駐輪場に人力車が止まっていた、おや珍しい
まああれも駐輪場でいいのかな。
古いものをたずねて新しい事柄を知る、、、
古い百花園にも新しい花が咲き始めていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/048a8ace55bf040397c4a328841525cb.jpg)
人力車なんて珍しいね、前に一度見たことあるかな。
浅草からだろうけどちょっとあるよ、私はいつも吉原抜けてくるけど
それだってそう近くはないもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/87fa02c2f4378bc832e1cceb67502731.jpg)
中でお客さん見つけたけど外国からの女性二人、
車夫のおにいさん、カメラマンに変身してお二人さんを撮りまくっていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/e73a9bbd14b4a311de6a0d2a3dea624f.jpg)
そういえば百花園にはこんなものもあります、
「日本橋の石柱」・・・。
まさかって?、大丈夫本人?も模造品と認めているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/14ee009f42122937496b472ae590c071.jpg)
どこかの骨董好きが持ち込んだのかな、
門外漢なので紹介はしなかったけど
こうしたものとか句碑とか石碑もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/7691c749746f52eae2f89900566e5aa3.jpg)
さてさて、春の花たちも少しづつながら目覚めてきたようです、
正月休みが明けたら新しい花に会えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/e8c7b1ebf330425de10dedb4aaef2fc7.jpg)
やっとロウバイが咲いてきました、1,2輪ですけど。
休み明けにはぐんと増えているかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/38c3bd95507e964ccc39419327709475.jpg)
フリソデヤナギ(振袖柳)です。
ぼつぼつ咲いてきたけど咲きそろうまでが長い、
ネコヤナギはさらにその後になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/6679571a2c486926c1bc498f773758ff.jpg)
ここで一番早く咲くトウバイ(唐梅)、まだつぼみは硬いようですね。
去年は年内に咲いたけど今年は無理みたい、
園の外の公園では寒紅梅が早く咲くけど今年はどうでしょう。
いずれにせよ一週間くらいのうちに咲いてくるでしょう、
梅が咲いて来れば気分的には春!。
本当はこれからが冬本番なんだけど
梅を見ながら寒い冬を乗り切っていきましょう。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月25日 向島百花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c646af8c0b7cd80c9fbf9af25a95298b.png)
まああれも駐輪場でいいのかな。
古いものをたずねて新しい事柄を知る、、、
古い百花園にも新しい花が咲き始めていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/048a8ace55bf040397c4a328841525cb.jpg)
人力車なんて珍しいね、前に一度見たことあるかな。
浅草からだろうけどちょっとあるよ、私はいつも吉原抜けてくるけど
それだってそう近くはないもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/87fa02c2f4378bc832e1cceb67502731.jpg)
中でお客さん見つけたけど外国からの女性二人、
車夫のおにいさん、カメラマンに変身してお二人さんを撮りまくっていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/e73a9bbd14b4a311de6a0d2a3dea624f.jpg)
そういえば百花園にはこんなものもあります、
「日本橋の石柱」・・・。
まさかって?、大丈夫本人?も模造品と認めているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/14ee009f42122937496b472ae590c071.jpg)
どこかの骨董好きが持ち込んだのかな、
門外漢なので紹介はしなかったけど
こうしたものとか句碑とか石碑もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/7691c749746f52eae2f89900566e5aa3.jpg)
さてさて、春の花たちも少しづつながら目覚めてきたようです、
正月休みが明けたら新しい花に会えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/e8c7b1ebf330425de10dedb4aaef2fc7.jpg)
やっとロウバイが咲いてきました、1,2輪ですけど。
休み明けにはぐんと増えているかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/38c3bd95507e964ccc39419327709475.jpg)
フリソデヤナギ(振袖柳)です。
ぼつぼつ咲いてきたけど咲きそろうまでが長い、
ネコヤナギはさらにその後になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/6679571a2c486926c1bc498f773758ff.jpg)
ここで一番早く咲くトウバイ(唐梅)、まだつぼみは硬いようですね。
去年は年内に咲いたけど今年は無理みたい、
園の外の公園では寒紅梅が早く咲くけど今年はどうでしょう。
いずれにせよ一週間くらいのうちに咲いてくるでしょう、
梅が咲いて来れば気分的には春!。
本当はこれからが冬本番なんだけど
梅を見ながら寒い冬を乗り切っていきましょう。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 12月25日 向島百花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c646af8c0b7cd80c9fbf9af25a95298b.png)