これは、見応えのある展示会でした。
猪熊弦一郎、洋画家です。
三越の包装紙のデザイン、あの白地に赤いの玉のヤツ、さらに上野駅中央改札口の上部に描かれている巨大な壁画、「自由」これらは彼の作品です。
帝国劇場のホワイエにあるステンドガラスも彼の作品。意外と身近にあると言うことは、相当な巨匠であらせられたと言う訳で、知らない私が恥ずかしい。
『いのくまさん』と言う絵本があります。谷川俊太郎の詩とともに、彼の生涯にわたる作品を子どもたち向けに紹介した絵本です。
その絵本に沿って作品を展示しています。
その絵本は、「じぶんのかお」「とり」「ねこ」「いろ」「かたち」等のテーマごとに紹介されていて、この通りに展示しています。
こどもの ころから
えが すきだった いのくまさん
おもしろい えを いっぱい かいた
こう言う言葉が壁に書かれています。
なので、楽しく閲覧できました。
初期は写実的に描いていたものの、歳をとるに連れて精神が解放されていく・・・・・子供のように純粋な気持ちになって描いていく様は、まるでピカソの様です。
猪熊弦一郎、洋画家です。
三越の包装紙のデザイン、あの白地に赤いの玉のヤツ、さらに上野駅中央改札口の上部に描かれている巨大な壁画、「自由」これらは彼の作品です。
帝国劇場のホワイエにあるステンドガラスも彼の作品。意外と身近にあると言うことは、相当な巨匠であらせられたと言う訳で、知らない私が恥ずかしい。
『いのくまさん』と言う絵本があります。谷川俊太郎の詩とともに、彼の生涯にわたる作品を子どもたち向けに紹介した絵本です。
その絵本に沿って作品を展示しています。
その絵本は、「じぶんのかお」「とり」「ねこ」「いろ」「かたち」等のテーマごとに紹介されていて、この通りに展示しています。
こどもの ころから
えが すきだった いのくまさん
おもしろい えを いっぱい かいた
こう言う言葉が壁に書かれています。
なので、楽しく閲覧できました。
初期は写実的に描いていたものの、歳をとるに連れて精神が解放されていく・・・・・子供のように純粋な気持ちになって描いていく様は、まるでピカソの様です。