
みなさん、Amazonのcyber mondayで何か買いましたか?
私は、Bluetooth スピーカーを買いました。
7,598円が4,977円。
電源ボタンを長押ししたときの起動音・終了音。バカでかいですね。
安いBluetoothスピーカーはみな大きいです。何とかならないものでしょうか。
縦置きで使用するので、机上のスペース効率が高くなります。
これで出力は12W×2。ステレオです。
正面向かって右側にスピーカーが2つ。ウーファーとツイーターかな?

左側には、ツイーターが一つ。左右でツイーターの位置が上下逆さまなのが不思議です。

底面にウーファー。これで床鳴りを起こして、低音を増強します。
パッシブラジエーターかな?それにしてもよく振動する板です。アクティブなのだろうか?

上面は、タッチセンサーになっています。曲送り/曲戻をします。、

ボリュームつまみを回して音量調整します。音量はワンテンポ遅れて再現します。
それは、Bluetoothのせいとは言えない気がします。Bluetoothイヤホンには、そういう事がありませんから。

背面は、USBによる電源取り。4~5時間で充電完了です。
AUX端子も内蔵。有線で外部音源も再生できます。その場合、Bluetoothは休止です。

低音がよく成ります。底面スピーカーですから。
中高音は広がります。左右にスピーカーがあるわけですから。
この手のタイプのスピーカーはモノラルが多いので、希少価値とも言えるかもしれません。
抜けの良い明るい音質です。クラシックよりは、R&B/ロック系に適しています。
アウトドア/インドアで音質を変えることができます。
アウトドアモードでは、低音が弱まり、中音域が増強されたシャリシャリ音です。
この違いは有効なのか?持ち出すことはないので、分かりません。
ま、とりあえず、5,000円弱でこの音質。おおむねOKと言うことで。
7,000円台だったら、買うのに躊躇しましたね。
私は、Bluetooth スピーカーを買いました。
7,598円が4,977円。
電源ボタンを長押ししたときの起動音・終了音。バカでかいですね。
安いBluetoothスピーカーはみな大きいです。何とかならないものでしょうか。
縦置きで使用するので、机上のスペース効率が高くなります。
これで出力は12W×2。ステレオです。
正面向かって右側にスピーカーが2つ。ウーファーとツイーターかな?

左側には、ツイーターが一つ。左右でツイーターの位置が上下逆さまなのが不思議です。

底面にウーファー。これで床鳴りを起こして、低音を増強します。
パッシブラジエーターかな?それにしてもよく振動する板です。アクティブなのだろうか?

上面は、タッチセンサーになっています。曲送り/曲戻をします。、

ボリュームつまみを回して音量調整します。音量はワンテンポ遅れて再現します。
それは、Bluetoothのせいとは言えない気がします。Bluetoothイヤホンには、そういう事がありませんから。

背面は、USBによる電源取り。4~5時間で充電完了です。
AUX端子も内蔵。有線で外部音源も再生できます。その場合、Bluetoothは休止です。

低音がよく成ります。底面スピーカーですから。
中高音は広がります。左右にスピーカーがあるわけですから。
この手のタイプのスピーカーはモノラルが多いので、希少価値とも言えるかもしれません。
抜けの良い明るい音質です。クラシックよりは、R&B/ロック系に適しています。
アウトドア/インドアで音質を変えることができます。
アウトドアモードでは、低音が弱まり、中音域が増強されたシャリシャリ音です。
この違いは有効なのか?持ち出すことはないので、分かりません。
ま、とりあえず、5,000円弱でこの音質。おおむねOKと言うことで。
7,000円台だったら、買うのに躊躇しましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます