風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

時間が経過して新鮮

2011年04月26日 20時09分43秒 | 随想
次男の息子の次男の孫の宮参りに近所の東岡崎の六所神社に参詣。 晴天続きだったが久し振りの豪雨、お百姓は種蒔きの後喜んでいるだろう。 写真を撮影し、嫁の両親と近くの鮨懐石 亜津佐で昼食会食。 赤飯とおめでたい、大きな鯛の半身は昆布締め、半身は尾頭付きの塩焼。 決して活造りは出さない事に共感する。 タンパク質はしばらく置くことによりアミノ酸に分解し旨味が増殖する。 主人は客が喜ぶのが嬉しい . . . 本文を読む

花より団子

2011年04月26日 07時08分06秒 | 随想
権力者が推進して爆発した福島原発から半径20キロ圏内を警戒区域に設定し、住民が退去を拒むと、善良な市民を犯罪者にする狂気。土地の私有を認めない共産革命? 避難所を謝罪に訪れた東電社長に向かって、故郷を追われた初老の男性「やっちまったことはもういいから」 発電所や変電所で使用する資材の調達方法を見直し、全体で2兆円=2万億円の調達費から8000億円削減に成功したから社長に成った清水さん。 茨城 . . . 本文を読む