今日、電車の中で前にたっている人が話していました
「いいかげん、余震にも慣れてきたよね~」
っと
ちらっとお顔を見上げると、
血色のよい顔色、元気な目、体格のよい体の持ち主。
さもあらん!と納得したわけです。
震災のストレスで体を壊さないためには
気(エネルギー)と血(栄養物質)がしっかりあって
ちゃんと流れていると、ストレスをもろともしません。
まさに、これを絵に描いたというか、これを外側にあらわしたような
人物だったわけです。
そして、もともと神経症の人やうつの方は風邪にもかかりやすくなります。
震災後に不安感が強くなると、風邪をひきやすくなったりするのです。
避難道具の中に、家族それぞれにあう風邪薬を5日分ずつ入れておくのも大事です。
薬はなかなか手に入らないことを想定して。
私は風邪用には
葛根湯、桂枝湯、涼解楽、ケイ防敗毒散、柴胡桂枝湯を用意しています。
私の場合は家族以外にも使えるように、少し多めに入れています。
さてさて、昨日は広島のお土産をいただきました。
かな~~り、びっくりしたのです。
これです!
新・平家物語のお菓子なんですよ!
こ、こんなことってー!
かわいいパッケージでしょ。平家の家紋の絵と、
もう一つは千鳥の絵。
お菓子の説明の裏には、平家物語の主な事件がこんなにオシャレに
お菓子はカステラ生地の中にあんこ。
一つは白あん。もう一つは赤。
平家と源氏を一つの箱にいれて、平和をイメージしましたって
粋なことをやってくれる!
しかも、箱を広げると・・・
お懐紙のように、小皿がわりに使えてしまうのです。
なんて、細やかな気配り、そして作った人が楽しんでデザインされたことが
とてもよく伝わる一品でした。
この二つの箱は、我が家の新:平家物語の本の前に飾らせていただきました♪
ありがとうございます!
昨日の夕飯です。
ゴボウとしらたきの柳川風です。
これは翌日のほうが美味しかったです。
ゴボウに味がよくしみて。
黒ゴマどうふ
人参の味噌汁
昨日は伊賀焼きの行平で作りました。
土鍋で味噌汁を作ると冷めにくいです。
これはなぜでしょうね。
今度きいてみたいと思います。
もずく酢
納豆でした。
納豆は、解毒作用とか、
うつうつとしたものをとってくれる作用とか
血流をよくする作用があります。
体の中が停滞している感じがあるときは
ぜひ納豆を♪
もう、だいぶ納豆も手に入りやすくなりましたね!
「いいかげん、余震にも慣れてきたよね~」
っと
ちらっとお顔を見上げると、
血色のよい顔色、元気な目、体格のよい体の持ち主。
さもあらん!と納得したわけです。
震災のストレスで体を壊さないためには
気(エネルギー)と血(栄養物質)がしっかりあって
ちゃんと流れていると、ストレスをもろともしません。
まさに、これを絵に描いたというか、これを外側にあらわしたような
人物だったわけです。
そして、もともと神経症の人やうつの方は風邪にもかかりやすくなります。
震災後に不安感が強くなると、風邪をひきやすくなったりするのです。
避難道具の中に、家族それぞれにあう風邪薬を5日分ずつ入れておくのも大事です。
薬はなかなか手に入らないことを想定して。
私は風邪用には
葛根湯、桂枝湯、涼解楽、ケイ防敗毒散、柴胡桂枝湯を用意しています。
私の場合は家族以外にも使えるように、少し多めに入れています。
さてさて、昨日は広島のお土産をいただきました。
かな~~り、びっくりしたのです。
これです!
新・平家物語のお菓子なんですよ!
こ、こんなことってー!
かわいいパッケージでしょ。平家の家紋の絵と、
もう一つは千鳥の絵。
お菓子の説明の裏には、平家物語の主な事件がこんなにオシャレに
お菓子はカステラ生地の中にあんこ。
一つは白あん。もう一つは赤。
平家と源氏を一つの箱にいれて、平和をイメージしましたって
粋なことをやってくれる!
しかも、箱を広げると・・・
お懐紙のように、小皿がわりに使えてしまうのです。
なんて、細やかな気配り、そして作った人が楽しんでデザインされたことが
とてもよく伝わる一品でした。
この二つの箱は、我が家の新:平家物語の本の前に飾らせていただきました♪
ありがとうございます!
昨日の夕飯です。
ゴボウとしらたきの柳川風です。
これは翌日のほうが美味しかったです。
ゴボウに味がよくしみて。
黒ゴマどうふ
人参の味噌汁
昨日は伊賀焼きの行平で作りました。
土鍋で味噌汁を作ると冷めにくいです。
これはなぜでしょうね。
今度きいてみたいと思います。
もずく酢
納豆でした。
納豆は、解毒作用とか、
うつうつとしたものをとってくれる作用とか
血流をよくする作用があります。
体の中が停滞している感じがあるときは
ぜひ納豆を♪
もう、だいぶ納豆も手に入りやすくなりましたね!