春の遅かった 尾瀬 も花の季節になってきた。
尾瀬沼と燧ケ岳に挟まれた沼尻湿原の木道に沿って咲いていた花を二点。
木道に沿って咲いた チングルマ こんなに身を乗り出しては 人に踏まれてしまいそう。
明るさが無いと開花しない タテヤマリンドウ に日が当たってきた。
尾瀬沼湖畔に咲いていた花を二点。
エゾルリソウ は今が見頃。
黄色の縁取りの穴の中に黄色い雄蕊。
他の花に負けずに咲く マイズルソウ。
未開の ベニバナイチヤクソウ の中で胸を張っているようだ。
春の遅かった 尾瀬 も花の季節になってきた。
尾瀬沼と燧ケ岳に挟まれた沼尻湿原の木道に沿って咲いていた花を二点。
木道に沿って咲いた チングルマ こんなに身を乗り出しては 人に踏まれてしまいそう。
明るさが無いと開花しない タテヤマリンドウ に日が当たってきた。
尾瀬沼湖畔に咲いていた花を二点。
エゾルリソウ は今が見頃。
黄色の縁取りの穴の中に黄色い雄蕊。
他の花に負けずに咲く マイズルソウ。
未開の ベニバナイチヤクソウ の中で胸を張っているようだ。