時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Laver Cup 2024 in Berlin③

2024-08-24 | テニス

ドイツのベルリンにある
メルセデス・ベンツ・アレーナで開催される
Laver Cup 2024
残る
Team World2名の選手が
決まったようです

フランシス・ティアフォー
アレハンドロ・タビロの
お二人です
ティアフォーは
第1回大会からのメンバーで
2019年の第3回
2020年の第4回大会を除く
全大会に
参加していてくれて
アレキサンダー・ズべレフと共に
最多5回の参加回数を誇ります
また
2022年から
Team Worldを
優勝
2023年の
2連覇に
大きく貢献しています

そして
タビロは
初参加
今季
1月の
ATP250
ASBクラシック
6月の
ATP250
マヨルカ選手権で
2勝している
勢いのある選手です

Team Worldの
3連覇なるか
はたまた
Team Europe
3年ぶり
優勝なるか!?

Grand Slam US Open Tennis Championships 2024 Men's Singles Draws

2024-08-23 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<Top half 組合せ>
第1グループ
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  マッケンジー・マクドナルド( /140)
アレックス・ミケルセン( /52)  vs  エリオット・スピッチリ(Q/343)
マティア・ベルッチ(Q/102)  vs  スタン・ワウリンカ(WC/178)
ニコラス・ジェリー(26/26)  vs  クリストファー・オコネル( /86)
アルトゥール・フィス(24/24)  vs  ラーナー・ティエン(WC/230)
ハウメ・ムナル( /82)  vs  ガブリエル・ジャロ(Q/144)
マックス・パーセル( /91)  vs  アレクサンダー・ブキッチ( /94)
トミー・ポール(14/14)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /58)
                
ステファノス・チチパス(11/11)  vs  タナシ・コッキナキス( /84)
ヌーノ・ボルヘス( /35)  vs  フェデリコ・コリア( /78)
ダニエル太郎( /88)  vs  トリスタン・スクールケイト(WC/160)
フェリックス・オジェ・アリアシム(19/19)  vs  ヤクブ・メンシク( /64)
ファビオ・コボリ(31/31)  vs  ジェームス・ダックワース( /70)
パベル・コトフ( /63)  vs  ジザウ・ベルグ( /85)
ファビアン・マロジャーン( /49)  vs  ハマド・メジェドビッチ(Q/137)
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(5/5)  vs  ドゥシャン・ラヨビッチ(Q/66)

第2グループ
カルロス・アルカラス・ガルフィア(3/3)  vs  リ・ツー( /188)
ボティク・バン・デ・ザンダスフルプ( /73)  vs  デニス・シャポバロフ( /105)
ユーゴ・ガストン( /61)  vs  ファクンド・ディアス・アコスタ( /62)
ジャック・ドレーパー(25/25)  vs  ジャン・ジージェン( /41)
アレハンドロ・タビロ(22/22)  vs  ダビド・ゴフィン( /90)
アドリアン・マナリノ( /42)  vs  ボルナ・チョリッチ( /87)
トーマス・マハツ( /39)  vs  ファビオ・フォニーニ( /71)
セバスチャン・コルダ(16/16)  vs  コランタン・ムテ( /68)
                
アレックス・デミノール(10/10)  vs  マルコス・ギロン( /46)
カンタン・アリス(Q/119)  vs  オット・ビルタネン(Q/125)
マリアノ・ナボネ( /37)  vs  ダニエル・アルトマイヤー( /89)
カレン・カチャノフ(23/23)  vs  ダニエル・エバンス( /186)
マッテオ・アーナルディ(30/30)  vs  ザカリー・スバジダ(WC/107)
ロマン・サフィウリン( /59)  vs  マシュー・フォーブス(WC/-)
ジョーダン・トンプソン( /33)  vs  コンスタント・レスティエンヌ( /110)
フベルト・フルカチュ(7/7)  vs  チモフエイ・スカトフ(Q/189)

<Bottom Half 組合せ>
第3グループ
キャスパー・ルード(8/8)  vs  ユィンチャオカーター・ブー(Q/123)
ガエル・モンフィス( /45)  vs  ディエゴ・シュワルツマン( /246)
ロベルト・カルバレス バエナ( /54)  vs  ヤン・ホインスキー(Q/280)
アレキサンダー・ブーブリック(27/27)  vs  シャン・ジュンチェン( /77)
ウーゴ・ユンベール(17/17)  vs  チアゴ・モンテイロ( /74)
フランシスコ・コメスアナ( /108)  vs  ドミニク・シュテファン・シュトリカー( /181)
マテオ・ベレッティニ( /44)  vs  アルベルト・ラモス・ビノラス( /122)
テイラー・フリッツ(12/12)  vs  カミラ・ウゴ・カラベリ( /93)
                
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/15)  vs  ブライトン・ナカシマ( /48)
アルトゥル・カゾー( /97)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ( /299)
西岡良仁( /51)  vs  ミオミル・ケツマノビッチ( /53)
ロレンツォ・ムゼッティ(18/18)  vs  ライリー・オルペカ( /322)
フランシスコ・セルンドロ(29/29)  vs  セバスティアン・オフナー( /55)
トマス・マルティン・エチェベリ( /34)  vs  ジョバンニ・ムペツイ・ペリカール( /50)
アレクサンドル・ミュレ(WC/76)  vs  アダム・ウォルトン( /96)
アレキサンダー・ズべレフ(4/4)  vs  エミル・ルースブオリ( /83)

第4グループ
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6)  vs  ティアゴ・セイボト・ウィウド( /69)
アルトゥール・ランデルクネク( /56)  vs  クリストファー・ユーバンクス(WC/120)
ミッチェル・クルーガー(Q/170)  vs  ヒューゴ・グルニエ(Q/173)
イジ・レヘツカ(32/32)  vs  マートン・フチョビッチ( /79)
セバスチャン・バエス(21/21)  vs  ルチアーノ・ダルデリ( /38)
タロン・フリークスポール( /40)  vs  スミット・ナガル( /72)
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /57)  vs  リンキー・ヒジカタ( /65)
グリゴル・ディミトロフ(9/9)  vs  キリアン・ジャケ (Q/208)
                
ベン・シェルトン(13/13)  vs  ドミニク・ティエム(WC/209)
ロベルト・バウティスタ・アグート( /67)  vs  ルカ・ナルディ( /92)
オレクサンドル・シェフチェンコ( /60)  vs  ドミニク・ケプファー( /80)
フランシス・ティアフォー(20/20)  vs  アレクサンダー・コバチェビッチ( /75)
アレクセイ・ポピリン(28/28)  vs  クォン・スンウ( /342)
ペドロ・マルティネス( /43)  vs  マクス・コシコフスキ(Q /193)
ヤン・レナード・ストルフ( /36)  vs  ラスロ・ジェレ( /100)
ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  ラドゥ・アルボット(Q/138)

( / ) … (シード/8月19日付最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/Official Site of the 2024 US Open Tennis Championships

Top Half
第1グループ/第1シード ヤニク・シンネル(世界ランキング1位) … 同グループ:ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(5/5) 
                                        ステファノス・チチパス(11/11)
                                        トミー・ポール(14/14)
第2グループ/第3シード カルロス・アルカラス・ガルフィア( 〃 3位) … 同グループ:フルベルト・フルカチュ(7/7)
                                            トミー・ポール(10/10) 

Bottom Half
第3グループ/第4シード アレキサンダー・ズべレフ( 〃 4位) … 同グループ:キャスパー・ルード(8/8) 
                                        テイラー・フリッツ(12/12)
                                        ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/15)

第4グループ/第2シード ノバク・ジョコビッチ( 〃 2位) … 同グループ:アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6) 
                                      グリゴル・ディミトロフ(9/9) 
                                      ベン・シェルトン(13/13)

日本勢は
2人が
本戦からINしています
ダニエル太郎選手は
Top Half
第1グループ
2回戦で
第11シード
ステファノス・チチパスと
対戦する可能性があります
そして
もう一人
西岡良仁選手は
Bottom Half
第3グループ
2回戦まで
勝ち進むと
第15シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネと
対戦する可能性あります

望月慎太郎選手
内山靖崇選手
島袋将選手は
本戦入りを目指し
予選に参加していましたが
残念

ATP男子プロテニス協会が声明文

2024-08-21 | テニス

ATP男子プロテニス協会は20日
世界ランク1位のJ・シナー(イタリア)が
今年3月に禁止薬物検査で陽性を示したことについて声明文を発表した

テニスの不正を監視することを目的とした機関、
ITIA(国際テニス インテグリティ・エージェンシー)は20日
シナーが今年3月に禁止薬物クロステボルの検査で2度陽性反応を示していたものの無実であったことを発表

この発表によると
今年3月のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)で実施された
2度の検査で使用が禁止されている薬物のクロステボルがシナーから低濃度で検出された

本来は禁止薬物が検出された時点で暫定的に出場停止処分となるものの
選手には異議を申し立て出場停止処分を解除する権利があるとし
シナーはこの申し立てを行い認められたため
これまで試合に出場できたという

その後
シナー本人とシナーのチームのメンバーは全面的に調査に協力
調査の結果、シナーのサポートメンバーがクロステボルが含まれる市販のスプレーを自身に使用した後に
シナーをマッサージしたことで意図せずして皮膚からシナーの体内に禁止薬物が取り込まれたことが認められた

そして
シナーには今回の件について過失や怠慢がなかったことが認められたため
その後の出場停止処分は下されなかった

しかし
規則に基づきBNPパリバ・オープンで4強入りしたシナーが獲得した賞金325,000ドル(約4,700万円)と
ランキングポイントの400ポイントは没収されることになる

そしてATPはこの一件に関し声明文を発表しており
ヤニック・シナー選手側に過失や怠慢が見つからなかったことは喜ばしいことです
また、彼が競技を続けることができたのは
テニス・アンチ・ドーピング・プログラム(TADP)による調査プロセスの堅牢性と事実の独立した評価によるものだと思います
そのおかげで、彼は競技を続けることができました
これはシナー選手と彼のチームにとって難しい問題であり
選手とその関係者が製品や治療の使用に最大限の注意を払う必要があることを強調しています
私たちのスポーツでは誠実さが何よりも重要です

とつづった

なお、シナーは自身のXに
私はこの困難で非常に不運な時期をこれで過去のものにします
私はITIAのアンチドーピングプログラムに引き続き従うために
できる限りのことを続けます
また、私の周りにはコンプライアンスに細心の注意を払っているチームがいます

とコメントを掲載
               (『tennis365.net』より抜粋)
               
取り合えず
ヤニク・シンネルに対する
疑惑が晴れて
良かったです

サポートメンバーさんの
過失ってことになるのか?
故意ではないとしても
危機管理意識低い気がします
サポートメンバーとして
立場ないですよね~

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles Final

2024-08-20 | テニス


<組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  フランシス・ティアフォー( /27) 
 7-6(7-4),6-2

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)

セレモニーでの
二人の笑顔
良いですね~

優勝したのは
ヤニク・シンネル
今季5勝目
勿論
この大会
初優勝
キャリア通算
15勝目かな?
怪我や体調負傷で
ツアーから
離脱する期間もありましたが
要所要所
決めてきます

今週は
しっかり
休みつつ
26日からはじまる
Grand Slam
全米オープンに向け
調整していくことでしょう

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles Semifinals

2024-08-19 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アレキサンダー・ズべレフ(3/4) 
 7-6(11-9),5-7,7-6(7-4)

ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)  vs  フランシス・ティアフォー( /27) 
 6-4,1-6,6-7(4-7)

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)


Image/Cincinnati Open(@cincytennis) • Instagram

決勝組合せは
第1シード       
ヤニク・シンネル × フランシス・ティアフォー

となりました
ヤニク・シンネルとしては
Grand Slam
全米オープンに向けて
確実に
優勝したいでしょうし
フランシス・ティアフォーとにしても
ここは
絶対
優勝して
少しでも
ランキング
上げておきたいところでしょう

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles Quarterfinals

2024-08-18 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6) 
 4-6,7-5,6-4

アレキサンダー・ズべレフ(3/4)  vs  ベン・シェルトン(12/14)  
 3-6,7-6(7-3),7-5

フルベルト・フルカチュ(5/7)  vs  フランシス・ティアフォー( /27) 
 3-6,0-0 Retired:フルベルト・フルカチュ

ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)  vs  ジャック・ドレーパー( /28)
 6-4,6-2

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

第3シード
アレキサンダー・ズべレフ
第3セット
冷や冷やしました
取り合えず
勝って良かったです

第5シード
フルベルト・フルカチュ
途中棄権で
準々決勝敗退

準決勝組合せは
第1シード      第3シード
ヤニク・シンネル × アレキサンダー・ズべレフ

第15シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ × フランシス・ティアフォー

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles ~Second round/Third round~

2024-08-17 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
2回戦
<Bottom Half 組合せ&結果>
キャスパー・ルード(7/8)  vs  フェリックス・オジェ・アリアシム( /19)  
 3-6,1-6

カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/3)  vs  ガエル・モンフィス( /46)
 6-4,6-7(5-7),4-6

第2セット
6-6のまま
試合が
順延となった
第2シード
カルロス・アルカラス・ガルフィア × ガエル・モンフィス戦は
6-4,6-7(5-7),4-6
セットカウント
2-1で
モンフィスが
勝利しました

モンフィス
すげ~
ただ
この後
3回戦がひかえています
数時間で
リカバリー
どのくらいできるのなぁ~


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

3回戦
<Top Half 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  ジョーダン・トンプソン( /32)
 Retired:ジョーダン・トンプソン 

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6)  vs  ブランドン・ナカシマ(WC/49)
 7-6(7-5),6-1

アレキサンダー・ズべレフ(3/4)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ(PR/513)
 7-5,7-6(8-6)

ベン・シェルトン(12/14)  vs  ファビアン・マロジャーン( /50) 
 6-4,6-3

<Bottom Half 組合せ&結果>
フルベルト・フルカチュ(5/7)  vs  ファビオ・コボリ( /31) 
 6-3,3-6,6-1

フランシス・ティアフォー( /27)   vs  イジ・レヘツカ( /35)
 6-4,6-7(10-12),6-7(7-5)

フェリックス・オジェ・アリアシム( /19)  vs  ジャック・ドレーパー( /28)
 7-5,4-6,4-6 

ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)  vs  ガエル・モンフィス( /46)
 3-6,6-3,6-4

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/Cincinnati Open(@cincytennis) • Instagram

8月16日は
ヤニク・シンネル
22歳の
誕生日でした
って
まだ
22歳なんだ…
落ち着いた
雰囲気の方なので
25・6歳位に見える

ダブルヘッダーとなった
モンフィスと
フェリックス・オジェ・アリアシム
やはり
リカバリー
難しかったか
3回戦敗退です

準々決勝組合せは
第1シード      第6シード
ヤニク・シンネル × アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ

第3シード          第12シード
アレキサンダー・ズべレフ × ベン・シェルトン

第5シード
フルベルト・フルカチュ × フランシス・ティアフォー

第15シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ ×  

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles ~Second round~

2024-08-16 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<Top Half 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アレックス・ミケルセン(Q/57)
 6-4,7-5

セバスチャン・バエス( /20)  vs  ジョーダン・トンプソン( /32)
 2-6,4-6

アルトゥール・フィス( /24)  vs  ブランドン・ナカシマ(WC/49)
 5-7,6-7(3-7)

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6)  vs  ジャン・ジージェン( /44)
 6-4,6-3
           
アレキサンダー・ズべレフ(3/4)  vs  カレン・カチャノフ( /22) 
 6-3,6-2

マックス・パーセル(WC/68)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ(PR/513)
 3-6,3-6

ベン・シェルトン(12/14)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ( /37)
 6-7(6-8),7-6(9-7),6-3

グリゴル・ディミトロフ(8/9)  vs  ファビアン・マロジャーン( /50) 
 6-4,4-6,3-6


Image/Cincinnati Open(@CincyTennis) / X

<Bottom Half 組合せ&結果>
フルベルト・フルカチュ(5/7)  vs  西岡良仁(Q/52)
 3-6,7-6(7-4),6-1

ファビオ・コボリ( /31)  vs  ルチアーノ・ダルデリ( /34)
 7-6(7-4),3-1 Retired:ルチアーノ・ダルデリ

ロレンツォ・ムゼッティ(14/18)  vs  フランシス・ティアフォー( /27) 
 3-6,2-6

ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(4/5)  vs  イジ・レヘツカ( /35)
 6-7(2-7),4-6
           
 キャスパー・ルード(7/8)  vs  フェリックス・オジェ・アリアシム( /19)  
 Suspended

ステファノス・チチパス(9/11)  vs  ジャック・ドレーパー( /28)
 6-3,4-6,5-7

ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)  vs  ヌーノ・ボルヘス(Q/39)
 6-3,7-6(10-8)

 カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/3)  vs  ガエル・モンフィス( /46)
 Suspended:6-4,6-6

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/Cincinnati Open(@CincyTennis) / X

8月12日
ステファノス・チチパスは
26歳の
お誕生日だったようです
願わくば
2回戦
勝って
華を添えて欲しかったのに…

そして
Bottom Half
第3グループ枠
第4シードの為
1回戦免除
2回戦から登場した
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフも
ストレート負けしました
体調不良なのか
怪我なのか
分かりませんが
引退まじかの
ベテランじゃないのに
こうも
早い段階で
負けてしまって
良いんでしょうか

ATP World Tour Masters1000 Cincinnati Open Singles Draws

2024-08-14 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<Top Half 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  Bye
タロン・フリークスポール( /41)  vs  アレックス・ミケルセン(Q/57)
セバスチャン・バエス( /20)  vs  マルコス・ギロン( /45)
ウーゴ・ユンベール(13/17)  vs  ジョーダン・トンプソン( /32)
テイラー・フリッツ(11/12)  vs  ブランドン・ナカシマ(WC/49)
アルトゥール・フィス( /24)  vs  ブランドン・ホルト(Q/227)
ジャン・ジージェン( /44)  vs  ジョバンニ・ムペツイ・ペリカール( /48)
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6)  vs  Bye
           
アレキサンダー・ズべレフ(3/4)  vs  Bye
カレン・カチャノフ( /22)  vs  フランシスコ・セルンドロ( /29)
トーマス・マハツ( /40)  vs  マックス・パーセル(WC/68)
セバスチャン コルダ(16/15)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ(PR/513)
ベン・シェルトン(12/14)  vs  ライリー・オペルカ(WC/322)
マッテオ・アーナルディ( /30)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ( /37)
ファビアン・マロジャーン( /50)  vs  コランタン・ムテ(Q/71)
グリゴル・ディミトロフ(8/9)  vs  Bye

<Bottom Half 組合せ&結果>
フルベルト・フルカチュ(5/7)  vs  Bye
ミオミル・ケツマノビッチ( /51)  vs  西岡良仁(Q/52)
アレハンドロ・タビロ( /21)  vs  ルチアーノ・ダルデリ( /34)
トミー・ポール(10/13)  vs  ファビオ・コボリ( /31)
ロレンツォ・ムゼッティ(14/18)  vs  ニコラス・ジェリー( /25)
フランシス・ティアフォー( /27)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /53)
イジ・レヘツカ( /35)  vs  マリアノ・ナボネ( /38)
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(4/5)  vs  Bye
           
キャスパー・ルード(7/8)  vs  Bye
フェリックス・オジェ・アリアシム( /19)  vs  アレクサンダー・コバチェビッチ(Q/79)
ジャック・ドレーパー( /28)  vs  ハウメ・ムナル(Q/89)
ステファノス・チチパス(9/11)  vs  ヤン・レナード・ストルフ( /36)
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)  vs  マテオ・ベレッティニ(WC/42)
アドリアン・マナリノ( /33)  vs  ヌーノ・ボルヘス(Q/39)
アレクセイ・ポピリン( /23)  vs  ガエル・モンフィス( /46)
カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/3)  vs  Bye

( / ) … (シード/8月12日付け最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/Official Website of the Cincinnati Open

今回
昨年の
Defending Champion
ノバク・ジョコビッチは
エントリーしていません

以前にも
書きましたが
ATPランキング上位選手には
Masters1000の
出場資格義務があり
不当な理由で欠場した場合は
翌年に参戦できないことがありました
ただ
選手の負担を考慮し
2009年以降
モンテカルロについては
出場義務を課さないと
ATP男子プロテニス協会より
決定事項として
発表がありました
また
ある規定の条件の実績を残した選手には
出場義務が軽減される
出場義務免除の条件
と言う項目があります
それが

①通算600試合出場
②年間12大会以上出場した年から12年プレーしている
③満31歳に達している
上記の条件を1つ満たすごとに
1大会の出場義務が免除される
また
3つの条件すべてを満たした選手については
全大会の出場義務が免除される

ジョコビッチは
全ての条件みたしているので
正々堂々
エントリー回避
可能な訳です
悲願の
ゴールデンスラム
達成しちゃいましたし
ゆっくり休んで
Grand Slam
全米オープンに
標準合わせてくるでしょう

Top Half
第1グループ/第1シード ヤニク・シンネル(世界ランキング1位) … 同グループ:アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/6) テイラー・フリッツ(11/12)
第2グループ/第3シード アレキサンダー・ズべレフ( 〃 4位) … 同グループ:グリゴル・ディミトロフ(8/9) ベン・シェルトン(12/14)
Bottom Half
第3グループ/第4シード ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ( 〃 5位) … 同グループ:フルベルト・フルカチュ(5/7) トミー・ポール(10/13)
第4グループ/第2シード カルロス・アルカラス・ガルフィア( 〃 2位) … 同グループ:キャスパー・ルード(7/8) ステファノス・チチパス(9/11)  
                                            ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(15/16)

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Singles Final

2024-08-13 | テニス

<組合せ&結果>
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 2-6,6-4

( / ) … (シード/8月5日付け最新世界ランキング)

優勝したのは
ノーシード
アレクセイ・ポピリン
2023年7月
ATP250
クロアチア・オープン・ウマグ以来
キャリア通算3勝目
Masters1000
初制覇
因みに
この大会で
世界ランク62位の
選手が優勝したのは
1993年の大会以来
史上2番目の
低いランクでの優勝者だそうです

ほんの数年前まで
Grand Slamと
Masters1000は
ロジャー・フェエラー
ラファエル・ナダル
ノバク・ジョコビッチの
Top3人の
誰かしらが
優勝&連覇するの
当たり前だった
せめて
連覇しろ!
とまでは言わないけれど
世界ランキング
Top5の選手は
常に
ベスト4に残るような
安定した強さを
魅せて欲しいものです