20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

お誕生日ランチ

2023年09月02日 | Weblog
           

今日は、夫のお誕生日お祝いランチです。
この年になると、「プレゼントもいらない。ランチもコース料理じゃなくて、フツーでいい」
欲望というものが、すっかりなくなります。
私も同様です。

一応、希望を聞いて、高島屋の「糖朝」で、豆乳坦々麺を中心に、点心を数種。
ラストは、「糖朝」名物、香港スイーツをいただき終了。
カロリーを考え、夜は、ぶっかけそうめん。
そんなメニューです。

先日の夜、テレビでノンフィクション作家の沢木耕太郎氏が、「晩年の美学」を語っていました。

「見事な“生き方”でもなく、鮮やかな“死に方”でもない。そのような言葉があるのかどうか定かではないが、あえていえば“在り方”。人生はなだらかな終わりに向かっての日々が続く。
生き方というのは、ある目的のために、そのときを我慢しながら、その方向に向かっていくことになる。
でも70歳になったら、目的に向かって、生き方というレールを自分で設定して、そこに向かっていく必要はない。
『こんな風な人生』『こんな風にしておきたい』とか、『こういう風な人生で最期を迎えたい』とか、そういうのは、もういいと。」 

「明日、死んでも、文句は言わない。『いま、これでいい』と思っている瞬間をできるだけ経験して連ねていけば、それがあるとき『終わりですよ』って言われたときに『はい』と言うだけだ」 

「自分に一生、楽しめることが、1個、見つかっていれば、さまざまなものを失っていくだろうけど、その1個だけ失わなければ、耐えられると思う。僕にとっては『読むこと』と『書くこと』が最後に残ったんだと思う。それがあれば、友人を失い、僕の肉体的な能力を少しずつ失っていっても支えられる」

なるほど。
ベッドルームに向かおうとして、思わず、聞き入っていました。

うちは、夫も淡々と自分の仕事をし、私も本を読んだり、書いたりの日常。

過日、30枚の原稿チェックをしてくださった編集者に、「カトーさんの強い思いが伝わってきた」と言われました(笑)。
枯れた思いではなく「強い思い」。
その言葉に、自分の内に現存している「子どもたちに向けた」熱い思いが、伝わったような気がして、何となくうれしかったです。


土日には、おいしいものを食べ、その日々の積み重ねだけで、充分、満足。

そんな心境に入ってきました。
でも、その身軽さが、なんだかうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーブルームーン

2023年09月02日 | Weblog
                       

今日から長月。
異名を「色取月」というそうです。

葉が色づき、木の実も熟れる。
彩り豊かな月、ということで、こうした異名が生まれたようです。

ところが今年は、あまりの暑さに、寒暖差もなく、紅葉も美しく真っ赤にはならないようです。
寒暖差が、木々の葉を美しく染め上げるといいます。

昨夜はスーパーブルームーンでした。(写真を撮るのが下手でごめんなさい)
すごく明るい光が、部屋に流れ込んでいました。

慌てて、水晶のブレスレットを、窓の下におきました。
ブレスレッドの上に、月の、明るい光が差し込みます。
 
           

このブレスレッドは、夫と私、それぞれのお誕生日から、石をチョイスしてもらい、作ってもらった、守神のようなものです。

夫のブレスレッドには、ブラックオニキスがたくさん入っています。
私のには、針の入っている、ルチルなどが入っています。
信心深い訳ではありませんが、このブレスレッドをつけていると、気持ちが落ち着くような気がします。

つけていないときは、その上にある、アメリカで買ってきた、水晶クラスターに乗せています。
ブレスレッドも、ずっとつけているとパワーが落ちるそうです。それで、この水晶クラスターにのせて、パワーをチャージしているという訳です(笑)。
私の仕事部屋のパソコンデスクの、一番上に置いてある水晶。
これもアメリカで買ってきたものです。ずっと起きっぱなしなのに・・・。
いつも虹色に輝いています。

           

今朝は夫は、スーパームーンをたっぷり浴びた、水晶のブレスレッドをして、会社へ行きました。

さて、夏の間は、仕事もパソコンでいろんな人たちと、メール交換で、という仕事が多かったですが、今日から、リモートの会議が始まります。

日本児童文学者協会の、常任理事会です。
来週は、「子どもの本・九条の会」の、沖縄からのリモートもあります。
そして、絵本テキスト大賞の、二次選考に残った作品も、そのうち届くでしょう。

仕事のスケジュールも少しづつ詰まってきています。
さて、夏休み的思考も終わり、仕事モードに切り替えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする