時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

SEAFOOD HOUSE PIER 54

2023-06-05 | 頂きました♪
滞在最終日の
夕飯を頂いた
シーフードハウス ピア54
F女史のチョイス




友人F女史に
飛行機&宿の手配から
食事の場所
アクティビティーの予約と
まかせっきりの
σ(^_^;)



滞在中
突如
体調不良になったり
諸々
ご迷惑
お掛けしてしまい
申し訳なかったですが
σ(^_^;)は
今回も
極楽ツアー
めちゃ
楽しかったッス
感謝感謝



来月
再び
沖縄に行く
F女史
天候に恵まれますように

地元の味

2023-06-01 | 頂きました♪
                                                     F女史撮影
那覇空港の売店で
思わず購入した
サンドイッチ

伝統的な
郷土料理とは
また違うかもだけど
地元から生まれた
グルメ
どれも美味しかったぁ~

都道府県ごとに
色んなグルメがあるけれど
σ(^_^;)の地元は
何があるんだろう?

思い浮かばない…

ポーたま

2023-05-28 | 頂きました♪
3月4日

日テレの

KinKiKidsのブンブブーンで

紹介されて以来

沖縄行ったら

食べよう!

と思ってました


                                                    
ポーたま~


                                                   
東京八重洲にも

店舗があるようですが

やはり

地元で

頂きたい!



色々ありましたが


                                                    
小生は

迷うことなく

ゴーヤの天プラ

 
                                           画像はF女史撮影によるものです

なめろう風

2023-05-26 | 頂きました♪
小田原にある
CAFE & RESTAURANT やまじょう
に行くも
1時間待ちです
と言われ
途方に暮れながら
車を走らせるも
ふと見つけた
飲食店に入ってみた!



わらべ菜魚洞 こじまわらべ
σ(^_^;)は
なめろう風漁師丼
頂きました
あくまでも
なめろう風
ですが
小生の脳内からは
完全に
欠落
その落差がね…




相棒は
なめろう風漁師丼と
アジフライのセットになったをオーダー

このアジフライ
ちょこっと
貰って食べたんですけど
まぁ~
絶品
なんなの!?
この軽さ
そして
フワフワ感
食べたことないよ
こんなアジフライ!

つみれ?のラタトゥーユ??
これも美味しかった~~

宿にて

2023-05-22 | 頂きました♪
宿泊先のホテルで
連泊するゲストに対し
ランチがサービスされる
と言うので
滞在2日め
頂きました



11時から16時?頃まで
時間指定できるらしく
σ(^_^;)共は
ギリ16時にお願いし
夕飯として
頂きました



地元の野菜とお肉を使った
ハンバーガーと
ホットサンド
また
ハンバーガー系です

café&restaurant Gyu Ton Pan

2023-05-14 | 頂きました♪
                                                    F女史撮影
沖縄滞在3日目

那覇市内に向かう道中

立ち寄ったのは

café&restaurant Gyu Ton Pan

本日も

チョイスしたのは



分厚い!

ボリューミーな

これぞハンバーガー的な

ビジュアルにして

インパクト!



期待を裏切ることのない味!




                                                    F女史撮影
沖縄来て

ハンバーガー

食べる率

非常に高い

σ(^_^;)

取り皿(受け皿?)が

ほっこりとした

心持にしてくれました


                                                          F女史撮影
メニューの写真

生サーターアンダギーが

売りのようですが

次回

これたら

食べたい!

しかし

どれもこれも

美味しそうで…

まよう

福助の玉子焼き

2023-05-13 | 頂きました♪
備瀬にある
福助の玉子焼きさんに
行って参りました

数年前
石垣島に行った折り
フェリー乗り場にある
売店で
初めて買って(食べて)以来
米とスパムと玉子焼きのコンビネーション
ファンです
σ(^_^;)



こちらは
定番
厚焼きポーク玉子おにぎり

σ(^_^;)は
アーサ厚焼き玉子ポークおにぎりを
購入

いわゆる
おむすびの進化系として
まず思い浮かぶのは
名古屋の天むすですが
ポーク玉子おにぎりもまた
メジャーになりましたね~
おめでとうございます

そういえば
おにぎらず
なんてのも
ありますね
日本人の
ソールフード
今後
どんな進化を
みせてくれるのでしょう

DRIVE IN リカリカワルミ

2023-05-07 | 頂きました♪
美ら海水族館を後にして
沖縄県北部の
今帰仁村方面に向かいました

屋我地島と古宇利島を結ぶ
古宇利大橋のたもとにある
南詰展望所(屋我地島側)と
古宇利ビーチ(古宇利島側)のビーチに
行ったんですよ



一時
晴れ間もあったんですけどね

見るからに
怪しげな空模様あれよあれよ
と言う間に
土砂降り
車のワイパー
フル稼働させても
前が見えない!
棄権な状況になり

ランチもしたい時間だったので
リカリカワルミさんの
駐車場に
車をとめて
雨をやり過ごすことに
ただし
車の中で
です

兎に角
ザーザー余りで
車から
出られない
そして
お店にいたお客さんは
車まで
行けない
そんな状況でした

暫くして
持参していた
雨合羽を着込み
意を決して車の外へ

頂いたのが





美味しかったぁ~

こちらのお店は
テラスからの眺めが
素晴らしいです
今回は
あいにくの天気でしたが
それでも






チャンスがあったら
また行きたい!
そして
テラスで
絶景見ながら
ガブリといきたい!

海人料理 海邦丸

2023-05-02 | 頂きました♪
沖縄本島
4月観測史上最大の
記録的大雨を観測した前夜も
かなりの暴風雨

そんな中
夕飯食べに向かったのは
海人料理 海邦丸



食わず嫌いなところが
多々ある
σ(^_^;)
比較的
無難な
料理を
チョイス

炭水化物(米)を控えつつ
美味しいお料理と
ビール
楽しい時間を過ごしつつ
宿に戻るも

行きはよいよい
帰りは怖い



宿の正面玄関で
σ(^_^;)を下ろしてくれた
F女史は
車を少し離れた
駐車場へ

暴風雨
真横に降っている雨を
初めてみました
σ(^_^;)
宿泊客が
横殴りの雨を
撮影している中
F女史は
全身びしょ濡れになって
戻ってきたのです
ありがとうね

道中喰処❛味くらべ❜ しめ?

2023-04-30 | 頂きました♪
道中喰処 味くらべさんの
まご茶漬けです

まご茶漬け … もともと漁の最中に船上で食べられていた漁師めしであり
        伊豆半島全域で食されている郷土料理
        名前の由来は、漁の合間に食べるためまごまごしないで早く喰えという意味からと言う
        鮮度のいいアジを叩いて、ご飯の上にのせ、熱いお茶かお湯をそそいで食べるまご茶漬けは
        家庭で手軽に作られており、アジのうまみを存分に味わえる
                         (『まご茶漬け 静岡県 | うちの郷土料理:農林水産省』より抜粋)
 
既存の
お茶漬け感覚で
しめとして
頼んだつもりだったんですよ
小ぶりの
お茶碗で
出てくるかと思いきや
丼でした

しめとして
さらさら食す
と言うより
しっかり食うぞ!的なボリューム

味くらべの
まご茶漬け
茶漬けではあるが
しめには不向き


ご注意ください


味は保証します



こちらは
Y子女史がオーダーした
あおさのお味噌汁です