この日は浅草寺の縁日である「四万六千日」、
この日にお詣りすると4万6000日参拝したのと同じご利益がある。
それにちなんでほおずき市が開かれ善男善女で混みあうが、
善男善女でもないヒトも行ってきました。

この人たちは四万六千日お詣りしたのと同じご利益がある、
ところで何年?、46,000÷365=、、、誰か計算して。

さわやかおねえさん、このお店は日陰だからいいね。

あたしんちは日当たり良好よ!アチチ。
ちなみにこの日は館林市で37.8℃を記録したそうな。

あちち、もうこれしかないわね。
これこれ、観音様の前でなんです、はしたない。

よいこのみんなは見なかったことにしようね。

遠慮なく照りつけるお日さま、ほおずきの赤が目に痛い。

がんばろう!日本、がんばろう!おばちゃん。

涼しそうなところを。わずかに覗く笑顔が爽やか。

去年は風鈴がいっぱいあったけど今年はちょっと少なかった。

釣りしのぶ。マンションが多くなって見かけることも少なくなったね。

休憩所にはミストが降り注いでいた。う~ん寒露、寒露。
入ってみたら冷たい霧が心地いい、
カメラが濡れないようにしまってしばし休憩。
相変わらず世界各地からの人々でごった返しているけど、
何となく分かるような気がする。
言葉は必要ない、見て歩くだけで楽しい
日本の文化だけではなく世界の文化が集まっている。
なにより気取らないで歩けるのがいい、
銀座なんか歩くとちょっと引け目を感じるけど
浅草だったら大威張りで歩ける、普段着でね。
何かあったら行きたい、何もなくても行きたい、浅草ってそんな街。
7月10日 浅草寺ほおずき市

この日にお詣りすると4万6000日参拝したのと同じご利益がある。
それにちなんでほおずき市が開かれ善男善女で混みあうが、
善男善女でもないヒトも行ってきました。

この人たちは四万六千日お詣りしたのと同じご利益がある、
ところで何年?、46,000÷365=、、、誰か計算して。

さわやかおねえさん、このお店は日陰だからいいね。

あたしんちは日当たり良好よ!アチチ。
ちなみにこの日は館林市で37.8℃を記録したそうな。

あちち、もうこれしかないわね。
これこれ、観音様の前でなんです、はしたない。

よいこのみんなは見なかったことにしようね。

遠慮なく照りつけるお日さま、ほおずきの赤が目に痛い。

がんばろう!日本、がんばろう!おばちゃん。

涼しそうなところを。わずかに覗く笑顔が爽やか。

去年は風鈴がいっぱいあったけど今年はちょっと少なかった。

釣りしのぶ。マンションが多くなって見かけることも少なくなったね。

休憩所にはミストが降り注いでいた。う~ん寒露、寒露。
入ってみたら冷たい霧が心地いい、
カメラが濡れないようにしまってしばし休憩。
相変わらず世界各地からの人々でごった返しているけど、
何となく分かるような気がする。
言葉は必要ない、見て歩くだけで楽しい
日本の文化だけではなく世界の文化が集まっている。
なにより気取らないで歩けるのがいい、
銀座なんか歩くとちょっと引け目を感じるけど
浅草だったら大威張りで歩ける、普段着でね。
何かあったら行きたい、何もなくても行きたい、浅草ってそんな街。
7月10日 浅草寺ほおずき市
