日曜日、アパートの裏のハイキングコースから登り始め、観音峰(カヌンボン)に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/f28d37e5b87f39a4d5efdeb3ed0d28eb.jpg)
途中で薬水(ヤクス=湧き水)が出るところがあるので、そこで一休み。そのあと、30分ほどで頂上まで登りました。頂上からは成長中のニュータウンが一目で眺められます。連れ合いが先日登った時は、ソウル市内の南山が見えたとか。ちょっと木に隠れるところもありますが、なかなか眺望は良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/b19367a2c727dcf0ae33614f302374d1.jpg)
帰りは薬水(ヤクス)を瓶に入れて、家に持って帰りました。塩素のにおいもしない、ちょっと甘みを感じる水です。ちゃんと、南楊州市役所で3ヶ月に1回検査をしているそうなので、まあ大丈夫そうです。これから天気のいい日は、時間が許す限りこの水を汲み(?)に行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/f28d37e5b87f39a4d5efdeb3ed0d28eb.jpg)
途中で薬水(ヤクス=湧き水)が出るところがあるので、そこで一休み。そのあと、30分ほどで頂上まで登りました。頂上からは成長中のニュータウンが一目で眺められます。連れ合いが先日登った時は、ソウル市内の南山が見えたとか。ちょっと木に隠れるところもありますが、なかなか眺望は良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/b19367a2c727dcf0ae33614f302374d1.jpg)
帰りは薬水(ヤクス)を瓶に入れて、家に持って帰りました。塩素のにおいもしない、ちょっと甘みを感じる水です。ちゃんと、南楊州市役所で3ヶ月に1回検査をしているそうなので、まあ大丈夫そうです。これから天気のいい日は、時間が許す限りこの水を汲み(?)に行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/9bb17c6dbaac87b6089a52770d477124.jpg)