今の車、3度目の車検が終わりました。つまり7年間乗っています。
第二の勤めをしていたときは、山行のための遠出を含めて年間20,000kmは乗っていま
したが、このところ遠出も減りましたので、バッテリー交換などはしましたが、まだ
まだ乗れそうです。
これまでのマイカーの歴史を振り返ってみました。
初代 1973年(昭和48)6月~
免許を取って始めて乗った車は、軽乗用車・スバルR2の中古車でした。このとき
変愚院は39歳。遅い免許取得ですが、実は若い頃、自動二輪で人身事故をおこし、
これをキッカケに二度と車に乗るまいと免許更新をしませんでした。
しかし、どうしても車がほしくなり、当時、軽自動車なら自動二輪免許で乗れたのに、
若い同僚と自動車学校に通って普通免許を取得しました。
このスバルR2が実に傑作で、真っ赤なボディのルーフとボンネットにグリーンの
短い毛が絨毯のように植え付けられているのです。前の持ち主が、何かそのような仕
事で奥さんの車に実験的に行ったということ。どうせ、最初は「アテるんやから」と、
言われて、トヨタ系列の販売会社にいた弟から下取りの車を諸費用込み11万円で購入。
しかし、流石にこのド派手な車は人目につきすぎて恥ずかしく、1年あまりで乗り
換えることにしました。写真があれば本当に笑える車なんですが…
2台目 1974年(昭和49)9月~
ベージュ色の軽、ホンダ・ライフ。前の車は3万で下取りさせました。この車も中古車で、
よく故障してJAFのお世話になりました。短い期間で写真もありません。
3台目 1977年(昭和52)1月~
トヨタ・スプリンター(1,200CC)。ようやく車らしい車で家族と良く出かけました。
特に春休みには、毎年のように九州、四国などを家族サービスのドライブ。
写真は1982年春、阿蘇草千里です。
4台目 1984年(昭和59)3月~
トヨタ・カローラ2(1,500cc)。また安い出物があるとの弟店長の言葉に釣られて、
この中古車に乗り換え。前の人のクセが残っているのか、やや扱いにくく、最後は
大阪中央環状の路肩に乗り捨てて、引き取りに来させました。
これは何処で取った写真か忘れました。
5台目 1990年(平成2)8月~
コロナEXサルーン(1,800cc)。これまでミッション車でしたが、始めてオートマ、パワステ
車になり、狭いわが家の車庫入れが楽になりました。
平成2年は花博があり、バブルが崩壊した年。この年の夏も暑かった記憶があります。
この車で1996年8月に谷川岳へ行ったのが、フェリーを別にすると変愚院の最長ドライブ
記録です。
写真は1994年8月、富士スバルラインにて。
6台目 1996年(平成8)12月~
カルディナTZワゴン(2,000cc)。弟はすでにトヨタを辞めて別の仕事をしていましたが、
慣れたトヨタ車を大和郡山で買いました。屋根にキャリアが付いていますが、全く使わ
ずに終わりました。
この車からカーナビをつけたので、ナビゲータ役の♀ペンはグッと楽になりました。
写真は1998年春、松本市本町通りの「牛つなぎ石」で。ドライバーは息子です。
7台目 2003年(平成15)7月~
そして今の愛車です。同じカルディナ(2,000cc)ですが、キャリアはありません。
カーナビはオプションで最初から付けました。
今年は免許切り替えの年で、後期高齢者講習を受けなければなりません。モミジ・マーク
も付けなければなりませんし、かなり勘も鈍ってきて擦ったりもします。そろそろ車の運転は
…とも思うのですが、やはり便利な道具ですのでなかなか止められません。
写真は2007年2月、伊勢・白猪山登山口で。
今、探してみるとクルマの写真というのは、あまり撮ってないものですね。