夏の風景を探して万博公園にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/564f4965c2f50092632d0a81143b20cb.jpg)
ひまわり園での撮影も終わって帰ろうとした時、ふと奥の方を見ると、ピンクの花が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/8979c3c8517f9ce52793a07363fb908d.jpg)
行ってみると、百日紅(サルスベリ)の他にも、芙蓉(フヨウ)や木槿(ムクゲ)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/093d3f7c8c709609e96c1c06e258261d.jpg)
百日紅を60mmでアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/f8a7247d78d6b4b1a094a800d835cadc.jpg)
植物図鑑みたいになりますが、芙蓉の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/87d492f34107a2afb02fd4170f272116.jpg)
木槿とは葉の形で見分けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/bd21af1fbf63db6b8f87e8cf0db3cc72.jpg)
木槿の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/64838c7888bb6c789858e918a7a881a3.jpg)
なんか知った顔してますが、ここで出会った人に教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/b15bf6c18cec7cff1bb651eefd057cd1.jpg)
そして、酔芙蓉(スイフヨウ)の花です。時間が経つにつれて色が変わるそうで、酔ったように赤くなるので酔芙蓉と呼ばれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/23dbfbef2702cd787a34adc862743c9b.jpg)
百日紅は、つい先日に奈良公園で見たところですが、ここのはまた新鮮に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/aa2cf91245057aaf14edd7590e8cfe15.jpg)
ほんのちょっと足を伸ばしただけで、カラフルな花を見せてもらったので、得をした気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/05317c71d95a94442c4ef2393287b4b1.jpg)
ひまわり園からは少し奥まっているので、気がつかない人が多いようです。手前の鉄はガラクタではなくて、展示されている芸術作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/e536b7e86363297aebc77d147ccb8c25.jpg)
※訪問日 7月29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/564f4965c2f50092632d0a81143b20cb.jpg)
ひまわり園での撮影も終わって帰ろうとした時、ふと奥の方を見ると、ピンクの花が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/8979c3c8517f9ce52793a07363fb908d.jpg)
行ってみると、百日紅(サルスベリ)の他にも、芙蓉(フヨウ)や木槿(ムクゲ)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/093d3f7c8c709609e96c1c06e258261d.jpg)
百日紅を60mmでアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/f8a7247d78d6b4b1a094a800d835cadc.jpg)
植物図鑑みたいになりますが、芙蓉の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/87d492f34107a2afb02fd4170f272116.jpg)
木槿とは葉の形で見分けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/bd21af1fbf63db6b8f87e8cf0db3cc72.jpg)
木槿の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/64838c7888bb6c789858e918a7a881a3.jpg)
なんか知った顔してますが、ここで出会った人に教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/b15bf6c18cec7cff1bb651eefd057cd1.jpg)
そして、酔芙蓉(スイフヨウ)の花です。時間が経つにつれて色が変わるそうで、酔ったように赤くなるので酔芙蓉と呼ばれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/23dbfbef2702cd787a34adc862743c9b.jpg)
百日紅は、つい先日に奈良公園で見たところですが、ここのはまた新鮮に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/aa2cf91245057aaf14edd7590e8cfe15.jpg)
ほんのちょっと足を伸ばしただけで、カラフルな花を見せてもらったので、得をした気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/05317c71d95a94442c4ef2393287b4b1.jpg)
ひまわり園からは少し奥まっているので、気がつかない人が多いようです。手前の鉄はガラクタではなくて、展示されている芸術作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/e536b7e86363297aebc77d147ccb8c25.jpg)
※訪問日 7月29日