<Top Half 4回戦組合せ&結果>
第1ブロック
ノバク・ジョコビッチ(1) vs フィリップ・コールシュライバー(22)
6-1,7-5,6-4
アンディ・マレー(8) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(9)
7-5,7-5,6-4
第2ブロック
スタニスラス・ワウリンカ(3) vs トミー・ロブレド(16)
7-5,4-6,7-6(9-7),6-2
錦織圭(10) vs ミロス・ラニッチ(5)
4-6,7-6(7-4),6-7(6-8),7-5,6-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/0c0f9875005b681ab8c29fc4af326ae2.jpg)
盛り上がる事を予想した
マレー対ツォンガ戦でしたが
あっけなかったですね~
面白くなかったぁ~
これが
グランドスラム?
と言うべきなのでしょうか…
第2セットから
体力が
落ちたのか
足にダメージが来たのか
前かがみになって
疲れた風オーラを
全身から放っていたのに
勝ってしまった
マレー
しかも
第3セットは
ツォンガの自滅により
助けられたシーンも
見受けられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/b2e0b4064c065c781d626f2aed85575d.jpg)
ツォンガって
本当に
解からない…
頭脳派
じゃないことだけは
解かるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
蓋を開けてみれば
フルセット戦うどころか
タイブレークもない
3-0で
マレーのストレート勝ち
とは言え
あんな試合してたら
準決勝では
十中八九
ジョコビッチに
負けるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/38e44b578481bc7591892115bbd6fd02.jpg)
で
最大の盛り上がりを
魅せたのが
ナイトセッション
錦織vsラオニッチ
目下
世界ランキング11位と6位同士の戦い
今回で4度目の対戦
今の所
2勝1敗で
錦織選手が
一歩リード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/af7300165c325f5c9a47ca0fa2bfdb29.jpg)
とは言え
ラオニッチ…
元気ですから
第1セット 4-6 ラオニッチ 試合時間37分
第2セット 7-6(7-4)錦織 試合時間55分
第3セット 6-7(6-8)ラオニッチ 試合時間1時間4分
第3セットでは
左足の治療の為
メディカルタイムアウトを取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/98cbe8f3dc26b9885f7d0ec4b7a556be.jpg)
そろそろ
限界かと思いきや
第4セット 7-5 錦織 試合時間1時間
セットカウント2-2
泣いても笑っても
これが最後
運命の
第5セットが始まりました
すでに
深夜0時をとうに過ぎ
日付は
現地時間9月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/5f667839b020a8db00111a1de4552440.jpg)
第4ゲームまで
互いのサービスキープが続き
第5ゲーム
遂に
錦織選手が
ラオニッチのサービスを破り
3-2としました
が以降
互いにサービスを死守
5-4のまま
第10ゲーム serving for the set
錦織選手サービス
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/35cf064b66d588cbf6c8a20e099b7eed.jpg)
試合時間4時間19分
全米オープン最長試合時間
錦織圭
ラオニッチ選手を倒し
日本人して
92年ぶりのベスト8
準々決勝進出を決めました
大会当日まで
試合に出場するのか
欠場するのか
思案していたとは
思えない…
見事な粘りでございました
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/9e6ac42e1a78ddf2705fe0528e50970f.jpg)
これで
Top Half
準々決勝の組合せは
ノバク・ジョコビッチ vs アンディ・マレー
錦織圭 vs スタニスラス・ワウリンカ
となりました
個人的には
ジョコビッチとワウリンカが
準決勝に
駒を進める気がしています
流石に
錦織選手
心身ともに
チャージ切れかと…
画像はOfficial Site of the 2014 US Open Tennis Championships他より引用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
6-1,7-5,6-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
7-5,7-5,6-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
7-5,4-6,7-6(9-7),6-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
4-6,7-6(7-4),6-7(6-8),7-5,6-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/0c0f9875005b681ab8c29fc4af326ae2.jpg)
盛り上がる事を予想した
マレー対ツォンガ戦でしたが
あっけなかったですね~
面白くなかったぁ~
これが
グランドスラム?
と言うべきなのでしょうか…
第2セットから
体力が
落ちたのか
足にダメージが来たのか
前かがみになって
疲れた風オーラを
全身から放っていたのに
勝ってしまった
マレー
しかも
第3セットは
ツォンガの自滅により
助けられたシーンも
見受けられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/b2e0b4064c065c781d626f2aed85575d.jpg)
ツォンガって
本当に
解からない…
頭脳派
じゃないことだけは
解かるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
蓋を開けてみれば
フルセット戦うどころか
タイブレークもない
3-0で
マレーのストレート勝ち
とは言え
あんな試合してたら
準決勝では
十中八九
ジョコビッチに
負けるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/38e44b578481bc7591892115bbd6fd02.jpg)
で
最大の盛り上がりを
魅せたのが
ナイトセッション
錦織vsラオニッチ
目下
世界ランキング11位と6位同士の戦い
今回で4度目の対戦
今の所
2勝1敗で
錦織選手が
一歩リード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/af7300165c325f5c9a47ca0fa2bfdb29.jpg)
とは言え
ラオニッチ…
元気ですから
第1セット 4-6 ラオニッチ 試合時間37分
第2セット 7-6(7-4)錦織 試合時間55分
第3セット 6-7(6-8)ラオニッチ 試合時間1時間4分
第3セットでは
左足の治療の為
メディカルタイムアウトを取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/98cbe8f3dc26b9885f7d0ec4b7a556be.jpg)
そろそろ
限界かと思いきや
第4セット 7-5 錦織 試合時間1時間
セットカウント2-2
泣いても笑っても
これが最後
運命の
第5セットが始まりました
すでに
深夜0時をとうに過ぎ
日付は
現地時間9月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/5f667839b020a8db00111a1de4552440.jpg)
第4ゲームまで
互いのサービスキープが続き
第5ゲーム
遂に
錦織選手が
ラオニッチのサービスを破り
3-2としました
が以降
互いにサービスを死守
5-4のまま
第10ゲーム serving for the set
錦織選手サービス
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/35cf064b66d588cbf6c8a20e099b7eed.jpg)
試合時間4時間19分
全米オープン最長試合時間
錦織圭
ラオニッチ選手を倒し
日本人して
92年ぶりのベスト8
準々決勝進出を決めました
大会当日まで
試合に出場するのか
欠場するのか
思案していたとは
思えない…
見事な粘りでございました
お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/9e6ac42e1a78ddf2705fe0528e50970f.jpg)
これで
Top Half
準々決勝の組合せは
ノバク・ジョコビッチ vs アンディ・マレー
錦織圭 vs スタニスラス・ワウリンカ
となりました
個人的には
ジョコビッチとワウリンカが
準決勝に
駒を進める気がしています
流石に
錦織選手
心身ともに
チャージ切れかと…
画像はOfficial Site of the 2014 US Open Tennis Championships他より引用しています