今回の伊勢路は
別宮詣が
メインでした
ガイドブックみて
俄然
興味が湧きました
伊勢山田駅前で
レンタカーを借り
一路
瀧原宮
瀧原竝宮
へ
運転担当は
友人
Y子女史
日光行った時も
大変
お世話になりました
瀧原宮の
駐車場付近には
まだ
桜が咲いてました
八重桜のピンクが
燦々と照りつける
太陽の日差しをあびて
輝いてました
観光客の姿は
ほぼ‘ゼロ’
貸し切り状態でした
内宮同様
社務所にあたる
宿衛屋の南に
谷水の流れる
御手洗場(みたらしば)がありまして
こちらで
お清めさせて頂きました
木漏れ日
風が
森の木々を揺らします
葉の擦れる音と
川の流れる音
すべてが
清らかです
喧騒とは
無縁の領域
ただ
そこに
あるだけで
気持ちが
和らいでいきます
地元の方から
瀧原宮・瀧原竝宮~天の岩戸~伊雑宮(いざわのみや)~石神社~
とお参りするのが
正しい
と言うか
ベストチョイスと
伺いました
行かれる方は
参考に
なさってみて下さい
石神社は
三重県鳥羽市にある
神明神社の末社です
昔から
女性の願いを‘ひとつ’だけ
叶えてくれる
と言われている
石の神様だそうです
で
これがあれば運気が上がる!
と言われている
石神さんのお守り
があるそうです
19年後
再び
こちらに
遷宮されます
別宮詣が
メインでした
ガイドブックみて
俄然
興味が湧きました
伊勢山田駅前で
レンタカーを借り
一路
瀧原宮
瀧原竝宮
へ
運転担当は
友人
Y子女史
日光行った時も
大変
お世話になりました
瀧原宮の
駐車場付近には
まだ
桜が咲いてました
八重桜のピンクが
燦々と照りつける
太陽の日差しをあびて
輝いてました
観光客の姿は
ほぼ‘ゼロ’
貸し切り状態でした
内宮同様
社務所にあたる
宿衛屋の南に
谷水の流れる
御手洗場(みたらしば)がありまして
こちらで
お清めさせて頂きました
木漏れ日
風が
森の木々を揺らします
葉の擦れる音と
川の流れる音
すべてが
清らかです
喧騒とは
無縁の領域
ただ
そこに
あるだけで
気持ちが
和らいでいきます
地元の方から
瀧原宮・瀧原竝宮~天の岩戸~伊雑宮(いざわのみや)~石神社~
とお参りするのが
正しい
と言うか
ベストチョイスと
伺いました
行かれる方は
参考に
なさってみて下さい
石神社は
三重県鳥羽市にある
神明神社の末社です
昔から
女性の願いを‘ひとつ’だけ
叶えてくれる
と言われている
石の神様だそうです
で
これがあれば運気が上がる!
と言われている
石神さんのお守り
があるそうです
19年後
再び
こちらに
遷宮されます