東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

いい名前、悪い名前

2017-07-25 | 季節の花
  何年か前から子どもの名前にとんでもない名前を付ける親、
  キラキラネームともDQNネームともいわれる名前ををつける親が出現。
  子どもは親のオモチャではないし、進学、就職、結婚と
  名前はついて回るのに何も考えないでつけるのだろうか。


  

     ハツユキソウ(初雪草)

     酷暑の中にそれこそ初雪を思わせる花、
     名前を付けるならこんな名前にすればいいのに。




  

     咲くのは真夏、だからこそハツユキソウの名が生きてくる、
     あの「サカタのタネ」から「初雪草・氷河」というタネが売り出されていた。

     北アメリカ原産であのポインセチアの仲間らしい、
     花は全く目立たないけど葉がそれを補って余りある、これも観葉植物?。




  

     そして世に名高いDQNネームの元祖「ヘクソカズラ」。
     何が凄いってこんなすごい名前の植物&花はない、
     一体誰が名づけたんだ、この名前は。




          

          私は匂いに鈍感だしこの花の匂を嗅ぎたいとは思わないけど
          嗅いだ人の話によると幽かにそれらしい匂いがするらしい。

          「屁糞葛も花盛り」
          いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも、愛らしい花をつける時期があるように、
          不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ。
          類語に「鬼も十八番茶も出花」がある。 (wiki)




  

     別名を「ヤイトバナ」、
     ヤイトとはお灸のこと私の田舎でも使っていたヤイトという言葉、
     「悪いことばかりしているとヤイトだよ !!」。
     そのお灸の跡みたいな花だとこの名が。


     珍名さん銘銘伝

     ウバユリ・・・花が咲くころ葉がない→歯がない→姥
     オオイヌノフグリ・・・実の形がソレにそっくり
     ハキダメギク・・・牧野富太郎氏が世田谷の掃溜めで見つけた
     ママコノシリヌグイ・・・茎に痛そうなトゲがある、これで継子のお尻を、、、

     まあ牧野富太郎博士はともかく血も涙もない人がいっぱい、
     なにもこんな名前を付けなくてもよさそうなものをね。

     ヘクソカズラの花言葉、、、「誤解を解きたい」。


                                             7月17日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする