時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

四大陸フィギュアスケート選手権2011台北「男子FS」

2011-02-20 | フィギュアスケート
男子FSの結果が出ました
1位 高橋大輔 160.51点(合計244.00点)
3位 羽生結弦 151.58点(合計228.01点)
4位 小塚崇彦 157.27点(合計223.52点)

いやぁ~
今季初めて
シニアクラスに上がった
16歳羽生結弦選手
シーズンラストで
シニア初の表彰台です
素晴らしい結果を出してくれました
ホンと
頑張りました




後半
やはりスタミナ不足が露呈
シャンプをミスしてしまいました
とは言え
身体も出来ていくことですし
問題ないでしょう

今回は
果敢に4回転にトライ
まぁ~
美しく決めて下さって…


滑り終えた後
リンクにしゃがみ込んだ
あの姿
初々しくて可愛らしくて
微笑ましい
来シーズンも期待してます



小塚崇彦選手
SPのミスが残念です
ですが
FSでは4回転失敗しましたけど
最後まで
キチンと滑りきったところは流石です
世界選手権
頑張って下さい

貴方のスケーティング
好きですよσ(^_^;)



高橋大輔選手
貫禄勝って感じですかね
4回転は失敗しましたが
ステップ・スピン
どれを見ても
演技しながら滑り
その上‘魅せる’と言うことが
どういうことなのか
解ってらっしゃる…

お三方とも
素晴らしい
スケーティングを魅せて下さいました
有難うございました

四大陸フィギュアスケート選手権2011台北「女子SP」

2011-02-19 | フィギュアスケート
女子SPの結果が出ました

1位 安藤美姫 66.58点
2位 浅田真央 63.41点
6位 鈴木明子 57.64点



安藤美姫選手
安定した滑りでしたかね
『朝体調が悪くて…』
とか
余計な言い訳はしない!

浅田真央選手
明日は是非
ノーミスでお願いします

それにしても
先日の男子SP同様
観客席結構空席が目立ちますね
台湾では
あまり人気がないの?



スケーティングにも
個性と言うものがありまして
好きなスケーティングと
そうでないスケーティングがあります

小生の場合
日本人選手ですと
安藤・鈴木・高橋
この三選手の滑りが
どうも駄目です

素晴らしい表現力と
技術をお持ちな方々なのですが…


第48回日本ラグビーフットボール選手「準決勝」

2011-02-19 | スポーツ
秩父宮ラグビー場
三洋電機ワイルドナイツ33 21東芝ブレイブルーパス

花園ラグビー場
サントリーサンゴリアス37 33神戸製鋼コベルコスティーラーズ

いや~神戸製鋼残念でした
後半終了間際まで
攻めの姿勢を見せてくれました




三洋電機とサントリーが
27日秩父宮ラグビー場で頂上決戦です

三洋が勝てば4連覇
サントリーが勝てば9季ぶりの優勝

どちらも思う存分
力を発揮して下さい
コメント (2)

四大陸フィギュアスケート選手権2011台北「男子SP」

2011-02-19 | フィギュアスケート
男子SPの結果が出ました

1位 高橋大輔 83.49点
2位 ジェレミー・アボット 76.73点
3位 羽生結弦 76.43点
6位 小塚崇彦 66.25点



高橋選手は貫禄?
羽生選手頑張りました
のびのび滑ってましたね
壁にぶつかりそうになりましたが
うまく回避してました

FSは
滑走時間が長いので
後半のスタミナ切れが心配です



小塚選手は
ここの所
調子が良くないようですよ
本人的には
悪いなりに練習はこなしてきた
とのことでしたが

ジャンプのミスが…
調子が上がらない原因が気になる所です
ともかく
FSでは
平常心で滑って欲しいです


第34回日本アカデミー賞

2011-02-18 | 映画
<希望的予想>
最優秀作品賞…告白(駄目かなぁ~)
最優秀主演男優賞…堤真一(無理かなぁ~)
最優秀主演女優賞…松たか子(深津絵里でもいいけどあの人にはあげたくない!)
最優秀助演男優賞…柄本明(他に誰がいる!?)
最優秀助演女優賞…樹木希林(あの二人はあげたくない)
最優秀監督賞…中島哲也(妥当だと思いますけど…)

他の賞は関心ないので
スルー


深津絵里さんの役は
「悪人」の中で
主演と言うより助演的なポジションだったような
気がしたんですけど
主演なのね~



岡田将生くんが
「悪人」「告白」の二作品で
優秀助演男優賞に選ばれたのは意外でした
気持ち的にはあげたいけど
無理だろう

敢えて
名前は明かしませんが
どうして
この作品が&この人が
優秀賞に選ばれたのか!?
他に
ないのか&いなかったのか!?

思ったりもながら
だらだらと
余計な演出が多い授賞式
2時間弱を耐え忍びました



フィギュアスケート四大陸選手権と
平行して見ていたんですが
こちらも
まぁ~余計な演出が多いこと多いこと
淡々と
結果を発表するとか
試合だけを
淡々と放送する訳にはいかんのかいな




<結果>
最優秀作品賞…告白
最優秀主演男優賞…妻夫木聡(「悪人」)
最優秀主演女優賞…深津絵里(「悪人」)
最優秀助演男優賞…柄本明(「悪人」)
最優秀助演女優賞…樹木希林(「悪人」)
最優秀監督賞…中島哲也(「告白」)



最優秀作品賞と最優秀監督賞
「悪人」を押さえて「告白」が取りました


小生が昨年見た邦画の中では
「告白」と「悪人」が断トツだったで
まぁ~嬉しいと言えば嬉しい
納得のいく結果です

「告白」が4冠
「悪人」が5冠

ん~でも
最優秀主演女優賞は
松さんにあげたかった
コメント (4)

四大陸フィギュアスケート選手権2011台北 始まります

2011-02-18 | フィギュアスケート
いよいよ
フィギュアスケートの
四大陸選手権が始まりました

日本からは
男子シングルス
小塚崇彦・高橋大輔・羽生結弦
女子シングルス
浅田真央・安藤美姫・鈴木明子
が出場します

男子ショートプログラムの滑走順は
17番目:小塚崇彦
18番目:高橋大輔
19番目:羽生結弦
だそうです

日本代表として
当然
ベストを尽くしてくれることと思います
体調管理と怪我には
注意して欲しいですね



四大陸って
ヨーロッパを除く
アジア アメリカ アフリカ オセアニアなのね…
‘年齢詐称’常識国も
出場するのかな?

人口多過ぎて戸籍の登録自体が
キチンと制度化されていなさそうなので
無理もないか
そもそも
世界基準の‘常識’とは違うみたいだし…

開催国が台湾なので
薬盛られることもないでしょう
ともかく
日本代表の皆さんの健闘を祈ります!
コメント (2)

洋菓子店コアンドル 4

2011-02-17 | 映画
‘patisserie coin de rue’は
オーナーでシェフ・パティシエールの依子
依子の夫であり
パティシエ兼ミュージシャンでもあるジュリアン
そしてマリコの三人で切り盛りしている
東京で評判の洋菓子店
時折店を訪れる十村遼太郎は
製菓専門学校の講師をしながら
スイーツの評論家をしている



そんなある日
大きな荷物を持った
鹿児島弁丸出しの娘・臼場なつめが
パティシエ修行中のはずの恋人
海を探して店を訪ねてくる
だが彼は
既に‘patisserie coin de rue’を辞めていた

海に会えるまで田舎に帰れず
行くあてもなく途方に暮れていたなつめは
スタッフ募集の張り紙をみつけ
店で働かせて欲しいと頼み込んだ



ケーキ屋の娘であるなつめは
得意のケーキを作ってアピールするが
その味は
依子や十村に厳しく評価される

『これ食べて 田舎に帰りなさい』

と依子から差し出されたケーキを一口…

「美味しい…今まで食べたことのない…」



衝撃を受けたなつめは
なんとか見習いとして雇ってもらうこととなり
店の事務所に泊り込みで働き始める
ある晩
なつめは依子とジュリアン
そして
白衣姿の十村が写っている一枚の写真を見つける
十村はかつて
‘伝説’と呼ばれた天才パティシエだったのだ

なつめは
依子に
彼がパティシエを辞めた理由を尋ねるが
依子は
口をつぐんでしまう
そんな中
仕事を巡ってマリコと口論になった拍子に
なつめは海が現在勤める店を知る



やっと会えた海に
鹿児島へ一緒に帰ろうと説得するが
彼は
東京で修行を続けると言う
しかも
そこに海の新しい彼女が現れた

その夜
ベロベロに酔っ払って帰ったなつめは
泣きじゃくりながら
「絶対超有名なパティシエールになる」
と依子に決意を示す



心機一転
仕事に打ち込むなつめ
しかし
晩餐会の契約を取った依子が
その帰り道
突然のめまいで階段から落ち
大切な利き腕である右腕を骨折
頭や頚にも怪我を負い
なんち全治二ヶ月…

依子の入院で
晩餐会はもちろん
店の営業も
一時閉店を余儀なくされる

マリコにも
新店舗のシェフ・パティシエールとして
誘いがかかった

‘patisserie coin de rue’が迎えた
最大のピンチに
なつめが下した決断とは…



子供の頃から
バレンタインのチョコレート
手作りしたことのないσ(^_^;)
クッキーやケーキ作りにも
全くもって興味がない
ケーキを食べても
さして笑顔にはならないσ(^_^;)

そんなσ(^_^;)ですが
映画を見終わって
つかの間
ケーキが食べたいかな~
と思わせる作品でした

カロリー気になるし
一個買うのは気が引けるし
最近は特に
その一個が
結構いい値段なので
瞬時にして
その気持ちは消え去りましたけどね




洋菓子店コアンドルは
フランス語だと
‘patisserie coin de rue’
雰囲気的に訳すと
‘小道のかどっこにあるケーキ屋さん’

映画に登場する
洋菓子店コアンドルは
‘小道のかどっこにあるケーキ屋さん’と言う雰囲気が
とてもよく出ていたように思います

臼場なつめは
技術的にはまだまだだけど
何か心に響く
ホッとさせてくれる
自然と微笑んでしまう
ケーキを作るみたいです


       

そんなケーキ
本当にあるんだろうか…
あるものなら
σ(^_^;)も食べてみたいです

晩餐会のラストを飾るケーキとして
galette des roisが登場します
大人も子供も喜ぶケーキとして
チョイスしたのは
流石
伝説の天才パティシエ
十村です!
しかし
フェーブをどうやって女の子に…

十村のパティシエの再起を
店のピンチと引っ掛ける強引さは
微妙ですが
まぁ~いいかな

そうそう
なつめは結局
海くんよりも先に
海外修行に旅立つことになったのね…


コメント (2)

さくら心中

2011-02-16 | テレビ
さくら心中の放送が始まって
結構月日が経過しております

結局
空也さん
いえ
比呂人さんが登場する回を
サイトでちょこっと見ただけで
人物関係もストーリーも
殆ど把握できておりません

気づいたら
肝心の
比呂人さんいなくなってるし…



久しぶりに
サイトの人物相関図をチェックしたら

インディゴの夜に出演していた
樹や和也が
登場しているではありませんか!
(正確には役を演じた役者さんですけど)
企画会社が同じなの!?

そのうち
晶さんや優夜さんも
登場してきたりして…

アクビちゃん完成

2011-02-16 | 陶芸
3個目の土鍋
通称‘アクビちゃん’完成しました



成形して
削り



鍋と蓋の取っ手を
後付してから
素焼きして



釉薬かけて
鍋:天目
蓋:李化粧+白鷺



これを本焼きして




こんな感じになりました
可愛い~
コメント (2)

Grand Slam Roland-Garros 2011

2011-02-15 | テニス
移転が取り沙汰されていた
全仏オープンテニスの会場についてですが
今後も
パリ市内のローランギャロスで
開催されることが決まったそうです

まずは
一安心です


確かに
テニスの4大大会の会場としては
狭いし設備も古い
でも
パリ市内にあって
本当に便利な場所にあるんです!
何より
アットホーム的な雰囲気
あのこじんまりとした感じが良いんです

古き好き伝統の赤土コート
ローランギャロス
現在
8.5ヘクタールの敷地を
13.5ヘクタールに拡張し
5000人収容の新コートを整備する施設改修を計画している
と記事にありました

新旧が程よい感じに融合する
新生ローランギャロス
楽しみです

そうそう
5月17日から開催される
ローランギャロスですが
インターネットによるチケットイ購入予約
登録が始まっております

σ(^_^;)は行きませんけど
興味のある方は是非!