奇経八脈、特に陽維脈・陰維脈、陽蹻脈・陰蹻脈について考えると、それらは、実際の施術の基本となるものでは?と思える。
これまで「奇経八脈」というものにはあまり興味が無かった、「正経」に対する「奇経」という名前からして「邪道」とか「変則」、「徒花」ということが連想され、学ぶにしても「正経」プラス「任脈・督脈」を充分に学んだ後に、との思いがしていた。
しかしながら、後期末試験の範囲ともなり、かつ昨日 . . . 本文を読む
骨の新発見?について知った。先人の知恵の先進性に感動させられた。
昨夜の『ためしてガッテン』(NHK)で、骨の新発見について紹介されていた。端的には、骨は、今まで思われていたように、単に身体を支える器官であるだけでは無しに、骨ホルモン(オステオカルシン等)を分泌し、全身を活性化している。例えば、骨ホルモンによって膵臓の働きも活性化され、糖尿病も治る、血糖値が劇的に下がる。そして、骨ホルモンは、骨 . . . 本文を読む