今年は水鳥たちはやってきたかなぁと
行ってみたけどやっぱり一羽の水鳥の姿も見られなかった。
どうしたのだろうね今まであんなにいろいろな水鳥が来てたのに、
毎年見られた水鳥たちが一斉に来なくなった、どうしたのだろう。
荒川自然公園に着いたらちょうど雪吊りを作っているところ、
あらら、ここでも雪吊りかいな
雪吊りを作れば偉いと思っている東京の公園。
半分期待して行ったけど池には水鳥の姿はなくがっかり、
陸にもシジュウカラを見かけたくらいでさっぱり。
ここには鳥撮りの人たちも結構見かけるんだけどねぇ。
その代わりと言ってはナンだけど冬枯れの中にバラが残っていました、
やっぱりここはばら公園なのかなぁ。
ただこの時期なので手入れなどが行われていて
柵があったりロープが張ってあったりで自由には見られなかったけど。
十月桜が満開になっていました、
この花は咲くところによって咲き方や花の形や色が違うんだね。
ここの十月桜はきれいな花が咲いていました。
形も色もいいね、十月桜の見本みたいな花。
子供たちも遊びに来ていたけどさすがに重装備です。
ふむ、この寒空にシャボン玉ですか、、、
ま、いいっしょ。
毎年春には桜のトンネルを撮るところです、
ほんの少し残っている赤い葉が冬来たるを知らせています。
ここの水鳥さんたちほんとにどうしたんだろうね、
毎年あんなにたくさん来ていたのに。
一時的なものかと思っていたけど、
ひょっとするとこんな水鳥が来ない冬が続くのかもしれない、。
何があったのか知らないけど出来ればまた戻ってきてもらいたいね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月21日 東白髭公園
行ってみたけどやっぱり一羽の水鳥の姿も見られなかった。
どうしたのだろうね今まであんなにいろいろな水鳥が来てたのに、
毎年見られた水鳥たちが一斉に来なくなった、どうしたのだろう。
荒川自然公園に着いたらちょうど雪吊りを作っているところ、
あらら、ここでも雪吊りかいな
雪吊りを作れば偉いと思っている東京の公園。
半分期待して行ったけど池には水鳥の姿はなくがっかり、
陸にもシジュウカラを見かけたくらいでさっぱり。
ここには鳥撮りの人たちも結構見かけるんだけどねぇ。
その代わりと言ってはナンだけど冬枯れの中にバラが残っていました、
やっぱりここはばら公園なのかなぁ。
ただこの時期なので手入れなどが行われていて
柵があったりロープが張ってあったりで自由には見られなかったけど。
十月桜が満開になっていました、
この花は咲くところによって咲き方や花の形や色が違うんだね。
ここの十月桜はきれいな花が咲いていました。
形も色もいいね、十月桜の見本みたいな花。
子供たちも遊びに来ていたけどさすがに重装備です。
ふむ、この寒空にシャボン玉ですか、、、
ま、いいっしょ。
毎年春には桜のトンネルを撮るところです、
ほんの少し残っている赤い葉が冬来たるを知らせています。
ここの水鳥さんたちほんとにどうしたんだろうね、
毎年あんなにたくさん来ていたのに。
一時的なものかと思っていたけど、
ひょっとするとこんな水鳥が来ない冬が続くのかもしれない、。
何があったのか知らないけど出来ればまた戻ってきてもらいたいね。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月21日 東白髭公園