時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

日曜日の空のした

2006-11-13 | 徒然

今日の空は
ややご機嫌ななめ


部屋からみえる空模様は
限りなく薄いブルーとグレーの雲

中庭の公園に子供の姿もなく
妙に静かな午後のひと時



日曜日の空のした

外界で暮す人達の
日常の一コマであるこの休日が

旅人達の
非日常の一コマでもあるこの休日が

均しく
楽しいひと時でありますように 







風邪

2006-11-10 | 仏蘭西探訪(20区内)
先月末からの風邪が
8日の午後
とうとう限界点を超えた

よって
を飛ばし
郊外にあるホスピタルの救急ブースに を求めた 

問診用のブースに呼ばれ
口に体温計をくわえたまま
血圧を測ってもらい

続いて
診察室へ場所を移し
ドクターによる診察を受けた

触診と視診による扁桃腺の腫れ具合を確認
聴診器で肺の様子を診る

そして・・・
「ウイルス性上気道感染」と診断された

血液検査も胸部レントゲン撮影することなく
この病名が選ばれたのかは今もって不明



ドクターがくれた
主だった病気の説明書には
5日から7日で治まります
と書いてある


すでに2週間続いているんですってば

日本は
待ち時間が長く診療時間が短い
文句がでるが
ここは
待ち時間も短く
診療時間も短かった

 
せめて胸部レントゲンは
撮った方が・・・と思った次第です



とりあえず
院外処方箋を貰い
近所の薬局で薬を購入

購入した薬を
元職場の上司に知らせたら
日本での一般名を調べてくれた


 
な・ん・と
日頃からお世話になっている薬達ばかりであった

ついでに
パッケージを見てみれば
ファ○ザーやらサ○フィ・ア○ン○ィス・・・

数ヶ月前まで
一緒にお仕事させて貰っていた
製薬会社ではないか


そうなんです
これらの薬達は
世界中で治験を済ませた薬だったのです
当たり前の話だけど・・・


こっちの薬は強いから
呑んだら一発で直るわよ


ある人は自慢げに言った


「何を過信しているんだか・・・」

ここだけの話・・・  

違うといえは

この外界では
体温を測るとき
体温計を
お○つに差し込むと聞いていたが
そうじゃなかった
アメリカ系ホスピタルだから




Edvard Munch

2006-11-06 | 徒然
                                  「叫び」1893年

ある夕方
私は道を歩いていた

片側は市街で眼下にフィヨルドが広がっていた
私は疲れて気分がすぐれなかった

....陽が沈んでいくところで
雲が血のように赤く染まった

私は自然をつらぬく叫び声を感じた
叫び声を聞いたように思った

私はこの絵を描いた
雲を本当の血の色で描いた

色が叫んでいた

           「叫び」に対するムンク本人のコメント



色が叫ぶって
どんな感じだろう

       
  
画家や
多くの写真家達は

自然が作りだす色を感じ
一枚のキャンバスに
一枚の写真に
その一瞬のきらめきを残す

自分には
無理かな・・・

いま
無性に強烈な紅がみたい

完全に・・・
        ガス欠



とーさんの日?

2006-11-04 | 徒然
カトリックの国であるこの外界
11月1日を
「トゥー・サン」(全ての聖人の日の意)
=諸聖人の日(しょせいじんのひ)*
というらしい



日本で言えば「お彼岸」にあたる
その前後数日間
休みを取って
多くの人々は
先祖の御霊に近況報告に行く

宗教は違えど
先祖をおもんばかる風習は
世界共通ということだ



ありがたいことに
小生が現在学んでいるスクールが
カトリック系ということもあり
10月30日から11月5日
この期間は
慣習にならい休み



されど

風邪を引いた小生にとって
このままだと
本当の
休暇になってしまう気配

そうそう
墓前に捧げる花は
日本と同じように
菊をお供えするらしい


諸聖人の日(しょせいじんのひ)は
キリスト教の祝い日の一つで
全ての聖人と殉教者を記念する日
日本では「万聖節」(ばんせいせつ)ともいわれる
諸聖人の日は
名前のとおり全ての聖人の日であって
決して忘れられた聖人のための日ではない
カトリック教会の典礼暦では11月1日が諸聖人の日
続く11月2日が死者の日となっている
              
                フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

11月に入り
街が冬色になってきた

皆さま
楽しい週末をお過ごしください


めぐる一節たち

2006-11-02 | 徒然

Toussaint休暇にもかかわらず
風邪を引いてダウンの今日この頃

サマータイム終了に伴う
体調の変化
のぁ~んてことはないと思うが・・・ 




月日は百代の過客にして
行きかふ年もまた旅人なり
舟の上に生涯をうかべ
馬の口とらへて老を迎ふる者は
日々旅にして旅を栖とす
古人も多く旅に死せるあり
 
             奥の細道by松尾芭蕉


つれづれなるままに
日ぐらしすずりにむかひて
こころにうつりゆくよしなしごとを
そこはかとなく書きつくれば
あやしうこそものぐるほしけれ
        
             徒然草by吉田兼好

日なが
咳き込みながら
夜なが
咳き込みながら

この一節たちが
念仏のように
かわるがわる
頭に浮かんでは消えていった

よって
blog更新のネタもなく・・・


皆々さま

季節のかわり目
サマータイムのかわり目
風邪には注意してください

家に帰ったら
手洗い

うがい


お忘れなきよう 


 
明日は声だけでも
でて・・・