時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour250 Brasil Open Singles ~Second round~

2013-02-15 | テニス
<2回戦組み合せ&結果>

ラファエル・ナダル(1) vs ジョア・ソウサ
  6-3,6-4

ニコラス・アルマグロ(2) vs ポール・カプテビル
  6-4,6-7(3-7),6-2

シモン・ボレリ vs フアン・モナコ(3)
  7-5,6-2

マルティン・アランド vs ジェレミー・シャーディ(4)
  6-4,4-6,7-5(7-6)

フィリッポ・ボランドリ vs トマス・ベルーチ(5)
  6-3,6-2   

アルバート・モンタネス vs パブロ・アンドゥジャー(7)
  7-5,6-2

カルロス・バーロック vs アルバート・ラモス・ビノラス(8)
  7-6(9-7),6-4

2回戦で
悉くシード選手が敗退致しております
ATP500 ABNアムロ世界テニス・トーナメント以上に波乱!?
ATP250や500クラスは
シード自体にあまり意味がないのか?
ランキングTOP10以下は
さほど力に差がないということ!?



<1回戦組み合せ&結果>


 ラファエル・ナダル       パブロ・アンドゥジャー
 ダビド・ナルバンディアン vs ガルシア・ロペス
 6-3,3-6,11-9

今大会も
ナダルはシングル/ダブルス
共に
エントリーしておりましたが
続く準決勝(2回戦)は
膝の酷使を理由に
棄権されたようです

1回戦で
試合途中に
足を滑らせて
コートに倒れ込むシーンがあったとか



この大会のクレーコートは
とても滑りやすく
選手達の体に悪影響を及ぼす可能性がある
ここのコートは
選手達の体に良くない
誰かがそれに対してアクションを起こす必要がある
自分は
チームと一緒に大会主催者に話をする事にしていて
何か改善される事を期待したい
コートに引かれているラインの状態が悪く
ボールも明る過ぎて見えずらい


等々
大会関係者へ改善するよう
リクエストを出す事を
明かしたそうです



リスク回避を考えての判断…

同じ土俵で
他の選手も試合をしている訳で
終わってから言えば?
と思うのであります

そもそも
膝に負担が掛かるのは
ナダルのプレー気質として
分かりきったことでして
用心の為と言うなら
VTRオープンもですが
ダブルスでのエントリー自体
チャレンジするべきだったのでは?
だいたい
ペアを組んだ
ナルバンディアンに対しても
不誠実ではないですかね~

                         画像はBrasil Open 2013 Homeより引用しています

ATP World Tour500 ABN AMRO World Tennis Tournament Singles ~Second round~

2013-02-15 | テニス
<2回戦組み合せ&結果>

ロジャー・フェデラー(1) vs ティエモ デ・バッカー
  6-3,6-4

フアン・マルティン・デルポトロ(2) vs エルネスツ・ガルビス
  7-6(7-5),6-3

マルコス・バグダティス vs リシャール・ガスケ(4)vs
  6-4,6-4

ジル・シモン(5) vs マテオ・ビオラ 
  6-3,6-1 

ガスケが…
デルポトロは
しぶとく残っている




<準々決勝組合せ&結果>

ロジャー・フェデラー(1) vs ジュリエン・ベネトウ

フアン・マルティン・デルポトロ(2) vs ヤルコ・ニエミネン

ジル・シモン(5) vs マーティン・クライザン

この感じですと
決勝は
フェデラー対デルポトロでしょうか

対デルポトロ戦に関しては
負けが続いているフェデラー
このあたりで
是非とも
終わりにして頂きたい!

                     画像はYahoo!Espanaから引用しています