20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

お雛さまの季節

2010年02月23日 | Weblog
 2月のはじめからマンションのエントランスに、お雛さまが飾られてあります。
 それを見て,あわてて私も自宅にお雛さまを飾りました。
 写真はマンション・エントランスのお雛さま。

 お雛祭りにはいつも、ちらし寿司と、ハマグリのお吸い物を作ります。
 海老や、穴子や、いくらなど、魚介類の入っていない、お野菜だけのちらし寿司。
 甘辛く煮つけた干しシイタケ、人参、カンピョウ、甘酢レンコン。
 盛りつけたお寿司の上へ散らすのは、錦糸卵と、さっと茹でた絹さやの千切り。うす桃色の生姜の酢漬けの千切りだけ。

 これは昔、母が作ってくれたちらし寿司なのかも知れません。
 お雛祭りのちらし寿司というと、気がつくといつもこのお寿司です。
 それから、もうひとつ。
 なぜかいつも、石井桃子さんの『三月ひなのつき』(福音館書店)を書棚から取り出してみたくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする