「ペンギン夫婦の山と旅」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 300000 | ||
![]() | 朝日を浴びる矢田寺(大和郡山市)のアジサイ | |
矢田山金剛山寺のアジサイは今が見頃です。雨に濡れた花もまた風情があります。 | ||
更新日時 | 2014-06-21 18:01:04 | |
登録枚数 | 13 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 299997 | ||
![]() | 朝日を浴びる矢田寺のアジサイ | |
矢田寺のアジサイは今が見頃です。雨に濡れた花も風情があります。 | ||
更新日時 | 2014-06-21 17:46:43 | |
登録枚数 | 0 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 284389 | ||
![]() | 大阪、光の陣! | |
昨6日夜、大阪光の陣を見てきました。思ったほど寒さを感じずに光の大ページェントを楽しめました。 | ||
更新日時 | 2014-02-07 13:40:01 | |
登録枚数 | 11 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 276682 | ||
![]() | 松尾寺の紅葉 | |
冬晴れの日曜日、斑鳩の里から松尾山に登りました。 | ||
更新日時 | 2013-12-01 15:56:37 | |
登録枚数 | 0 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 276357 | ||
![]() | 大和民俗公園の紅葉 | |
晩秋の大和民俗公園は、赤や黄の衣装をまとった美しい装いの時期を迎えました。 | ||
更新日時 | 2013-11-29 09:23:56 | |
登録枚数 | 12 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 276265 | ||
![]() | 矢田寺遍路道の紅葉 | |
大和郡山市矢田山にある四国八十八ヶ所のミニ版遍路道。只今、紅葉真っ盛りです。 | ||
更新日時 | 2013-11-28 12:59:11 | |
登録枚数 | 13 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 187295 | ||
![]() | 天空のユリ園 | |
【湖北・箱館山ユリ園】 琵琶湖を望む標高630mにある観光ユリ園。8人乗りゴンドラで一気に10分ほどで登る。汗を拭きながら1時間ほど歩いて回ったが、さすが250万輪という色とりどりのユリが咲き乱れる光景には圧倒された。 | ||
更新日時 | 2012-07-26 17:20:50 | |
登録枚数 | 15 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 181457 | ||
![]() | 矢田寺見本園のアジサイ | |
梅雨明け近く、そろそろアジサイの季節も終わります。6月最後の日早朝の花たちです。 | ||
更新日時 | 2012-06-30 16:18:44 | |
登録枚数 | 11 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 181013 | ||
![]() | 大和民俗公園の花たち(2012.06.28) | |
梅雨の晴れ間に大和民俗公園を散歩しました。 アヤメは終わり、アジサイも次第に色褪せ、代わりにネムの花やノカンゾウが咲いて季節は夏に移っていきます。 | ||
更新日時 | 2012-06-28 12:07:03 | |
登録枚数 | 14 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 181008 | ||
![]() | 大和民俗公園の花たち(2012.06.28) | |
梅雨の晴れ間に大和民俗公園を散歩してきました。 アヤメは終わり、アジサイも色褪せ始めています。 代わって合歓の花やノカンゾウなど初夏の花が咲き始めました。 | ||
更新日時 | 2012-06-28 11:43:21 | |
登録枚数 | 8 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |