マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

箱根に行ってきました・2日目

2013-08-21 15:48:49 | 旅行
ってわけで、2日目。

まず、




箱根登山鉄道で、強羅駅へ。


3度ほどあったスイッチバックが印象的です。登山電車ならではですよね。
強羅に着いたトコで、




お次はケーブルカーに。


終点の早雲山駅で、




ロープウェイに乗り換えます。


で、ロープウェイの中から、




富士山・・・?


いや、他の客が「富士山だ」いってたんですが・・・よくよく考えりゃ、こんなにデッカく見えるかな・・・? いや、ホントに富士山かもしれませんが(笑)。

で、ロープウェイを降りると、そこには、




芦ノ湖

ここで海賊船に乗り、




箱根神社を目指します。

それにしても、甲板や船内から見る芦ノ湖も、雰囲気あってよかったなぁ。




ホント、弐号機を隠してあっても不思議じゃない(笑)。

って、あとで調べたら、弐号機を隠してたのって、「地底湖」とされているだけで、別に芦ノ湖ではなかったようです(笑)。
ともかく、そんなことを考えながら景色を眺めてたら――




湖上に鳥居が。


こっちは、多分、九頭龍神社のものですかね。ここも行きたかったんですが・・・
で、こっちが、




箱根神社近くの平和鳥居


今上陛下の立太子礼と、サンフランシスコ講和条約による日本の独立を祝して建立されたものだそうです。
そんなこんなで、元箱根港に到着し、上陸。
今回は行きませんでしたが、箱根神社と反対方向は、




旧東海道でして、この先いけば関所跡があります。


それはともかく、港近くにも鳥居はあり、




そこを抜け、5,6分ほど歩くと、




今回の目的のひとつ、箱根神社に。


その歴史は古く、古代といっていい時代からのものであり、中世以降、源頼朝、(鎌倉)北条氏、後北条氏、さらには家康を始めとする徳川将軍たちや、維新後の皇室などからも保護されてきた由緒正しい神社です。






やっぱ雰囲気ありましたよ。神社の、こういう「大木に包まれた、清涼感」とか、あるいは程よく静寂な感じ、なんか好きですね。
で、箱根神社内には、




安産杉


という杉がありまして、これは頼朝の奥さん北条政子がお参りし、無事に次男実朝を生んだことからお祀りされているようです。
そもそも、頼朝政子夫妻が夫婦でお参りしたこともあって、箱根神社自体が「縁結びの神社」ということにもなっているようです。オレにも、いいご縁がありますように。ここ読んでるみなさんにも。ご結婚されている方は、奥さん、あるいはご本人の安産をお祈りして(笑)。
で、もうひとつ、箱根神社にあるのが、




曽我神社。


この神社は、仇討ちで有名な鎌倉時代の武士・曽我兄弟を祀った神社です。

そんなこんなで帰路に。
来たときのルートを逆に進む形だったんですが、途中、




さきほどの平和鳥居を今度は陸地から。


その後、また海賊船に乗って、ロープウェイに乗り、




その途中の大涌谷の噴煙地


を眺め、ケーブルカー、登山鉄道と乗り継ぎ、湯本へ。
そのあとは、小田原、新横浜と乗り継いで、地元の駅へ。

そんなこんなで、箱根旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根に行ってきました・1日目

2013-08-21 14:42:54 | 旅行
はい、8/19,20と、箱根にいってきました。
まず、経由地である小田原にて、




北條早雲公の像。


私らが日本史で習ったときは、「北条早雲」だったんですが、この像や、あるいは後述の早雲寺では「北條」でした。
その小田原から小田急線で10数分。やってきました、




箱根湯本!


このレリーフはですね、天皇、皇后両陛下が訪れた際の記念のものみたいです。
そんなこんなで箱根です。箱根といえば、第3新東京市、そう、エヴァの舞台となった地です(笑)。
そんな箱根の地に降り立ったボクですが、ミサトさんが迎えてくれるはずもなく、その代わりに、




綾波が迎えてくれました(笑)。


いや、箱根湯本駅の一階に、




というお店がありまして、まあ、エヴァの舞台が箱根であることから、この土地にもお店があるようです。
って、上の綾波のイラスト、貞本さんが描いたのかな? 浴衣姿、映えますよね(さすが中身は40代)
まあ、なんか買ってこうかな、とも思いましたが、とくに欲しいものなかったんで、店内眺めただけで次の目的地へ。ちなみに、饅頭、クリアファイル、手拭い、ソフトクリームなんかを売ってました。
で、ここから湯本周辺を徒歩で回ります。
まずはあじさい橋




その下を流れる早川



やっぱ水がきれいです。



そのあじさい橋を渡って、湯本の町役場の敷地内の郷土資料館を見物したうえで、



早雲寺と、



隣接する白山神社へ。


早雲寺のほうは、早雲公以下、後北条氏五代のお墓があります。で、やっぱ後北条家も現在もご子孫が残ってるんだってね。秀吉も、根絶やしにするようなことはせず、氏直公の叔父や従兄弟たちの家系だったかに、大阪近くに1万石くらいの領地あげたり、あるいは、関東に入った家康の臣下(下総のほうの1万石だったかな?)に組み込ませたりしたようです。
やっぱ日本史は、基本、根絶やしにしないのがいいよなぁ。いや、もちろん、根絶やしにするケースもあったけど、源頼朝にしたって、平家の、自分を救ってくれた清盛の継母の息子を許したし、秀吉も家康も、領地は大幅に削ったけど、自分たちにとっての外様も一応は許したし(ってか、信長も敵対勢力すべてを滅ぼしたわけじゃないし)、維新時の新政府も、なんだかんだで慶喜松平容保を許したし。
「それは甘さだ」いわれるのもわかるけど、日本人が本来持ってたこういう甘さ、オレは嫌いじゃない。もちろん、代わりに責任取らされた重臣たちや、動員されて散って行った将兵たち、あるいは、戦乱の被害を直接受ける領内の民にとっては、リーダーが許されたからといって、どうにかなるものでないことも、忘れてはなりませんが。
って、話がそれましたね(笑)。
で、白山神社のあと、




しばらく旧箱根街道をテクテクと歩きます。


ぶっちゃっけね、箱根をなめすぎてた(笑)。「箱根とはいえ、まだ麓だから」なんてタカをくくってたけどね、実際のトコ、プチ登山(笑)。よくよく考えりゃ、当たり前だけど、アップダウン(とくにアップ)がちょこっとあります(笑)。上の画像は平坦ですが、奥に見えるコーナーを曲がると・・・
で、まあ、またも早川。




先ほどの画像と比べると、いくらか上流になります。釣りキチ三平で出てきそうな光景でしょ?  (笑)

で、そのあと、




玉簾神社へ。


縁結びの神様を祭る九頭龍神社の分宮で、カップルや女の子同士が多そうで入りにくかったのですが(笑)、まあ、とりあえず。
中に入って最初にあるのが、




飛烟の滝

さらにその奥には、




玉簾の滝


これらの滝も縁結びにご利益があるとか。双方とも、近くに寄ると、めちめゃめちゃ涼しかった。
そういえば、この滝の近くには池もあり、やたら人懐っこいアヒルがいてね。池から出てきて客のすぐそばを我が物顔で歩いてんの(笑)。餌やることができるんですが(もちろん、「売ってる餌を」ね)、餌やったうえで頭撫でてやろうとしたら、嘴で突かれそうになった(寸でのトコでかわせましたが/笑)。
で、さらにその奥にある、




玉簾神社へ。


規模としてはデカいわけでもなく、山の中腹(っていっても、かなり低い地点)にお社があって、そこにお参りする形ですが。

そんなこんなで、初日の散策は終わり。
あとは宿にチェックインして、





露天風呂。



これも目的のひとつだった(笑)。
前述のあじさい橋及び早川を眼下にすることができる露天風呂でしてね。夜入ったときも翌朝入ったときもいい眺めでした。
なによりいい湯でしたね。やっぱ足伸ばして入れる風呂って、いいっすね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする