東白髭公園に行ってみたら皇帝ダリアは無くなっていた、
風に弱く寒さにも弱い、無残な姿を見るよりはと諦めたらしい。
道理でこのごろ姿を見なかったわけだ、
がっかりしながら一回り廻ってみましたが。
がっかりしながら歩いていたらヒメツルソバを見っけ、
皇帝ダリアとヒメツルソバなんてガリバーとアリさんみたい。
日差しをいっぱい浴びて暖かそう。
たくさん生えていると雑草みたいだけどよく見るとかわいい花たち。
もうスイセンが咲いていました。
いわゆる二ホンズイセンではなく「ペーパーホワイト」という品種かな、
純白の花弁と副花冠が特徴の人気品種で、紅葉の時期から咲き始めるようです。
暖かな日差しを浴びて少年野球場からは歓声が上がっています、
この前の台風では水浸しになったそうだけど早く回復してよかった。
木母寺横のイチョウは今が最高潮、
周りにあったカツラの木は早々と丸裸になってしまいましたが。
木母寺前の花壇、花ナスがまだ頑張っている、
真っ赤な実をいっぱいつけてミニトマトみたい。
見るからに美味しそうだけど食べられない、見るだけね。
クリスマスに、、、、クリスマスにナスはダメなのかな。
東白髭公園のサービスセンターにクリスマスツリーがお目見えしました、
はぁ、いよいよですねぇ。
いつも見ているけどここに女子の姿を見たことない、
むつけきオノコたちが作ったのかしらん。
ここの職員さんたちわりとこまめにこんなものを作っています、
Twetterにもこまめに情報を上げてくれるしいい人たちばかりなんだね。
data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 11月30日 東白髭公園
風に弱く寒さにも弱い、無残な姿を見るよりはと諦めたらしい。
道理でこのごろ姿を見なかったわけだ、
がっかりしながら一回り廻ってみましたが。
がっかりしながら歩いていたらヒメツルソバを見っけ、
皇帝ダリアとヒメツルソバなんてガリバーとアリさんみたい。
日差しをいっぱい浴びて暖かそう。
たくさん生えていると雑草みたいだけどよく見るとかわいい花たち。
もうスイセンが咲いていました。
いわゆる二ホンズイセンではなく「ペーパーホワイト」という品種かな、
純白の花弁と副花冠が特徴の人気品種で、紅葉の時期から咲き始めるようです。
暖かな日差しを浴びて少年野球場からは歓声が上がっています、
この前の台風では水浸しになったそうだけど早く回復してよかった。
木母寺横のイチョウは今が最高潮、
周りにあったカツラの木は早々と丸裸になってしまいましたが。
木母寺前の花壇、花ナスがまだ頑張っている、
真っ赤な実をいっぱいつけてミニトマトみたい。
見るからに美味しそうだけど食べられない、見るだけね。
クリスマスに、、、、クリスマスにナスはダメなのかな。
東白髭公園のサービスセンターにクリスマスツリーがお目見えしました、
はぁ、いよいよですねぇ。
いつも見ているけどここに女子の姿を見たことない、
むつけきオノコたちが作ったのかしらん。
ここの職員さんたちわりとこまめにこんなものを作っています、
Twetterにもこまめに情報を上げてくれるしいい人たちばかりなんだね。
data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 11月30日 東白髭公園