尾瀬ヶ原から下りてきた日に、少し時間があったので沼田城を訪れました。(もう、ずいぶん古い話になりました。)
NHKの大河『真田丸』でも、幸村の父、真田昌幸(ドラマでは、草刈正雄が演じていました。)が、こだわっていたのが沼田城です。沼田は北関東の要衝の地であり、上杉・北条・武田が争奪戦を繰り返していたところです。本能寺の変の後は、真田信幸(幸村の兄、ドラマでは大泉洋が演じていました。)が城主となり、五層の天守閣などを建造し、城下町の基盤も造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/be397c8cbdd9bbf111020719c005e43c.jpg)
こんな五層の天守閣が建っていたそうです。沼田の町では「六文銭」の幟も目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/84c65098712334a34209ad38c5fc04fc.jpg)
ブラタモリでも言っていましたが、まさに河岸段丘の町でした。お城は自然の崖に守られているのがよくわかりました。下に見えるのは沼田駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/cd435802276186f284e215a0494b24b3.jpg)
私が興味を持ったのは、お城もですが、お城からの山の眺めです。沼田の町に下りてくる時に、台形に見えていた山です。三峯山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/bac7bd559f9e132d2083fe6bfc52ba55.jpg)
その山の左手に雪をいただいた山が見えますが、谷川岳です。ちょっと天気が良くないので、はっきりしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/3a132e0a1b19b8f6a3c350636628734a.jpg)
とんがっている山は戸神山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/f09b6502fba5443bbbf310e3c0fda771.jpg)
戸神山の右の雪山は武尊山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/5f088ab364b6172976fa87c530e8c22c.jpg)
沼田城に寄リ道をして、河岸段丘を実感したり、初めて見る山々を眺めたりと、楽しいひと時を過ごすことができました。(もっと写真を撮っておけばよかったと反省しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/006f68f5504115408170468708d0acbb.jpg)
※訪問日 6月2日
※明日から、大分県を旅します。1泊2日ですが、その間は、初夏の長居植物園の様子を予約しておきましたのでご覧ください。
NHKの大河『真田丸』でも、幸村の父、真田昌幸(ドラマでは、草刈正雄が演じていました。)が、こだわっていたのが沼田城です。沼田は北関東の要衝の地であり、上杉・北条・武田が争奪戦を繰り返していたところです。本能寺の変の後は、真田信幸(幸村の兄、ドラマでは大泉洋が演じていました。)が城主となり、五層の天守閣などを建造し、城下町の基盤も造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/be397c8cbdd9bbf111020719c005e43c.jpg)
こんな五層の天守閣が建っていたそうです。沼田の町では「六文銭」の幟も目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/84c65098712334a34209ad38c5fc04fc.jpg)
ブラタモリでも言っていましたが、まさに河岸段丘の町でした。お城は自然の崖に守られているのがよくわかりました。下に見えるのは沼田駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/cd435802276186f284e215a0494b24b3.jpg)
私が興味を持ったのは、お城もですが、お城からの山の眺めです。沼田の町に下りてくる時に、台形に見えていた山です。三峯山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/bac7bd559f9e132d2083fe6bfc52ba55.jpg)
その山の左手に雪をいただいた山が見えますが、谷川岳です。ちょっと天気が良くないので、はっきりしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/3a132e0a1b19b8f6a3c350636628734a.jpg)
とんがっている山は戸神山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/f09b6502fba5443bbbf310e3c0fda771.jpg)
戸神山の右の雪山は武尊山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/5f088ab364b6172976fa87c530e8c22c.jpg)
沼田城に寄リ道をして、河岸段丘を実感したり、初めて見る山々を眺めたりと、楽しいひと時を過ごすことができました。(もっと写真を撮っておけばよかったと反省しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/006f68f5504115408170468708d0acbb.jpg)
※訪問日 6月2日
※明日から、大分県を旅します。1泊2日ですが、その間は、初夏の長居植物園の様子を予約しておきましたのでご覧ください。