goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

藤原宮跡のコスモスは3分咲きでした

2017-10-10 19:50:00 | 花めぐり
藤原宮跡には5つの花ゾーンがあり、季節ごとにきれいな花が鑑賞できます。この時期はコスモスですが、訪れるのが早すぎたようで(5日)まだ3分咲きといった感じでした。


だだっ広い藤原宮跡です。694年ここに日本で初めて本格的な都が造られました。


ここには建物が建っていたんでしょう。


ススキの後ろに見えるのが天香具山(あまのかぐやま)です。藤原宮の主、持統天皇もこの山を眺めながら「春過ぎて夏来たるらし白妙の衣干したり天の香具山」と詠まれました。


今は秋なのでコスモスです。でもちょっと寂しいです。


コスモスは秋桜と書きますが、ここは春の桜もきれいです。(少し場所は違うのですが。)菜の花とのコラボレーションが素敵です。


コスモスは3分咲きでしたが、せっかくここまで来たので、古代の歴史に思いを馳せながら藤原宮を散策しました。


※訪問日 10月5日(この日は般若寺や法起寺を訪れた日で、最後にここにやって来ました。)

※今晩から信州方面に紅葉を求めてドライブに行ってきます。天気はもうひとつのようですが。