はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

嵐電と紫陽花と少しだけお寺も

2017-06-30 20:35:39 | 京都をぶらり
前回につづき、もう少しだけ、紫陽花の中を走る嵐電をご覧ください。








クラシックな車両は京都の街によく似合いますが、紫陽花にも似合うと思いませんか。


鳴滝駅のクラシック車両。


御室仁和寺駅を出発したモボ2001形です。(車両は、ホームページで調べました。)


せっかくなので、仁和寺にも寄ってきました。というか、仁和寺の駐車場に車を駐めていたもので。仁和寺については、詳しく述べたいのですが、写真もないのでまたの機会にしましょう。とりあえず、仁王さんだけ写してきました。


仁和寺は、御室桜が有名ですが、まだ実際に見たことはありません。そのうちにと思っているのですが、なかなか機会はないものです。


山門からの眺めです。外国人のカップルの先には、御室仁和寺駅の古い駅舎が見えます。(トラックが邪魔ですが。)


境内の紫陽花です。3本ほど咲いていました。今回見た中で一番美しい紫陽花でした。


※訪問日 6月29日