牛はモーと鳴くが、東北地方ではべーと訛っている。
ベーと鳴く可愛いコ、ベコが牛の愛称になる。東京言葉ならモコ?
ウシは四つの胃があり、一度飲み込んだ食べ物を胃から口中に戻して再び噛む。胃液が分泌される胃は四番目。一胃から三胃までは食料の貯蔵庫で醗酵させる。植物繊維を消化する絶妙なシステム。
焼肉屋の名称は順にミノ・ハチノス・センマイ・アカセン(ギアラ)。
草食動物の牛に、処分費用軽減の経済 . . . 本文を読む
源頼朝に追われる逃亡者、奥州への道中の加賀安宅関を義経・弁慶は山伏姿に変装、主人を打つ演技、全て承知で通過させる富樫。ご存知白紙の勧進帳。
比叡山の僧兵の弁慶が何故山伏姿なのか?
神変大菩薩・役小角が開祖の修験道は平安時代に天台密教と習合した流れが聖護院や吉野の金峯山寺、装束が頭襟・結袈裟と法螺貝。
そもそも山伏の二字、その儀は如何に。修験の儀は如何に。
山伏とは真如法性の山に入り、無明煩 . . . 本文を読む