時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam ROLAND-GARROS 2016 Men's Singles Ⅰ

2016-05-23 | テニス
<Bottom Half 第1試合組合せ&結果>
第4グループ
  錦織圭(5) vs シモーネ ボレリ
  6-1,7-5,2-1 suspended

ニック・キリオス(17) vs マルコ・チェッキナート
  7-6(8-6),7-6(8-6),6-4

ブノワ・ペール(19) vs ラドゥ・アルボット
  6-2,4-6,6-4,1-6,6-4

   

大会2日目
Bottom Half 第1試合組合せ

第3グループ
ミロス・ラオニッチ(8) vs ヤンコ・ティプサレビッチ
マリン・チリッチ(10) vs マルコ・トルンゲリティ
ジル・シモン(16) vs ロヘリオ・ドゥトゥラ・シルバ
スタニスラス・ワウリンカ(3) vs ルカシュ・ロソル

第4グループ
リシャール・ガスケ(9) vs トマス・ベルッシ
ジョン・イスナ-(15) vs ジョン・ミルマン
アンディ・マレー(2) vs ラデク・ステパネク



雨の為
何試合か
順延となってしまいました

そのうちの
1試合が
錦織選手…

第2セット
第9ゲームが終了時点で
一旦試合が
3時間近く中断
その後
試合が再開されるも
第3セット途中で
再び雨脚が強くなり
中断そして
順延とあいなりました

気持ち的には
終らせてたかったですよね~
この順延が
吉と出るか
凶とでるか

大会2日目
天候が気になるところです

              画像はYAHOO! SPORT UK&IRELAND他より引用しています 


探偵の鑑定Ⅱ 25

2016-05-22 | 読書
万能鑑定士Q
ロジカル・シンキング(論理的思考)の申し子
凜田莉子

特等添乗員α
ラテラル・シンキング(水平思考)の申し子
浅倉絢奈

水鏡推理
文科省新米女性一般職
水鏡瑞希

探偵の探偵
スマ・リサーチ社・対探偵課勤務
紗崎 玲奈

松岡圭祐氏の
シリーズから
ヒロインが
こぞって登場しているのが
『探偵の鑑定』です

暴力団・獅靭会の罠に
玲奈たちが
気づいた時は
もう遅く
莉子は
鑑定店から
拉致されてしまいます

玲奈を見出した
スマリサーチ代表取締役
須磨康臣は
絶対的な信頼関係にある
部下・桐嶋颯太と共に
古巣の獅靭会に
敢然と立ち向かう

莉子が
人の死なない世界から
玲奈と同じ
正義も悪もない
世界に
引きずり込まれてしまうのか
はたまた
新たな
未来に向かって
歩き出せるのか

『万能鑑定士Q』
『探偵の探偵』
松岡圭祐の2大シリーズ
ここに完結



4人の乙女が
まぁ~
自分のエリート彼氏やら
文科省の権威を
笠にきて
自由に
気持ちいいまでに
悪党を
一網打尽にすると言う
これまた
痛快な落ちとなりました

しかも
今回は
強い絆で結ばれた
男気のある
須磨康臣
桐嶋颯太言う
ワイルドな雰囲気が
作品に加わり
盛り上がらせて
頂きましたよぉ~

そのかわり
元角川書店
『週刊角川』編集部勤務
小笠原悠斗が
まぁ~
しょ~もないやら
情けないやら

しまいには
莉子は
一緒になりたい相手というより
小笠原にとって
尊敬の対象だった

とか何とか
言っちゃって
郷里の
幼馴染・三木沙彩と…

莉子のように
世の役に立ちたい
そんな思いから探偵に
なる事をこころざしたのだろう
いまになって
そう自覚する
人を幸せにする仕事に就けた
彼女のおかげだった


おいおい
どの口が言うかね
まったく
探偵=人を幸せにする
何言ってんだか
まったく

それより
ここに完結って
あ~た
探偵シリーズは
須磨さんと
桐嶋さんが
取り敢えず
逮捕されちゃって
スマリサーチも
無くなっちゃったし
シリーズ完結も
分かるけど
鑑定Qシリーズは
取り敢えず
コピアとの
最終対決が
残っているんじゃ~
ないのかな?

しかも
ノルウェー大使館の
エミル・ヨハンセンなる人物が
世界的名画「ムンクの叫び」の危機を
救って欲しい!
と依頼にきている
くだりも
きっちり書いてあるじゃ~
ござんせんか!

玲奈は
警察庁からなのか
警察学校の
特別講師の依頼やら
日本中の
探偵事務所からの
誘いも来ているようですが
本人は
これまでの貯金で
大学行こうかな?
と考えているらしい
それも良いけど
普通の
大学生できるのかなぁ?

須磨さんと
桐嶋さん
ど~なるんだろう
気になる

Grand Slam Roland-Garros 2016 Men's Singles Draws

2016-05-21 | テニス
<Top Half>
第1グループ
 ノバク・ジョコビッチ(1)
 バーナード・トミック(20)
 ロベルト・バウティスタ(14)
 ダビド・フェレール(11)
 トマシュ・ベルディヒ(7)

第2グループ
 ラファエル・ナダル(4)
 ケビン・アンダーソン(18)
 ドミニク・ティエム(13)
 ダビド・ゴフィン(12)
 ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(6)

<Bottom Half>
第3グループ
 ミロス・ラオニッチ(8)
 マリン・チリッチ(10)
 ジル・シモン(16)
 スタニスラス・ワウリンカ(3)

第4グループ
 錦織圭(5)
 ニック・キリオス(17)
 リシャール・ガスケ(9)
 ジョン・イスナ-(15)
 ブノワ・ペール(19)
 アンディ・マレー(2)



今大会
ナダルが優勝すれば
前人未踏
全仏10回目の優勝
ジョコビッチが
優勝すれば
全仏初制覇
そして
7人目の
キャリアグランドスラム達成
マレーが優勝すれば
全仏初優勝
と言う事になります

全然嬉しくありません
誰が
優勝しても
嬉しくありません



ジョコビッチとマレーが
初制覇
(ジョコビッチはキャリアグランドスラム達成も)して
歓喜にむせぶ姿は
もっと嬉しくないし
正直言って
絶対
見たくみない!!
と言う事で
今回は
ナダルを
応援したいと思います

とは言え
今大会のドロー
Top Half
第1グループに
ジョコビッチ
第2グループに
ナダル



予想では
ナダル
Bottom Half
第3グループ
ではないかと
踏んでおりましたが
準々決勝で
2人があたる事に
なってしまいました
勿体ない!

素人目に
ジョコビッチ
ナダル
ワウリンカ
ナダル
それぞれのグループを
こうして組合せを
眺めていますが
マレー
また楽そうな
枠にいるなぁ~
と言うのが
個人的感想です

錦織選手が
初優勝
四大大会初制覇
と言うなら
万々歳ではありますが
現実的ではないので…
因みに
ワウリンカの
2連覇でも
オッケ~です

そうそう
ガエル・モンフィスが
ウィルス感染症により
全仏欠場を
表明しています

            画像はThe 2016 French Open Official Siteより引用しています

Grand Slam Roland-Garros スキップ

2016-05-20 | フェデラー通信
ロジャー・フェデラーが
自身の公式サイトして
全仏出場辞退について
コメント
発表しましたね

以下French Open rogerfederer.comより引用

French Open

19.05.2016 | Tennis

I regret to announce that I have made the decision not to play in this year’s French Open.
I have been making steady progress with my overall fitness, but I am still not 100% and
feel I might be taking an unnecessary risk by playing in this event before I am really ready.
This decision was not easy to make, but I took it to ensure I could play the remainder of the season and
help to extend the rest of my career.
I remain as motivated and excited as ever and my plan is to achieve the highest level of fitness before returning
to the ATP World Tour for the upcoming grass court season.
I am sorry for my fans in Paris but I very much look forward to returning to Roland Garros in 2017


                    
今年の
全仏オープンを
欠場すると決定した

発表するのは
残念です

身体の
全体的な(健康状態)は
良好ではあるけれど
(プレーするためには)
まだ100%ではありません
仮に
万全の準備ができていない状態で
大会に出場したことによって
再び
悪化するリスクを
犯したくない
と感じています

この決断をするのは
容易なことではありませんでした
ですが
残りの(ツアー)シーズンで
自分がプレーするためにも
これからの
私の(選手としての)キャリアを
続けるためにも
理解して欲しい

プレーしたい
と言う
意欲は失われていません
今の目標は
来るATPツアーの
グラスコート・シーズンに向け
身体の調子を
最高のレベルに戻すことです

パリで
(私の出場を楽しみにしていた)
ファンの皆さんは
申し訳ない
ですが
私は必ず
2017年のローランギャロスに
戻ってくることを
楽しみにしています

みたいなことが書いてあるんだと思う



イタリア国際
3回戦で敗退した後
全仏をどうするのか
気になっておりましたが
やはり
欠場と言う
選択をされたようです

膝の故障に始まり
ウィルス疾患
背中の故障
そして
腰の故障

膝の手術により
全身のバランスが
崩れたのは明白
一旦
身体の軸が崩れると
元に戻すのって
本当に
大変なんですよね
ましてや
フェデラーのような
超ド級の
一流プレーヤーにとっては
死活問題です

なので
この決断は
正しい

個人的に
思っています
むしろ
欠場を喜んですらいます
今年は
リオ五輪も控えています
正直申し上げて
リオも
出ないで頂きたい!

リオ五輪シングル優勝 ≪ ウィンブルドン優勝

グランドスラム
連続出場記録は65回
全仏連続出場16年で
記録は
途切れはしましたが
それ以上に
大切なのは
全英!
ウィンブルドンでの
優勝!
体力の残ってたら
全米制覇
最大の
目標なのだから!


全仏本戦の抽選は
本日
現地時間11時20分頃?
発表されるようです
錦織圭選手は
第5シード
あたりでしょうか?

              画像はYAHOO! SPORT UK&IRELAND他より引用しています 

祝!!相棒season15 反町隆史続投

2016-05-20 | テレビ
相棒Season15
冠城亘が
法務省から
警視庁・特命係へ!


ところで
これって
正式には
異動なの?
それとも
退職後の再就職?
警察学校で
研修(実習?講習?)受けて
派出所とか
交番勤務とか
飛び越えて
いきなり
警視庁勤務?

まっ
ドラマなんで
そのあたりは
いいのか?


兎にも角にも
1Seasonだけの起用とならず
ホット致しました
相棒5代目
社美彌子の設定は
有り得ませんから!

合わせて
『相棒-劇場版Ⅳ』の
制作決定も
発表になったようです
神戸尊さん
甲斐亨さん
出演するかなぁ~

10月からの
オンエアが
楽しみでございます

米沢さんも
当然
鑑識課復職ですよね?

              画像は「相棒season15|テレビ朝日」より引用しています

天岩戸

2016-05-19 | 日常からの脱出!?
気が付けば
一ヶ月以上経過しています
伊勢詣から…

伊雑宮へ向かうため
伊勢道路を移動中
天岩戸
と言う標識を発見



天岩戸伝説

天岩戸って
高千穂に
あるんじゃなかったっけ!?
取り敢えず

伊雑宮の帰り
寄ってみることに









みそぎ…





ちっちゃくない!?

鎌倉の西方極楽浄土

2016-05-18 | 神社仏閣
天平8年(736年)
大和ノ国(現奈良県桜井市)の
真言宗豊山派総本山長谷寺
開基でもある徳道を
藤原房前が招き
十一面観音像を本尊として
開山したのが
鎌倉の長谷寺らしい



奈良の長谷寺…
何度か
このサイトにも
登場しています
σ(^_^;)の
お気に入りのお寺さんです
もう
随分ご無沙汰している

行きたい

・・・



今回は
鎌倉の長谷寺
近いし
何度も
足を運んでいるのですが

弁天窟

初めて入りました



暗い…
目が慣れるまで
弁財天や
その眷属という
十六童子の
存在に気付くことなく
進んでしまいました

しかも
腰を
常に
折り曲げて
進む必要があるので
辛かった




見晴台からの眺め

鎌倉グルメ

2016-05-17 | 頂きました♪

先週
F女史と
鎌倉に行ってきました
しらすの購入と
ランチが目的!

まずは
江ノ電・極楽寺駅下車
坂ノ下カフェ近くにある
喜楽丸
釜揚げしらすを購入
店舗が
こじゃれた感じに変わってて
ちょいとビックリ!
先月(4月5日)に
リニュアルオープンしたらしい

良い感じでした



御霊神社と
長谷寺を散策してから

お目当てのお店
‘浮(ぶい)’へ
マツコの知らない世界で
紹介されたので
ご存じの方も
多いかと思います

しらす丼≪グラタン

グラタン系は
基本的に
夜メニューらしく
昼は
限定10食

ついでに
オーダーしてから
出てくるまで
それなりの
時間を要します
(因みに今回は1時間近く要しました)ので
お急ぎの方
空腹感マックスの方には
お薦めしません
時間的余裕のある
我らは
空腹感を
とおつまみで
やり過ごしました




こちらのグラタンは
マカロニ(グラタン)ではなく
パスタ(グラタン)です

グラタンだけど
こってり感がない!
グラタン皿の中に
油が残る的な事はなく
あっさりと言うか
サクッと
頂けました

営業時間:
12:30~16:00
20:00(土日祝19:00)~3:30頃

今回
デジカメではなく
スマホで
撮影してみました
慣れません

空色勾玉 24

2016-05-16 | 読書
輝の大御神の
双子の御子である
照日王&月代王と
闇の氏族とが
烈しく争う戦乱の世に
闇の巫女姫として
生まれながら
光を愛する少女狭也

輝の宮の神殿に縛められ
地底の女神の夢を見ていた
‘大蛇の剣’の主
稚羽矢との出会いが
狭也を
不思議な運命へと導く

神々が
地上を歩いていた
古代の日本
‘豊葦原’を舞台に
絢爛豪華に織り上げられた
日本のファンタジー



日本のファンタジーと言えば
精霊シリーズの
上橋菜穂子女史だと
思っていたのですが
本の世界が
本当に広いんだなぁ~
ついでに
これが
児童書と言うから
驚きです

とは言え
古事記や日本書紀を
題材とした
この作品(勾玉三部作)
興味はあるが
ぶつちゃけ
読みずら
と言うか
取っつきにくい

だいたい
照日王
‘てるひののおおきみ’
月代王
‘つきしろのおおきみ’
開都王
‘あきつのおおきみ’

漢字3文字で
‘てるひののおおきみ’
‘つきしろのおおきみ’
‘あきつのおおきみ’
と読まちゃうだから
まぁ~
驚き桃の木山椒の木
どんだけ~?

日本語って
難しいですよねぇ~
読み方が色々あって

慣れるまで
四苦八苦



神と人が
共にあった時代
これは
ギリシャ神話だけに
止まらず
世界中に残存する
モチーフです
と同時に
光と闇
善と悪
相反する
対局の観念が
存在する
意義と必然性が
描かれています
これって
不変のテーマですよね

この世界に
存在する
すべてのモノが
振り子のように
常に
双方の間を
漂っている
しかも
物理的な対局だけではない
一個の個体の中ですら
その内に
二極の思考や感情
価値観が
共存しているわけだら
厄介なんだなぁ~
なんて事を
思いながら読んでいました



テーマそのモノは
読み物として
抜群の題材ですし
スケールの大きさも感じます

狭由良姫の
生まれ変わり狭也
肝心の
主人公がね…

常に
分岐点に立たされ
選択を迫れる
彼女の立場も
理解できない訳ではないが
それにしても
迷い過ぎ!

感情が
常にフラフラしていて
個人的に
イライラしてしまい
その分
作品の世界観に
浸るまでは
いきませんでした

勾玉三部作なので
この後
『白鳥異伝』
『薄紅天女』が
控えております

ん~~~

ど~しよう

Internazionali BNL d'Italia ATP World Tour Masters1000 Singles Semifinals

2016-05-15 | テニス
準決勝組合せ&結果
ノバク・ジョコビッチ(1) vs 錦織圭(6)
  2-6,6-4,7-6(7-5)

アンディ・マレー(2) vs ルーカス・プイユ
  6-2,6-1



負けた…
勝たせてあげたかった
第1セットを
6-2で取って
調子良さ気
だったから
余計に
悔しい
実に
悔しい



第1セット第1ゲーム
ジョコビッチが
メディカルタイムアウトを要求
左足の内くるぶしの傷を
治療しました

ジョコビッチには
申し訳ないけど
絶好のチャンス
と思いきや
それでも
勝てなんだ…

取り敢えず
休みましょう
お疲れ様でした



決勝は
これまた
面白くない
組合せです

Bottom Halfだった
マレーは
比較的
順調(楽)に
来てますからね
まだ
余力ありそうなんで
初優勝かな?

さて
来週から
いよいよ
Grandslum
全仏オープン
ローランギャロスです

              画像はYAHOO! SPORT UK&IRELANDより引用しています