土曜日はとっても湿度が高く、気温も高い朝からスタートしました。
土曜日は朝から太極拳が2クラスあります。
始まってすぐに、汗が滝のように・・・。
おまけに湿気で空気が重くて、動きがいつも以上にスローになるのです。
太極拳は空気の質感を感じるので
どうしても湿度が高いと、その抵抗が高くなるように感じます。
終わる頃には、皆さん汗のしずくのピアスができていて、
ポッタポタでした。
そして、お教室の空気が一気に澄んだ、とってもさわやかなものに変わったのでした。
あ~~、気持ちいい!
そして、すぐに次のクラスですが、麦味散をのんでいると
必要以上は汗がでないので、消耗せずに助かります!
2クラスめも生徒さんは、びっしょりで、みんな ひとっ風呂あびたような状態の中ですが、私はもう汗はでず、さわやかな風を感じながら。
太極拳の良さは、梅雨は格別です。
とにかくすっきりし、体がふわっと軽くなります。
と、いっても
春と秋は外の空気が本当に気持ちい中でやれていいですし、
冬は体が内側から、それこそ温泉に入ったようにポカポカになります。
私にとって太極拳は宝物です。全ての興味の始まりでもあるので、本当に出逢いに感謝です。
さて、今日のおやつにスイカを買いました。
最近お気に入りの食べ方は、こんな感じにきって、フォークでいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/b4cd4738e1584fd500753058ae2f0261.jpg)
切った時にでる汁がもったいない!
とか
かじりつかないと美味しくない!
とか、
思うかもしれません。
私も最初はそう思いました。
が、はまりますよ。食べやすくて、八分の一カットなんてあっという間に食べちゃいますから!
最近、続けて小林正観さんの本を読んでいます。
「やがて真顔のジョーク集」というのがあって、
これには、さとみねーやんのちっちゃいおっちゃんと全く同じことが
守護霊さんという違う言葉となって、書いてありました。
要はどちらも「潜在意識」を擬人化して書かれていて、とっても分かりやすい。
世の中には、一人分の仕事をやっとする人もいれば
10人分の仕事をやすやすとこなしてしまう人もいる中、
潜在意識を味方につけると、それはそれは凄い力になってしまうことが書かれていています。
そして、不平不満。愚痴・泣き言・悪口・文句が出た途端に、
そうやって、凄い協力をしてくれていた潜在意識は
壁に向かって、体育すわりして、いじけて、しょんぼりしまうのだそうです。
例えば、水戸黄門を見すぎて、お金もちは悪い人だと思いこんでたとします。
そして、いつもお金が欲しいと思っていたとしても
潜在意識は、本人がお金持ちにならないような手助けをしてくれます。
潜在意識に善悪がないのだということなのです。
なので、潜在意識を書き換えることから必要というわけです。
これは、「言葉を変える」ことから始まるのだそうです♪
ちょっと、話をはしょりすぎていますが、
またゆっくり書かせていただきたいと思います♪
今日の夕飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/9d3bfb3c4fbc9fa8dfc463bb6b313de9.jpg)
肉団子
大根のみそ汁
大根菜と松山揚げの味噌糀炒め煮
かまどごはん
妖精のお腹の具合がいまいちというのに、がっつり食べたいというので
肉団子には味噌糀や生姜、玉ねぎをたっぷり入れて、
大根もたくさん使い
消化をうながすものをたくさん使いました。
お腹悪いくせに、ご飯、3杯おかわりしてくれていましたが・・・。大丈夫かなぁ・・・
土曜日は朝から太極拳が2クラスあります。
始まってすぐに、汗が滝のように・・・。
おまけに湿気で空気が重くて、動きがいつも以上にスローになるのです。
太極拳は空気の質感を感じるので
どうしても湿度が高いと、その抵抗が高くなるように感じます。
終わる頃には、皆さん汗のしずくのピアスができていて、
ポッタポタでした。
そして、お教室の空気が一気に澄んだ、とってもさわやかなものに変わったのでした。
あ~~、気持ちいい!
そして、すぐに次のクラスですが、麦味散をのんでいると
必要以上は汗がでないので、消耗せずに助かります!
2クラスめも生徒さんは、びっしょりで、みんな ひとっ風呂あびたような状態の中ですが、私はもう汗はでず、さわやかな風を感じながら。
太極拳の良さは、梅雨は格別です。
とにかくすっきりし、体がふわっと軽くなります。
と、いっても
春と秋は外の空気が本当に気持ちい中でやれていいですし、
冬は体が内側から、それこそ温泉に入ったようにポカポカになります。
私にとって太極拳は宝物です。全ての興味の始まりでもあるので、本当に出逢いに感謝です。
さて、今日のおやつにスイカを買いました。
最近お気に入りの食べ方は、こんな感じにきって、フォークでいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/b4cd4738e1584fd500753058ae2f0261.jpg)
切った時にでる汁がもったいない!
とか
かじりつかないと美味しくない!
とか、
思うかもしれません。
私も最初はそう思いました。
が、はまりますよ。食べやすくて、八分の一カットなんてあっという間に食べちゃいますから!
最近、続けて小林正観さんの本を読んでいます。
「やがて真顔のジョーク集」というのがあって、
これには、さとみねーやんのちっちゃいおっちゃんと全く同じことが
守護霊さんという違う言葉となって、書いてありました。
要はどちらも「潜在意識」を擬人化して書かれていて、とっても分かりやすい。
世の中には、一人分の仕事をやっとする人もいれば
10人分の仕事をやすやすとこなしてしまう人もいる中、
潜在意識を味方につけると、それはそれは凄い力になってしまうことが書かれていています。
そして、不平不満。愚痴・泣き言・悪口・文句が出た途端に、
そうやって、凄い協力をしてくれていた潜在意識は
壁に向かって、体育すわりして、いじけて、しょんぼりしまうのだそうです。
例えば、水戸黄門を見すぎて、お金もちは悪い人だと思いこんでたとします。
そして、いつもお金が欲しいと思っていたとしても
潜在意識は、本人がお金持ちにならないような手助けをしてくれます。
潜在意識に善悪がないのだということなのです。
なので、潜在意識を書き換えることから必要というわけです。
これは、「言葉を変える」ことから始まるのだそうです♪
ちょっと、話をはしょりすぎていますが、
またゆっくり書かせていただきたいと思います♪
今日の夕飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/9d3bfb3c4fbc9fa8dfc463bb6b313de9.jpg)
肉団子
大根のみそ汁
大根菜と松山揚げの味噌糀炒め煮
かまどごはん
妖精のお腹の具合がいまいちというのに、がっつり食べたいというので
肉団子には味噌糀や生姜、玉ねぎをたっぷり入れて、
大根もたくさん使い
消化をうながすものをたくさん使いました。
お腹悪いくせに、ご飯、3杯おかわりしてくれていましたが・・・。大丈夫かなぁ・・・