮の独裁政治に寄る周辺国に及ぼす脅威や中国の共産主義と大掛かりな軍備拡張に寄る領土拡張政策で日本の領土で有る尖閣列島を奪おうとする情勢や自由主義陣営の中では味方と思われていた一番近い韓国の如何しようも無い事大主義的な国のあり方と恨み妬みの感情を露にする国民性にほとほと付き合い切れない国々だなと思う中で今日本が一番に考えなければ成らないのは矢張り外交や国防問題と思います。


 北朝鮮が長距離ミサイルや核実験を次々と進めていく中で「東京を火の海にしてやる」と脅しを掛けて居る以上、国土と国民の生命と財産を守ることは政府の最大の義務であり其の意味での衆議院解散と思われたのに首相の開口一番が消費税増税と其の使い道を話題に挙げて国民の御機嫌取り(使い道での)、税金は安い程良いのは当たり前で増税までの期間は少し間が有るのに本来肝心要の憲法改正が強く押し出されず増税問題が一番最初の政策として話された段階でガックリポンと成った私は此れで自民党が負ける事は無くても必ず議席は減らすな!と実感した。


 其の後に自己ピアールの旨い壊し屋の緑の狸の女ボスが出て来て私の予想通りの消費税反対論(政権与党でなけれが責任が無いので何とでも云える)をぶち上げてアピール、其れに解散選挙をすれば壊滅的な打撃を受けるのが解かっていた第一野党の議員が「選挙に落ちれば只の人」に成るのが怖くて主義主張をかなぐり捨てて希望の党に便乗して出馬する体たらくさ!此の段階では新聞、テレビ等の反与党を持ち上げる偏向報道も有って選挙情勢は与党不利の流れに大きく変化仕掛かったが「世の中捨て物でないなぁ~」と思えたのは雌狸が「全ての人を受け入れませんよ!」と排除の踏み絵問題で馬脚を表してしまったら其処でまた大きく情勢が変化した。然し此の一時の時流に乗って当選した議員達も多分遅かれ早かれ最終的には主義主張の違いから離党し分裂して行くのは「火を見るよりも明らか」所詮、此れは今回当選する為だけの手法で有り有象無象の集団であると云えよう。私は此の様な人間に日本の行く末を任せる訳には行かないと考えて朝の7時過ぎに投票を済ませて来たが政権与党が素晴らしいと云う全面肯定では無く現状では外に任せられないとの選択肢に至った。今の野党には何でもかんでも反対や人のあげ足取りばかりでは無く反対で有っても少しでも其の中に与党には無い良さの政策を盛り込んで貰える様な野党に成長して貰いたいのだが無理だろうなぁ~



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする