昨日、「信州紀行はあっさり終わりました」と書きましたが、もう少しプラスアルファがありました。
何気なく行った場所なんですが、桜の頃に行くべき場所が多かったようです。
<その1 白馬村大出公園>
白馬の青鬼集落に行く前に立ち寄りました。春なら吊橋と桜と雪の白馬岳が楽しめるスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/070a46191e742f263dff0c98db592546.jpg)
白馬岳も雲に隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/ee43b2bc56c8abfd88603a86075af164.jpg)
側にあった堰堤です。涼しげでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/70517e6c1f5de123b92517c3b24ee0bc.jpg)
<その2 中綱湖の桜>
夏に訪れても仕方がないところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/72e28c3e12d8cf355a7e8ad1b8285a9c.jpg)
<その3 安曇野の常念道祖神>
ここは、昨年と今年の春にも訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/3c0d41b23ee412eb19fcb54f48b70a64.jpg)
桜の頃はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/8e0ae9e9d62bc3a33837e6e84bac62ca.jpg)
<その4 高遠城址公園>
ここも超有名な桜の名所です。桜の季節は大混雑しますが、この日は、私一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/0a21db8337fa68ddea49a846771623ec.jpg)
壮烈な戦いがあったお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/3dd0bc24bbaf3035c6bb7a16801857aa.jpg)
確かに桜の頃は見事な眺めになるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/571177132e35d4bf112061a7d3caa2e1.jpg)
高遠城からの眺めですが、この日は(7月21日)残念ながら中央アルプスにも雲がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/90bb97688b342a81e6ea01b1ab4c6585.jpg)
以上、「夏に巡る桜の名所」みたいになってしまいました。
何気なく行った場所なんですが、桜の頃に行くべき場所が多かったようです。
<その1 白馬村大出公園>
白馬の青鬼集落に行く前に立ち寄りました。春なら吊橋と桜と雪の白馬岳が楽しめるスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/070a46191e742f263dff0c98db592546.jpg)
白馬岳も雲に隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/ee43b2bc56c8abfd88603a86075af164.jpg)
側にあった堰堤です。涼しげでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/70517e6c1f5de123b92517c3b24ee0bc.jpg)
<その2 中綱湖の桜>
夏に訪れても仕方がないところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/72e28c3e12d8cf355a7e8ad1b8285a9c.jpg)
<その3 安曇野の常念道祖神>
ここは、昨年と今年の春にも訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/3c0d41b23ee412eb19fcb54f48b70a64.jpg)
桜の頃はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/8e0ae9e9d62bc3a33837e6e84bac62ca.jpg)
<その4 高遠城址公園>
ここも超有名な桜の名所です。桜の季節は大混雑しますが、この日は、私一人だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/0a21db8337fa68ddea49a846771623ec.jpg)
壮烈な戦いがあったお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/3dd0bc24bbaf3035c6bb7a16801857aa.jpg)
確かに桜の頃は見事な眺めになるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/571177132e35d4bf112061a7d3caa2e1.jpg)
高遠城からの眺めですが、この日は(7月21日)残念ながら中央アルプスにも雲がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/90bb97688b342a81e6ea01b1ab4c6585.jpg)
以上、「夏に巡る桜の名所」みたいになってしまいました。