jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

オトメエンゴサク 5 フィールドで

2016-04-08 21:40:19 | 植物調査のこと

今年の植物調査の初日だった。北向きの斜面だが雪はとうに消えて早春が始まっていた。
オトメエンゴサク も沢山咲いていた。赤紫系の花が多かったが淡い色の花も咲いていた。

撮らなかったが すぐ隣には白い花も咲いていた。
夜明けまで降っていた雨のせいか 鉢で育てている株に比べると 元気いっぱい の充実した草姿だった。
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


ヒメオドリコソウは毛むくじゃら

2016-04-08 06:55:43 | 池のまわりのこと

旺盛な繁殖力で在来種を席巻している外来種であることで あまり良い印象を持たない ヒメオドリコソウ 。
だが雪降り前まで咲いて 雪融けとともに咲くしたたかさには敬服する。
雪融けの早かった今年は咲き進んで花穂がずいぶん伸びてきた。

近寄って よく見ると葉から花までびっしりと毛が生えている。こんなにけむくじゃらとは知らなかった。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村