東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

人形町、元吉原を探して

2017-07-10 | 散歩
  急に用事ができた、イレギュラーで日本橋の会社へ。
  行った以上はタダでは帰れない、
  せっかくだからどこか近くでも歩いてみようかな。
  思いついて先代の吉原、「元吉原」の痕跡でも探してみよう。


  

     小伝馬町から人形町通りを水天宮の方へ、
     人形町交差点過ぎてすぐ 「元吉原ありき」の標石。
     大体この辺りにあったことが分かる。




          

          人形町の交差点まで戻って江戸橋の方へ、
          元吉原へ向かう道にあったとされる「親父橋」跡。
          幕府を口説いて(元)吉原を作った庄司甚右衛門は
          親父と親しまれていたので「親父橋」と呼ばれた。




  

     ここから見た人形町方向、この道を通って
     吉原、または芝居を観に行った。
     ここまでは元吉原の痕跡と認められているけどこの先は?、
     遊郭は1657年の明暦の大火で焼失してしまったので痕跡を探すの難しい。




  

     人形町通りに戻って水天宮まで、今日は急ぐので後ろ姿だけ。
     水天宮の交差点を左折ちょっと歩いて信号を左へ「松嶋神社」。




  

     元吉原とはちょっと離れているけど近くということで。
     この辺りは昔は入り江で「松嶋」という島があった、そこの神社で松嶋神社。




  

     今はビルの一階にある近代的な神社。
     当時は歓楽街の近くなので歌舞伎役者、芳町の芸妓などの参拝が多かったという。




  

     近くの町並みを歩いてみる。
     ビルの間にある街は古色蒼然、木造三階建てなどの建物が残っている。




  

     まだ現役だろうか、「歯科」の看板が出ている。
     この辺りはそろそろ元吉原の跡地という場所。




  

     昭和の中ごろまで各家庭にあったゴミ箱。
     このコンクリートの箱にゴミを入れておくと収集車が集めに来る、
     昭和の中ごろまであり私もお世話になった。
     その頃はスーパーの袋も市販のゴミ袋も無かったのでゴミはそのままこの箱へ。




          

          集会所という名前のレストランみたい、
          YAKINIKU,WINE AND VEGETABLESとある。


          元吉原に対して浅草の吉原は新吉原という。
          こちらはほぼそのままの形で残っているけど
          元吉原は大火に逢い焼野原、そのあとは新しい街へとなったので
          痕跡はほとんど残っていない。

          それでもたくさんの人が痕跡を求めて歩き回っている、
          それらの記録を見ながら歩いてみた。
          次回はもうちょっと痕跡を求めて歩きたいと思う。


                                         7月3日 元吉原の痕跡を探して
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする