折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

鉄写同好会 「廃線の記憶」 旧北陸線杉津駅からの絶景

2016-05-11 | 鉄道写真

毎月11日は「鉄写同好会」の日。

詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください。
 


北陸自動車道 上り線 杉津(すいづ)パーキングエリア(福井県敦賀市)。

ここに2枚の絵が飾られている。

地元の小学校と中学校の生徒が描いたもので

一枚は海を見渡す高台を走る列車、

そしてもう一枚は木々の中、あたかも山中を駆け抜ける蒸気機関車。

かつて、この地に旧北陸線の杉津駅があり、その付近を走る列車を描いたものだ。

北陸トンネルの開通とともに、旧北陸線が廃線となったのが昭和37年。

もう50年以上も前のことだから、当然ながら生徒たちは旧北陸線のことは知らない。

おそらくは祖父母が話す風景の記憶や、

わずかに残された写真をもとに描いたものだろう。

この絵から想像される風景、旧北陸線の乗客たちが目にした風景を探してみた。

 

その景色は旧北陸線随一の車窓と云われ、鉄道唱歌にも歌われている。

 ♪ 海のながめのたぐいなき

   杉津を出でてトンネルに

   入ればあやしやいつのまのに

   日はくれはてて暗(やみ)なるぞ

また、大正天皇が北陸に行幸の際、

その景色に見とれたお姿に発車を遅らせたという逸話もあるのだとか。

遠く開けた敦賀湾を望む景色、おそらくは当時のまま。

それならば、この絶景もひとつの鉄道遺産と云えるのではないだろうか。

 

ついでながら、旧北陸線は現在県道207号線として当時の姿を留めている。

急こう配の山岳地帯、難所と云われた痕跡が数々のトンネル群やスイッチバック跡として残されているのだ。

左)旧北陸線最長の山中トンネル  福井方面側の入口

右)山中トンネルのスイッチバック跡。左側のトンネルは列車通過待ちのための待機場所として使用された。

 

左)第二観音寺隧道の石積み入り口。鉄道黎明期を偲ばせる。

右)旧大桐駅跡。右側の道路が旧北陸線でここから千分の25という急こう配を登る。

 

地図で振り返ってみた。

②の杉津パーキングエリア(上り)が杉津駅のあった場所で、

そこから、207号線、すなわち旧北陸線は山あいに弧を描くように走り、現在のJR今庄駅に至る。

 

ふたたび、杉津パーキングエリアから、以前撮った夕景。

 

真っ赤に染まる海と空。

そこに、濛々と煙を上げながら急こう配を登り切った列車がやってくる。

ここはまさに絶好の鉄道写真ポイント。

しかしながら、今となっては想像の中の話でしかないのだが。

なんとなくの選曲は、

イーグルスの「懐かしき55年」

  ♪ そう、時間はあっという間に過ぎていく。

    だから俺はあの懐かしい55年型に大急ぎで乗り込んだ。

    ゆっくり走りだすと驚いたことに「生きている」って実感したものさ。

Eagles - 'Ol' 55' 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援お願いします。

 

人気ブログランキング

 

Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 5月5日 奥琵琶湖 初夏の空 ... | TOP | みちくさの風景 舞鶴の海と空 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2016-05-11 12:36:20
こんにちは☆

ここの難所振りは、後継の長大な北陸トンネルの姿そのもの、
その北陸トンネルも片方向20‰の連続勾配で通過する列車も補機無しで登れる能力一杯です。
昔、初めて北陸へ行ったとき485系「雷鳥」が物凄いモーターの唸りを立ててトンネル走行していったのを忘れられません。

跡地を利用した北陸自動車道が二車線の時代には事故が多くて、通るのが嫌だったことも思いでの一つ、

ただ、難所には惹かれるものが有るのは何でなのでしょうね♪
返信する
部活お疲れさまです。 (しずく)
2016-05-11 17:41:41
「廃線の記憶」
鉄写同好会の中の、一つのカテゴリーを
形成するかなぁ!と思えるほど
いいタイトルで、しかも鉄道の歴史や苦労
さらに哀愁さえ感じます。
鉄道も刻一刻と変化していくのですね。
今、撮っている鉄道写真が記憶として残り
受け継がれていくと素敵ですね。

私は先日、近江塩津を目指して新快速に乗った
のですが、ついつい長浜の牡丹の花に惹かれて
しまい……次回は近江塩津から敦賀を
目指しますm(_ _)m
返信する
サイモンさん (juraku-5th)
2016-05-12 21:26:19
こんばんは。

そうそう、書洩らしましたが、
すでに北陸新幹線の新北陸トンネルの工事が始まっています。
現在の北陸トンネルが13キロに対し、
新北陸は20キロ。
すべては掘削技術の進歩にとるものでしょうね。

スピード優先はわかりますが、鉄道の旅から車窓が失われるのはどうなんでしょうね。美妙です。

ところで、難所に惹かれる話。
サイモンさんの場合は大歩危ですね。
それなら、今度は親不知へいってみようかな。
返信する
しずくさん (juraku-5th)
2016-05-12 21:30:25
こんばんは。

「廃線の記憶」。
列車がまったく出てこないので、
いかがなものかと思っていましたが、
しずくさんのコメントで心強くなりました。

敦賀へいらっしゃったら、ぜひ敦賀港駅跡へもどうぞ。
かつては欧亜国際連絡列車の駅。
これも廃線の記憶ですよ。

返信する
こんばんは (bara)
2016-05-12 22:08:08
廃線の記憶・・素敵なタイトルですね。

これからも写してください!

夕空・・・美し過ぎです。オレンジ色が青に滲んだ不思議な空が印象的ですね~。
返信する
baraさん (juraku-5th)
2016-05-13 17:57:37
こんにちは。

廃線に鉄道遺産。
最近、滅びゆくものに惹かれています。
年のせいでしょうか(笑)
北陸新幹線が敦賀まで延伸すれば、今の北陸線も特急が走らなくなってしまうので、またさみしくなりますね。

杉津からの夕陽。2年前ですが、いまでもこの景色をよく覚えています。
返信する

post a comment

Recent Entries | 鉄道写真