時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Singles Quarterfinals & Semifinals

2024-08-12 | テニス

Defending Champion:ヤニク・シンネル
<準々決勝 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8) 
 3-6,6-1,2-6

アレキサンダー・ズべレフ(2/4)  vs  セパスチャン・コルダ( /18)
 6-7(5-7),6-1,4-6 

フルベルト・フルカチュ(4/6)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 6-3,6-7(5-7),5-7
            
マッテオ・アーナルディ( /46)  vs  錦織圭(PR/576)
 6-4,7-5

Defending Champion
にして
第1シード
ヤニク・シンネル
第2シード
アレキサンダー・ズべレフ
第4シード
フルベルト・フルカチュ
揃って
準々決勝敗退
オリンピックの
疲れがある選手も
いるとは思うけど
ベスト8まで
勝ち進んで
負けるこたぁ~
ないでしょ~に…


Image/Omnium Banque Nationale(@OBNmontreal) / X

<準決勝 組合せ&結果>
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8)  vs  マッテオ・アーナルディ( /46) 
 6-4,6-2

セパスチャン・コルダ( /18)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 6-7(0-7),3-6

( / ) … (シード/8月5日付け最新世界ランキング)
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる

セパスチャン・コルダと
アレクセイ・ポピリンは
現地時間14時に
それぞれ
コルダは
約2時間20分
ポピリンは
約2時間50分プレーをし
それから
4時間弱のインターバルを経て
20時40分から
準決勝を行うと言う
ダブルヘッダーでした

テニスの試合では
珍しい事ではありませんが
慣れるとは言え
ハードですよね~

決勝組合せは
第5シード
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ × アレクセイ・ポピリン

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Singles ~Third round~

2024-08-11 | テニス

Defending Champion:ヤニク・シンネル
Second round
<Bottom Half 組合せ&結果>
ファビオ・コボリ( /33)   vs  アルトゥール・ランデルクネク(Q/65)
 3-6,2-6

フルベルト・フルカチュ(4/6)  vs  タナシ・コッキナキス (Q/81)
 4-6,6-3,7-6(8-6)

テイラー・フリッツ(9/13)  vs  セパスチャン・コルダ( /18)
 4-6,6-7(4-7)

Third round
<Top Half 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アレハンドロ・タビロ(15/21) 
 6-4,6-3

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8)  vs  ブランドン・ナカシマ(Q/52) 
 6-2,6-2
            
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /42)  vs  マッテオ・アーナルディ( /46) 
 6-4,6-7(5-7),0-3 Retired:アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ 

ヌーノ・ボルヘス( /43)  vs  錦織圭(PR/576)
 6-3,6-4 

<Bottom Half 組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(7/10)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 6-4,6-7(5-7),3-6

フルベルト・フルカチュ(4/6)  vs  アルトゥール・ランデルクネク(Q/65)
 4-6,6-3,6-4
 
キャスパー・ルード(6/9)  セパスチャン・コルダ( /18)
 Retired:キャスパー・ルード 

アレキサンダー・ズべレフ(2/4)  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(13/17)
 6-3,7-6(7-5)

( / ) … (シード/8月5日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/ATP Tour(@atptour) • Instagram

錦織圭選手
準々決勝まで
進んでいます
好調そうなですけど
Grand Slam
全米オープンは
エントリーしないようです
何故なら
救済措置である
PRプロテクトランキング
使い切ったから…
ぶっちゃけ
(出場)しない
ではなく
(出場)出来ない
が正しい

9月25日から開催される
ATP500
木下グループ・ジャパンオープンに出場する他
今後は
ATPツアーの下部大会
ATPチャレンジャーツアーに出場し
世界ランキングを上げていく方針のようです

キャスパー・ルードが
棄権した模様
怪我ですかねぇ~

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Singles ~Second round~

2024-08-10 | テニス

Defending Champion:ヤニク・シンネル
<Top Half 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  ボルナ・チョリッチ(Q/94)
 6-4.6-4

アレハンドロ・タビロ(15/21)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /57)
 6-4,6-2

トミー・ポール(10/12)  vs  ブランドン・ナカシマ(Q/52) 
 2-6,7-6(7-5),1-6

アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ( /38)
 7-6(7-3),6-2
            
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/5)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /42)
 4-6,6-1,2-6
 
カレン・カチャノフ(16/22)  vs  マッテオ・アーナルディ( /46) 
 5-7,5-7

ウーゴ・ユンベール(12/15)  vs  ヌーノ・ボルヘス( /43)  
 6-3,6-7(2-7),6-7(4-7)

ステファノス・チチパス(8/11)  vs  錦織圭(PR/576)
 4-6,4-6


Image/National Bank Open - Canadian Open Tennis Tournament | Home page

 <Bottom Half 組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(7/10)  vs  リンキー・ヒジカタ(Q/74) 
 6-1,6-0
 
ベン・シェルトン(11/14)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 4-6,6-7(4-7)

 ファビオ・コボリ( /33)   vs  アルトゥール・ランデルクネク(Q/65)
 Suspended:3-0

 フルベルト・フルカチュ(4/6)  vs  タナシ・コッキナキス (Q/81)
 試合前
              
キャスパー・ルード(6/9)  ジェームス・ダックワース(LL/80)  
 6-2,6-7(5-7),6-3
 
 テイラー・フリッツ(9/13)  vs  セパスチャン・コルダ( /18)
 試合前

ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(13/17)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ(PR/799)
 6-1,6-3

アレキサンダー・ズべレフ(2/4)  vs  ジョーダン・トンプソン( /30)
 6-1,6-1

( / ) … (シード/8月5日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる


Image/National Bank Open - Canadian Open Tennis Tournament | Home page

1試合が
第1セット
第3ゲーム終了後より
順延
2試合が
試合自体が
翌日に順延となっちます

2回戦から登場した
第1シードにして
Defending Champion
ヤニク・シンネル
第2シード
アレキサンダー・ズべレフ
第4シード
フルベルト・フルベルトは
3回戦に進むも
第3シード
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフは
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナに
セットカウント
1-2で
負けています

ステファノス・チチパス×錦織圭
こちらは
錦織選手が
ストレート勝ちしています

ラファエル・ナダル全米オープン欠場

2024-08-09 | テニス


Hi all, writing today to let you guys know that I have decided not to compete at this year’s US Open a place where I have amazing memories.
I will miss those electric and special night sessions in NYC at Ashe, but I don’t think I would be able to give my 100% this time.
Thanks to all my US Fans in particular, will miss you all and will see you another time.
Best of lucks to all for the always amazing US Open!
My next event will be the Laver Cup in Berlin.
                                  (『Rafa Nadal(@RafaelNadal)/ X』より抜粋しています)

ラファエル・ナダルが
自身のSNSで
Grand Slam
全米オープン出場しないと
コメントを出しました
100%の力を
発揮できるとは思えず…
次のイベントはベルリンのレーバーカップです

との事
My next event will be the Laver Cup in Berlin.
次の試合(大会)ではなく
次のイベント
と言う表現
これが何を意味するのか
多くの
ナダルファンは
察してしまったのでは
ないでしょうか…

ATP World Tour Masters1000 National Bank Open Singles ~First round~

2024-08-08 | テニス

Defending Champion:ヤニク・シンネル
<Top Half 組合せ&結果>
 ヤニク・シンネル(1/1)  vs  Bye

ペドロ・マルティネス・ポルテロ( /45)  vs  ボルナ・チョリッチ(Q/94)
 4-6,4-6
 
タロン・フリークスポール( /40)  vs  ロレンツォ・ソネゴ( /57)
 6-7(7-9),7-5,4-6

アレハンドロ・タビロ(15/21)  vs  フランシス・ティアフォー( /27)
 6-4,6-2

トミー・ポール(10/12)  vs  ルチアーノ・ダルデリ( /32)
 6-4,7-6(7-2)

ブランドン・ナカシマ(Q/52)  vs  デニス・シャポバロフ(WC/106)
 6-4,7-5

ニコラス・ジェリー( /24)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ( /38)
 6-7(5-7),7-6(7-5),2-6

 アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(5/8)  vs  Bye  
            
 ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(3/5)  vs  Bye 

アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /42)  vs  ロマン・サフィウリン( /66)
 6-2.7-5
 
マッテオ・アーナルディ( /46)  vs  マッケンジー ・マクドナルド(Q/93)
 4-6,6-4,6-4

カレン・カチャノフ(16/22)  vs  ガブリエル・ジャロ(WC/141)
 6-4,6-4

ウーゴ・ユンベール(12/15)  vs  アルトゥール・フィス ( /23)
 6-2,6-2

ヌーノ・ボルヘス( /43)  vs  ミオミル・ケツマノビッチ( /50)
 5-7,6-4,6-4

アレックス・ミケルセン( /55)  vs  錦織圭(PR/576)
 6-3,5-7,4-6

 ステファノス・チチパス(8/11)  vs  Bye

<Bottom Half 組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(7/10)  vs  Bye 

リンキー・ヒジカタ(Q/74)  vs  ダニエル太郎(Q/87)
 6-1,7-5
 
トーマス・マハツ( /39)  vs  アレクセイ・ポピリン( /62)
 4-6,4-6

ベン・シェルトン(11/14)  vs  アレクサンダー・ブーブリック( /25)
 7-6(7-4),6-2

フェリックス・オジェ・アリアシム(14/19)  vs  ファビオ・コボリ( /33)
 3-6,2-6

アドリアン・マナリノ( /31)  vs  アルトゥール・ランデルクネク(Q/65)
 4-6,6-2,4-6

ガエル・モンフィス( /34)  vs  タナシ・コッキナキス (Q/81)
 3-6,3-6

 フルベルト・フルカチュ(4/6)  vs  Bye 
              
 キャスパー・ルード(6/9)  vs  Bye 

                    キャメロン・ノーリー( /47)
                         ↓
マルコス・ギロン( /37)  vs  ジェームス ダックワース(LL/80)  
 4-6,1-6
 
セパスチャン・コルダ( /18)  vs  バセク・ポシュピシル(WC/610)
 2-1 Retired:バセク・ポシュピシル

テイラー・フリッツ(9/13)  vs  マリアノ・ナボネ( /36)
 6-4,6-1

                              ミロス・ラオニッチ(WC/180)
                                  ↓
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(13/17)  vs  ロベルト・バウティスタ・アグート(LL/72)  
 6-2,3-6,6-2

ファビアン・マロジャーン( /49)  vs  パブロ・カレーニョ・ブスタ(PR/799)
 7-6(10-8),6-7(6-8),3-6

ジャック・ドレーパー( /28)  vs  ジョーダン・トンプソン( /30)
 5-7,2-6

 アレキサンダー・ズべレフ(2/4)  vs  Bye 

( / ) … (シード/8月5日付け最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる

National Bank Open
1回戦終わりました
WC主催者推薦で
出場いていた
デニス・シャポバロフ
1回戦敗退
パリ・オリンピック
シングル
準決勝で
カルロス・アルカラス・ガルフィアに敗れ
3位決定戦では
ロレンツォ・ムゼッティに敗れ
メダルを逃すも
混合ダブルスで
銅メダルを獲得した
フェリックス・オジェ・アリアシム
お疲れでしたかね~
1回戦敗退

その他
キャメロン・ノーローが
試合前に
エントリー取り消ししています
理由は不明
そして
久しぶりに
ツアー復帰?
と思われた
ミロス・ラオニッチも
肩の負傷で
エントリー取り消しています

ラファエル・ナダル

2024-08-05 | テニス

シングルスでは
2回戦で
ラファエル・ナダルと
ノバク・ジョコビッチが
対戦すると言う
ATPツアーでは
信じられない
Drawsだったらしい
パリ・オリンピック

ナダルは
2回戦で
ジョコビッチに敗退
カルロス・アルカラス・ガルフィアと組んで
ダブルスに出場していました

気が付けば

金 マシュー・エブデン/ジョン・ピアーズ組(オーストラリア)
銀 レジーブ・ラム/オースティン・クライチェク組(アメリカ)
銅 テイラー・フリッツ/トミー・ポール組(アメリカ)


結果が出ていました
ダブルスって
2組出場枠あるんですね

ナダル/アルカラス組は
準々決勝で
準優勝に終わった
アメリカの
レジーブ・ラム/オースティン・クライチェク組に
2-6,4-6
ストレートで
敗退していたようです

シングルスの
対ジョコビッチ戦終了後
オリンピックが終わってから
進退について決断を下すと
コメントしていたらしいのですが
明確な事は
分かっていません
ただ
この後開催される
Grand Slam
全米オープンについて
少し時間が必要だが
難しそうに見える

とコメントしていて
出場しない可能性も
ありそうです

と言う事は
ナダルも
ロジャー・フェデラーが
2022年に
Laver Cupを最後に
ツアーから
完全撤退したように
Laver Cupを
ラストにする可能性も…

アンディ・マレー

2024-08-04 | テニス

オリンピックを最後に
引退すると
コメントしていた
アンディ・マレーは
シングルスを回避し
ダブルスのみエントリーしていました
順当に
勝ち進んで知る思いきや
準々決勝で敗退していまた
兄の
ジェイミー・マリーと
ペアを組んでいるとばかり
思っていたら
相棒は
ダニエル・エバンス
だったんですね

Big4とはいえ
Grand Slamでは
ロジャー・フェデラー
ラファエル・ナダル
ノバク・ジョコビッチに比べ
2013年/2016年のウィンブルドン選手権
2012年に全米と
3回しか
タイトル取れていませんが
(3人が異常なんだけどね)
こと
オリンピックに関しては
シングルス
フェデラーは2012年の銀(マレーに負けた)
ナダルは2008年に金
ジョコビッチは無冠
に対し
マレーは
2012年のロンドン
2016年のリオデジャネイロの
シングルスで
2回
金を取っています
お疲れさまでした

ATP World Tour250 Finals

2024-07-29 | テニス

アトランタ・オープン 
<組合せ&結果>
ジョーダン・トンプソン(4/41)  vs  西岡良仁( /86)
 6-4,6-7(2-7),2-6

クロアチア・オープン・ウマグ 
<組合せ&結果>
ロレンツォ ムゼッティ(2/17)  vs  フランシスコ・セルンドロ(4/37)
 6-2,4-6,6-7(5-7)

ゼネラリ・オープン
<組合せ&結果>
マテオ・ベレッティニ( /50)  vs  ユーゴ・ガストン( /91)
 7-5,6-3

( / ) … (シード/7月22日付け最新世界ランキング)

マテオ・ベレッティニは
選手の
ATP250
スイス・オープン・グシュタードに続き
2週連続
優勝
今季3勝目

スイス・オープン・グシュタード
第2セット
第9ゲーム終了後
一時
試合中断
その後
プレーが再開するも
(多分)3~4回に渡り
試合が中断されました
それでも
西岡選手は
集中力を欠くことなく
第2セット
Tie Breakの末
セットを取り
第3ゲームも
6-2とし
セット2-1で
今季1勝です!
試合時間は
2時間40分23秒
とは言え
現地時間夕方
16頃から始まり
終ったのは
深夜2時30分過ぎ
お二人とも
お疲れさまでした

西岡選手は
2022年
臨時開催された
ATP250
ユージーン・コリア・オープン・テニス選手権で
優勝して以来
キャリア通算3勝目

第33回オリンピック開会式

2024-07-28 | テニス

オリンピック始まりました
開会式見てたんですけど
セレモニー
色んな場所でやるから
全部見れないわけで
何が言いたいのか
何を表現したいのか
焦点がぶれてて
???でした
その上
雨の中
ずぶ濡れになりながら
選手が船で登場~
翌日から
競技始まるんですけど?
体調崩したり
ましてや
風邪ひいたら
ど~すんの?
しかも
船の格差
あれは何!?
酷過ぎるわ~


Image/ATP Tour(@atptour) • Instagram

そんな中
良いなと思ったのは
3ヶ所
まずは
ラファエル・ナダルが
聖火ランナーとして
登場したシーン
しかも
フランスの英雄
ジネディーヌ・ジダンから
聖火を受け取るりましたよね
そして
エッフェル塔で
セリーヌ・ディオンが
エディット・ピアフの
『Hymne à l'amour(愛の賛歌)』を
歌い上げたシーン
感動しました
そして最後
聖火
通常なら
ド派手に花火でも
打ち上げるところを
気球が型の聖火が
静かに
夜空に上って
終わったシーン
これらは
よかったです


Image/ORICON NEWS

オリンピック自体については
ウクライナとロシア
パレスチナとイスラエルの紛争(戦争)が
続いている中で
何が平和の祭典
オリンピックだ!?

と言う思いもあり
個人的には
どの国が
誰が
メダル取ろうが取るまいが
ましてや
これから
連日続くであろう
日本は
メダル〇個取りましたぁ~

どうでもいいです
ただ
参加している
すべての選手が
公正な審判の元
プレッシャーに
押しつぶされることなく
自分の力を
100%出して欲しい
とは思います
そして
結果が
どうであれ
これまでの努力が
報われれば最高だけど
そうでなかったとしても
後悔や悔いは
残るだろうけど
それは
勝ち負けの世界
仕方がない
次のステップに
繋げて欲しいと
思う次第です

Laver Cup 2024 in Berlin②

2024-07-26 | テニス

ドイツのベルリンにある
メルセデス・ベンツ・アレーナで開催される
Laver Cup 2024
追加選手が
アップされていました

Team Europe
ステファノス・チチパス
キャスパー・ルード
Team World
ベン・シェルトン

チチバスは
2019年に開催された
第3回Laver Cup が初参加
以来
2021年/2022年と
参加してくれていています
今年は
4回目
ルードは
2021年の
第4回大会が
初参加
それから
4年連続の
出場です
シェルトンは
昨年
2023年の
第6回大会が
初参加です

これで
Team Europeは                             
参加回数最多
5回目の参加となる
アレキサンダー・ズべレフを筆頭に … 怪我で参加できなかった年以外は毎年参加してくれています
ラファエル・ナダル
ルード
チチバス
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
カルロス・アルカラス・ガルフィア
6名が決定
後は
サブメンバーの
発表を待つのみ

連覇を狙う
Team Worldは
テイラー・フリッツ
アレックス・デミノー
トミー・ポール   
ベン・シェルトン
残る
2名と
サブメンバー
どなたさんが
参加して頂けるのでしょう