先日
横浜整骨院での施術中
羽生結弦選手の
怪我について
足の甲の靭帯損傷って
発表ありましたよ
伸びちゃったの?
断裂しちゃったの?
損傷としか…
そもそも
足の甲にも
靭帯沢山あるんですよ
右足?それとと左足?
左だったかな?
着地する足だと
負担
かなり
大きいですね~
と
先生と話していたんです
取り敢えず
調べてみようと思っていた
矢先
ANAのスケート部から
経過報告的な
発表が
ありました
左足リスフラン関節じん帯損傷
(「患者さんのための病気・ケガの参考資料~足の痛みシリーズより~」)
全治2月の安静加療が必要
靴擦れで
ジャンプが飛べない
とか
膝が
爆発寸前と
豪語しながら
普通に
アイスショーに
出演している選手とは
大違いでした
シーズン序盤から
ダメージ
あったみたいです
それで
世界最高得点とは…
今回の
リスフラン関節じん帯損傷は
手術をせず
症状の緩和・改善を目的とする
保存療法みたいなんですけど
固定するとしても
テーピングや
サポーターから
ギブスでの固定と
重症度によって
違ってくる訳です
知りたいけれど
そのあたりは
当然
シークレットでしょう
ところで
フィギュアスケートのジャンプは
トウループ サルコウ ループ フリップ ルッツ アクセル
と6種類ありまして
トウループ < サルコウ < ループ < フリップ < ルッツ < アクセル
と難易度があがります
今回
負傷したのは左足
着地する足
物凄い荷重が
かかっていると思われ
難易度の高い
ジャンプが
要求される
男子フィギュア
心配は
尽きないのであります
先頃
コーセー・チャレンジカップで
4回転フリップを成功させ
俄然
注目を集めた
宇野昌磨選手の存在が
羽生選手の
負けん気根性に
油を注ぐことになるのか
世間の注目が
宇野選手に集まる事で
荷が下せる事になるのか
いや
油注いじゃったね
多分
羽生選手と
ファビエル・フェルナンデスは
トウループ&サルコウ
宇野選手は
トウループとフリップ
隣りの国の人は
トウループ&サルコウ&ルッツ
を飛んでいます
羽生選手としては
来シーズン
誰よりも早く
公式戦で
ループ決めたいでしょうね~
とは言え
スケート靴は
当分
履けない訳です!
この際
大学の
レポート提出に
集中しつつ
リンク以外で
出来るトレーニングに
励んで頂きたいと
思う次第です
日本スケート連盟も
これで
羽生選手を
アイスショーに
担ぎ出す事が
出来なりましたとさ
画像はSportanaviより引用しています
横浜整骨院での施術中
羽生結弦選手の
怪我について
足の甲の靭帯損傷って
発表ありましたよ
伸びちゃったの?
断裂しちゃったの?
損傷としか…
そもそも
足の甲にも
靭帯沢山あるんですよ
右足?それとと左足?
左だったかな?
着地する足だと
負担
かなり
大きいですね~
と
先生と話していたんです
取り敢えず
調べてみようと思っていた
矢先
ANAのスケート部から
経過報告的な
発表が
ありました
左足リスフラン関節じん帯損傷
(「患者さんのための病気・ケガの参考資料~足の痛みシリーズより~」)
全治2月の安静加療が必要
靴擦れで
ジャンプが飛べない
とか
膝が
爆発寸前と
豪語しながら
普通に
アイスショーに
出演している選手とは
大違いでした
シーズン序盤から
ダメージ
あったみたいです
それで
世界最高得点とは…
今回の
リスフラン関節じん帯損傷は
手術をせず
症状の緩和・改善を目的とする
保存療法みたいなんですけど
固定するとしても
テーピングや
サポーターから
ギブスでの固定と
重症度によって
違ってくる訳です
知りたいけれど
そのあたりは
当然
シークレットでしょう
ところで
フィギュアスケートのジャンプは
トウループ サルコウ ループ フリップ ルッツ アクセル
と6種類ありまして
トウループ < サルコウ < ループ < フリップ < ルッツ < アクセル
と難易度があがります
今回
負傷したのは左足
着地する足
物凄い荷重が
かかっていると思われ
難易度の高い
ジャンプが
要求される
男子フィギュア
心配は
尽きないのであります
先頃
コーセー・チャレンジカップで
4回転フリップを成功させ
俄然
注目を集めた
宇野昌磨選手の存在が
羽生選手の
負けん気根性に
油を注ぐことになるのか
世間の注目が
宇野選手に集まる事で
荷が下せる事になるのか
いや
油注いじゃったね
多分
羽生選手と
ファビエル・フェルナンデスは
トウループ&サルコウ
宇野選手は
トウループとフリップ
隣りの国の人は
トウループ&サルコウ&ルッツ
を飛んでいます
羽生選手としては
来シーズン
誰よりも早く
公式戦で
ループ決めたいでしょうね~
とは言え
スケート靴は
当分
履けない訳です!
この際
大学の
レポート提出に
集中しつつ
リンク以外で
出来るトレーニングに
励んで頂きたいと
思う次第です
日本スケート連盟も
これで
羽生選手を
アイスショーに
担ぎ出す事が
出来なりましたとさ
画像はSportanaviより引用しています