円覚寺とは、鎌倉幕府8代執権北条時宗より建立された臨済宗円覚寺派の大本山。由緒正しい禅寺です。
仏舎利殿は建築史に残る禅様式(シンプル・イズ・ベスト)。
建築物でさえ、お宝そのものであり、収蔵品に至っては言わずもがな、です。
特に第1室の展示物、開祖・無学祖元が使用した南宋、元時代の品々「開山箪笥(かいさんだんす)」その作りの精緻さには驚くばかり。
また、第2室には、青磁好きにはたまらない三本足の「青磁袴腰香炉」が見ものです。
仏舎利殿は建築史に残る禅様式(シンプル・イズ・ベスト)。
建築物でさえ、お宝そのものであり、収蔵品に至っては言わずもがな、です。
特に第1室の展示物、開祖・無学祖元が使用した南宋、元時代の品々「開山箪笥(かいさんだんす)」その作りの精緻さには驚くばかり。
また、第2室には、青磁好きにはたまらない三本足の「青磁袴腰香炉」が見ものです。