やっと体調も回復したので、3日前から矢田歩きを再開しました。
今日は東明寺近くでギンリョウソウが咲いているか見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/b500bcbb70098fd46c2313ef50123343.jpg)
溜め池の下にオドリコソウの群落があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/7cc57b92546fd65cc1e91dd10237daff.jpg)
毎年、美しい姿を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/8ee2c7ee124e18c9e013b24547e4bd1c.jpg)
竹藪を通り抜けていくと、大きなタケノコがニョキニョキ
顔を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/d5aa2d9af9a38875908aeba63a1b74b6.jpg)
ギンリョウソウには出会えませんでしたが、稜線にに出ると
ナルコユリが大勢で出迎えてくれました。
ショウジョウバカマは花が終わってすっかり背が高くなり、
もう初夏を思わせる真っ青な空でした。
今日は東明寺近くでギンリョウソウが咲いているか見に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/b500bcbb70098fd46c2313ef50123343.jpg)
溜め池の下にオドリコソウの群落があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/7cc57b92546fd65cc1e91dd10237daff.jpg)
毎年、美しい姿を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/8ee2c7ee124e18c9e013b24547e4bd1c.jpg)
竹藪を通り抜けていくと、大きなタケノコがニョキニョキ
顔を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/d5aa2d9af9a38875908aeba63a1b74b6.jpg)
ギンリョウソウには出会えませんでしたが、稜線にに出ると
ナルコユリが大勢で出迎えてくれました。
ショウジョウバカマは花が終わってすっかり背が高くなり、
もう初夏を思わせる真っ青な空でした。