
民俗衣装に興味のある人なら
面白いかもしれないけど
こう同じような写真ばかりだと
やっぱり飽きるだろうなぁ~



と言っても
折角沢山撮ったので
強引に載せます


頭のカブリモノ何だと思います?
かぼちゃをモチーフにしたんでしょうかねぇ
きのこ???
ぶとうとの因果関係は不明です

流石に触ることは出来ませんでしたが
見るからに
手触りよさそうじゃないですか?
重いのかな~
今頃
首から肩にかけて
筋肉痛になってる気がする



17時近くなると
やっぱり少し肌寒いパリ
半袖Tシャツにジャケットとい服装でやって来た私には
彼らの纏っているマントは
とても とても魅力的でした
一緒にいた方が
ホカロン(貼るタイプ)を持っていらっしゃったので
遠慮なく頂ましたσ(^^;)
パレード見ながら
しっかり背中に貼らせて頂き
事なきを得ました(風邪引かなかったってことね)


弦楽器や管楽器って
基本持ち歩きが可能で
演奏できる人って羨ましい
どうもこのタイプの楽器は不得手です


こちらの地区は
馬もパレードに参加しておりました
前回ZINGAROで美しい馬を拝見致しましたが
ここまで馬に接近したのは始めてです
デカイ!
馬にも色々種類があるのでしょうか
こちらの馬は・・・
デカイ!
迫力満点でした

ムッシュが押しているのは
オルゴールです
特に
古典的なシリンダー・オルゴールの音色って好きです
オルゴールの発する高周波&低周波による治療というのもあるんですよ
13日の土曜日④へ続く



仮面グループのパレードアップは
もそっと後です
