パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

多分、本物

2011年02月27日 | アート・文化

1 国立新美術館で開催されている「シュルレアリスム展」に行ってきました。
驚いたのは、20代の若い人が多かったことです。半分以上は女性かな?
自分が20代の頃にはシュルレアリスムなんて興味なかったのですが、今日の若者は好きなのでしょうか?

展示会にいたあるオバサンが「印象派なら親しみがあるのだけど、これらの作品はねえ」と言っていました。全く同意見。分からないな、私には。マグリッドを除き漫画のように見えました。未熟者ですみません。

また、ほとんどの絵画がガラスで覆われていました。しかも額縁がありません。絵の外周にはカンバスを打ち付ける鋲が見えました。

そこで私はこう思いました。「多分、本物が展示されているのだろう」

「美術館に展示されている物は偽物?」そうです、偽物を展示している美術館、それも公的機関の美術館が行っています。全てそうとは限りませんが。

私はかつて、某美術館の建築に一部携わりました。展示棚の下地を描いたのですが、これが後になって知らされたのです。偽物を置く棚だと。本物は大事に倉庫に保管されています。「お宝だから人に見せるわけないだろ」と言うことです。
人生最大のショック。国そのものが詐欺師だなんて。しかもその片棒を担いでしまったと。

と言うわけで、美術館に行ったときは、「よくできた偽物だなあ」と感心しながら鑑賞しています。
どうせ我々は、プラトンの言う「洞窟の比喩」って世界に生きているんだろうからね。

あ、当然、ダリ、マグリッドの絵画はガラスで覆われていません。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行動経済学の言うとおり | トップ | タイポグラフィ展 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
額として億を超えると、貸出基準が厳しくなりそう... (時雨)
2011-03-02 06:30:47
額として億を超えると、貸出基準が厳しくなりそうですよね。
貸したはいいけれど、画材が乾燥してひび割れたとか、
逆に湿気を吸って膨張したとか、盗難よりもそっちのほうじゃないかな。
日本の美術館は空調はばっちり利いているけれど、
美術館の職員が盗難の手引をするとか、そういう組織的な
詐術については、「日本だからね・・・」とあきらめ顔にもなる。
諸般の事情で、ということでしょう。
返信する

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事