雨の金曜日です。
マンションの敷地内の小さな茂みに、どうやら猫のすみかがあったようです。
「あったよう・・・」と書いたのは、春から秋にかけての頃、ここを通りかかると、「みゃー」と、ときどき黒い猫が顔を覗かせて鳴いていたからです。
マンション内のルールがあるので餌などはあげておりませんでしたが、野良猫であっても、「みゃー」と声が聞こえると、なぜか安堵したものです。
「ああ、猫ちゃんたちは、今日も元気そう」と。
ところが、北風が吹くようになり、寒さが身にしみるころから、猫たちの姿をめっきり見かけなくなりました。
もちろん、「みゃー」という鳴き声も聞きません。
この寒空に、あの猫たちはいったいどこへいったのでしょう・・・。
この道を通るたび私は、ちょっと立ちどまり、いつもそんなことを考えてしまいます。
猫好きの桃華さん、猫ちゃんのこと、お気づきでした?
マンションの敷地内の小さな茂みに、どうやら猫のすみかがあったようです。
「あったよう・・・」と書いたのは、春から秋にかけての頃、ここを通りかかると、「みゃー」と、ときどき黒い猫が顔を覗かせて鳴いていたからです。
マンション内のルールがあるので餌などはあげておりませんでしたが、野良猫であっても、「みゃー」と声が聞こえると、なぜか安堵したものです。
「ああ、猫ちゃんたちは、今日も元気そう」と。
ところが、北風が吹くようになり、寒さが身にしみるころから、猫たちの姿をめっきり見かけなくなりました。
もちろん、「みゃー」という鳴き声も聞きません。
この寒空に、あの猫たちはいったいどこへいったのでしょう・・・。
この道を通るたび私は、ちょっと立ちどまり、いつもそんなことを考えてしまいます。
猫好きの桃華さん、猫ちゃんのこと、お気づきでした?
猫ちゃん(=^・^=)のことは、知っています。多分マンション横の一軒やのおじさんの(=^・^=)ちゃんではないかと思いますが。。。。。。。
私も春先にはよく泣き声を聞きましたよ。
我が家の(=^・^=)たち元気かな~~ 帰りたくなります。 これからお話しした試験に行ってきます 難題の毛筆の昇段試験も残っています。家の中は紙と墨と筆で散乱状態これではいい作品書けないかな またお話しましょうね では行ってきま~す。
え、あれ、飼い猫だったんですか?
だっていつも、あの茂みで心細そうな声でないていたんですよ。
どなたかがこっそり餌をあげているのかしらと思っていたのですが。
じゃあ、同情をひくのが好きな、冒険好きな猫ちゃんなのですね。
今頃はその人のお家のおコタツでまるくなって・・・。
心配して損しちゃいました。
桃華さんのお宅の猫ちゃんはお元気ですか?
毛筆の昇段試験なんて、カッコイイですね。
きっと桃華さんは、すてきな毛筆の字をお書きになるのでしょうね。
うらやまし~い!
がんばってね。
yesnid(虹乃)さんも猫好きですか?
ちなみに、15歳って人間に例えると何歳くらいなんですか?
猫の15歳は人間だと70歳ぐらいです。
高齢なのです。
うわー!
すごい高齢の猫ちゃんがいらっしゃるのですね。
我が家には18歳の猫がおります。
先だって具合が悪くなりかかりつけの病院に行きました。年齢的に腎機能が低下・・・もうオロオロです。そしてますます甘やかす羽目に・・・。
はじめまして。
18歳って人間では80歳くらいですか?
でも猫好きの方ってたくさんいらっしゃるのですね。
うちのマンションの敷地にもぐり込んで同情をかっていた猫ちゃんを見ると、猫ちゃんって演技派?
きっと人間の女性だったら男性は翻弄させられておろおろ・・・、となるのでしょうね?
猫ちゃん、どうぞお大事に。
ここで猫の年齢換算表が見れます。
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/age.html
ということは、トラママさんのお宅の猫ちゃんは、88歳!
すごく長生きということになりますね。
でも、人間のほうがいいですね。
のんびり年をとれますから。
それでは、70歳にしては若作りの猫ちゃんによろしく。