σ(^_^;)
道中喰処 味くらべさんの
関係者でもなんでもありません
が
如何せん
美味しかったので
ついつい
活きイカを
前面に押し出していることもあり
来店される方の多くが
頼まれてますけど
それ以外の
魚介類も
忘れてはいけません!
お店の
お品書き(サイトの写真)
見てもわかるように
兎に角
色々ございます
ついつい
同じ品を
チョイスしがちな
σ(^_^;)ですが
次回は
他の魚介
食べようと思います
って
いつだ?
連ちゃん
味くらべシリーズ
ネタがないもので…
勝浦で食べた
なめろうを越える
なめろうには
まだ出会えておりませんが
道中喰処 味くらべさんの
なめろうも
もちろん
美味しいです
白米にのっけて
頂くのも
良き
ですが
酒のつまみとして
ちびちび
食すのも
これまた
嗜好の時
この日は
イカのフライ
いかの塩辛と共に
頂いて参りました
冷酒との相性も
良き
と思われます
網代にある
道中喰処 味くらべさんの
イカメンチ
コロッケやメンチカツ同様
パン粉がまぶされた
まさしく正統派
想像した通りの
見た目
ちなみに
熱海漁港にある
富士丸第一食堂さんの
イカメンチは
同じ素材ではありますが
アプローチの仕方が違うと
こうも違うのか…
似て非なる
イカメンチ
されど
共通してるのは
うまし
これにつきる
食べてみ~
以前
ミナカ小田原にある
うなぎ 駅京屋に
お邪魔したんですけど
本店が
湯河原にあります
熱海行く折り
何度も
前を通過していて
お店の存在は
存じておりましたが
同じ系列にして
本店とは思いもよらず…
と言うことで
本店
蟹・鰻料理の京家
にお邪魔しました
こちらは
蟹も頂けますが
あくまでも
鰻を食べる!
と心に決めていたので
迷わず
鰻
追加で
タコ頂きました
えっと~~
美味しかったです
けど
焼き過ぎ?
焦げの部分が多いと言うか
火加減
間違えた?
美味しかったのは
間違いないけど…
道の駅
伊東マリンタウン方面に
車を走らせると
その途中に
HONEY MELISSA(ハニーメリッサ)
と言う
国産天然純粋ハチミツを
専門に販売している
店舗があります
何度か
素通りしていたのですが
ふと思い立ち
寄ってみました
蜂蜜以外にも
コスメ商品なのかな?
販売してました
最初に伺った折り
σ(^_^;)は
ちょい癖のある
からす山椒蜂蜜を購入
チーズによく合う!
因みに
Caféも併設されてます
二度目の来店時は
σ(^_^;)
蜂蜜トーストのセットを
頂きました
目の前が
海なので
Takeoutして
浜で頂くのも
良いかと思います
HONEY MELISSA(ハニーメリッサ)
静岡県伊東市宇佐美3110-4
以下店舗情報は
『食べログ』より
抜粋しています
0557-28-0707
営業時間
[月・木・金] 13:00~18:00
[土・日] 10:30~18:00
定休日 火曜日/水曜日
営業時間&定休日が
変更されている場合があるかもなので
行かれる場合には
念のため確認してみてください
手前は
σ(^_^;)はチョイスした
鯵のなめろう定食ですが
向かい側は
イカ刺し定食です
こちらも
お勧めの
一品
魚介類メインの
メニューなのですが
カレーライスとか
ラーメン
常連客らしき方は
親子丼
頼んでました
定食は
お手頃なセットですし
バランスの取れた
メニューではあります
が
色々食べたい
σ(^_^;)としては
単価にもよりますけど
単品チョイスが
好きです
贅沢な
チョイスなので
毎度はできませんけどね
あぁ~
今度はいつ
行けるんだろう
富士丸食堂
そろそろ
湘南ゴールドが
出回る季節になりました
大好きなんです
σ(^_^;)
熱海界隈に
出没したあと
基本
必ず立ち寄る場所があります
みかんの直売店
石橋センター(神奈川県小田原市石橋455-1)
と
熱海駅前平和通り商店街にある
櫻井農園直売所
種類は
石橋センターの方が多いです
自力で
大地帰りするには
少々重いのが
難点ですが
車で行かれる方は
是非
寄ってみてください
祝日と週末を利用して
熱海界隈に潜伏する場合
必然的に
通う事になるわけです
第一富士丸食堂
数年前
千葉の銚子で
食して以来
好物の一品となった
❛なめろう❜
あのぉ~
鯵のたたき
なめろうにできますか?
とダメもとで
聞いてみると
今、お客さん他にいないから
大丈夫ですよ
と言うことで
鯵のたたきを
お店のご厚意で
なめろう(+追加料金)に
して貰いました
そして
翌日
今日は
鯵のたたきを
食べよう!
と意気込んでいくと
な なんと
鯵のたたきと
鰯のなめろう定食が!!!!!
鯵と鰯ですよ!
も~歓喜
写真
なめろう定食のみ
アップしてますけど
他にも
ぎょ~さん
食べました
びっくりするくらい
連ちゃんで
食べつくしました
(それはまた改めて)
次行けるのは
いつだろう…
そういえば
勝浦の
朝市で食べた
❛なめろう❜も
美味しかったなぁ~
小田原と言えば
松琴楼のうなぎを思い出す
σ(^_^;)
ですが
友人Y子女史の
リクエストで
JR小田原駅の東口
ミナカ小田原の2階にある
うなぎ京屋に
行ってみました
伺う日が
日曜だったこともあり
予約した方がいいですよ
と言う
スタッフさんの助言に従い
席の予約をして
いざ小田原へ
予約している旨
名前を伝えると
予約席へ…
予約して貰って
良かったです
とは
問い合わせの際
助言をくれたスタッフさんのお言葉
感謝
食事を済ませ
ミナカ内を散策したのですが
どの飲食店も
盛況
可能であれば
面倒がらず
予約することを
お勧めします
因みに
こちらの
京屋さん
湯河原にも
店舗があるようです
蟹・鰻料理の京家
金土日と祭日のみの営業の為
なかなか
伺うチャンスがないのが
熱海港にある
第一富士丸食堂さん
一年ぶりに
お邪魔してきました
2日通いつめ
食べたいものを
すべて
頂いて参りました
しかも
2日連続
店内で食し
尚且つ
テイクアウトまでした
イカメンチ
これはもう
絶品です
さつま揚げのように
イカが
すり身になっている
他で提供されている
イカメンチとは違い
富士丸さんの
イカメンチは
イカが
すり身ではなく
ミンチ(メンチ)されているのです
ホクホク感抜群!
イカを堪能できるのです
料理人さん曰く
ミンチにあうイカを
探して探して
やっと見つけたとのこと
イカを
美味しく仕上げて頂い
ありがとうございます