コスモスの季節になりました。今日は昨年の12月に訪れて、その素朴な佇まいに感動した般若寺に再訪しました。

前回訪れた時には、スイセンが咲いていました。その時に、コスモスが有名なお寺であることを知りました。

今回は、takayanさんのコメント「般若寺のコスモスもそろそろ見頃でしょうか?」が、きっかけで出かけた次第です。

般若寺のコスモスは、7〜8分咲きというところでした。それでも十分に美しいです。

トンボも飛んでいます。私の指にもとまってくれました。

左手にトンボ、右手にカメラです。私はジュリーでしょうか?(本当は「片手にピストル心に花束」でした。)

10ヶ月ぶりに訪れた般若寺ですが、駐車場がずいぶん広くなっていました。たくさんの人が訪れるのでしょう。

この日も次から次に参拝者が訪れていました。写真が目的の人もたくさんいました。

石仏とコスモスとのツーショットが般若寺の撮影ポイントです。

マクロレンズでアップですが、コスモスが風で揺れるので大変です。

美しいコスモスです。

般若寺は大寺院でもなく、本堂があるぐらいなのですが、なぜか魅力的なお寺です。

シャッターを押すのに夢中で、仏様に手を合わせるのを忘れていました。(御本尊様には、きちんとお参りしました。)

もう少し般若寺のコスモスをつづけます。
※訪問日 10月5日(般若寺を訪れた後、斑鳩の法起寺も訪れたのですが、コスモスはまだ5分咲きといった感じでした。)

前回訪れた時には、スイセンが咲いていました。その時に、コスモスが有名なお寺であることを知りました。

今回は、takayanさんのコメント「般若寺のコスモスもそろそろ見頃でしょうか?」が、きっかけで出かけた次第です。

般若寺のコスモスは、7〜8分咲きというところでした。それでも十分に美しいです。

トンボも飛んでいます。私の指にもとまってくれました。

左手にトンボ、右手にカメラです。私はジュリーでしょうか?(本当は「片手にピストル心に花束」でした。)

10ヶ月ぶりに訪れた般若寺ですが、駐車場がずいぶん広くなっていました。たくさんの人が訪れるのでしょう。

この日も次から次に参拝者が訪れていました。写真が目的の人もたくさんいました。

石仏とコスモスとのツーショットが般若寺の撮影ポイントです。

マクロレンズでアップですが、コスモスが風で揺れるので大変です。

美しいコスモスです。

般若寺は大寺院でもなく、本堂があるぐらいなのですが、なぜか魅力的なお寺です。

シャッターを押すのに夢中で、仏様に手を合わせるのを忘れていました。(御本尊様には、きちんとお参りしました。)

もう少し般若寺のコスモスをつづけます。
※訪問日 10月5日(般若寺を訪れた後、斑鳩の法起寺も訪れたのですが、コスモスはまだ5分咲きといった感じでした。)