確定申告の季節がやってまいりました。
ケチって、経理ソフトを使ってないので、毎年非常に面倒でした。
電卓片手に、何度やり直したことか!
一箇所間違えると、芋ズル式に数字が変わってくるという悲劇に
そりゃーもう泣きたくなったもんです。
数年前に税理士さんから国税庁の確定申告作成コーナーを教えてもらってから、とっても楽になりました。
今年は、消費税率が変わったので、どうなることかとひやひやでしたが
なんとか出来た模様です。ほっと一息。
これで、思い残すことなく立春を迎えられます。って、関係ないですが。
そう、明日は立春。それをひかえて、今日は節分
節分なんて、豆をまくだけかとおもっていましたら
世の中、いろんなことが行事があるんですね。
先日穴八幡神社にお参りするツアーに参加させていただきました。
穴八幡神社は、お金の神様なのだそうです。
私は普段、お金の管理が上手とはいえません。
環の経理も、余裕すいすいではなくて
よ~~く考えながらじゃないとできない。
まるで、運転するときみたいで・・・・。
使わない脳の部分を使っているというような感覚です。
そんな真面目にやっているつもりが、
”ザル経理”という異名までいただいております。
今回も、友人がそのツアーに誘ってくれて、半分は友人に会いたくて
参加した感じなのですが、(お誘いありがとう~~~)
このタイミング、そろそろ
お金を大事にしなさいよということなのかもしれません。
まず、この神社のことを全然存じ上げておりませんでしたが
源頼朝や義経の ひいじいさんのお父さん、高祖父というのでしょうかね
「八幡太郎義家」が
刀などをおさめたことから、起を生じた神社のようで
とても他人事とは思えません(勝手に)
お守りもとても面白いのです。
今年は恵方巻きを食べる方向が、西南西ですよね
節分から立春に変わる瞬間
西南西を向く方角、つまり東北東の壁に
0時ぴったりに壁に貼るのだそうです。
0時ぴったりです!
あと、一時間半。どきどき。
環先生にもお土産として、買ってきました。
そしたら
「え、12時!? あんたが貼る10分前に電話してやっ!」
いや、アラームでいいんじゃないですか?
と
丁重にお断りしたのでした。
これ、娘だから笑って終わりだけど、お嫁さんに言われたら
バトルですね。笑
最近、そういうのが環ではやっています
お嫁さんにいびられる環先生 というシチュエーションです。
と、いいつつ1分前とかに電話して
電話片手に、貼るタイミングを逃す 環先生!というのも
面白いかもしれません。
ふっふっふ。
こういうのが楽しいですね。わくわくします。
貼る練習をしておかないと、落っこちたらショックですからね。
こういうことも立春にやるとはと驚きました。
そして、花粉症対策など春にかかる病には
立春の前までに治療をスタートするのが鉄則になっております♪
まだ発症していなくても。
昔の人は暦をとても大切にしました。
一つ一つの季節を乗り切るには、その季節になってからよりも
ちょっと前から準備するのが大切なようです。
昨日の夕飯です
韮と豚肉のチヂミ
大根の玄米塩麹酢づけ
豆腐となめこのみそ汁
7分づきかまどごはん
納豆
昨日はとっても寒い一日だったので
温めて寒さを追い出す韮を使いました。
ケチって、経理ソフトを使ってないので、毎年非常に面倒でした。
電卓片手に、何度やり直したことか!
一箇所間違えると、芋ズル式に数字が変わってくるという悲劇に
そりゃーもう泣きたくなったもんです。
数年前に税理士さんから国税庁の確定申告作成コーナーを教えてもらってから、とっても楽になりました。
今年は、消費税率が変わったので、どうなることかとひやひやでしたが
なんとか出来た模様です。ほっと一息。
これで、思い残すことなく立春を迎えられます。って、関係ないですが。
そう、明日は立春。それをひかえて、今日は節分
節分なんて、豆をまくだけかとおもっていましたら
世の中、いろんなことが行事があるんですね。
先日穴八幡神社にお参りするツアーに参加させていただきました。
穴八幡神社は、お金の神様なのだそうです。
私は普段、お金の管理が上手とはいえません。
環の経理も、余裕すいすいではなくて
よ~~く考えながらじゃないとできない。
まるで、運転するときみたいで・・・・。
使わない脳の部分を使っているというような感覚です。
そんな真面目にやっているつもりが、
”ザル経理”という異名までいただいております。
今回も、友人がそのツアーに誘ってくれて、半分は友人に会いたくて
参加した感じなのですが、(お誘いありがとう~~~)
このタイミング、そろそろ
お金を大事にしなさいよということなのかもしれません。
まず、この神社のことを全然存じ上げておりませんでしたが
源頼朝や義経の ひいじいさんのお父さん、高祖父というのでしょうかね
「八幡太郎義家」が
刀などをおさめたことから、起を生じた神社のようで
とても他人事とは思えません(勝手に)
お守りもとても面白いのです。
今年は恵方巻きを食べる方向が、西南西ですよね
節分から立春に変わる瞬間
西南西を向く方角、つまり東北東の壁に
0時ぴったりに壁に貼るのだそうです。
0時ぴったりです!
あと、一時間半。どきどき。
環先生にもお土産として、買ってきました。
そしたら
「え、12時!? あんたが貼る10分前に電話してやっ!」
いや、アラームでいいんじゃないですか?
と
丁重にお断りしたのでした。
これ、娘だから笑って終わりだけど、お嫁さんに言われたら
バトルですね。笑
最近、そういうのが環ではやっています
お嫁さんにいびられる環先生 というシチュエーションです。
と、いいつつ1分前とかに電話して
電話片手に、貼るタイミングを逃す 環先生!というのも
面白いかもしれません。
ふっふっふ。
こういうのが楽しいですね。わくわくします。
貼る練習をしておかないと、落っこちたらショックですからね。
こういうことも立春にやるとはと驚きました。
そして、花粉症対策など春にかかる病には
立春の前までに治療をスタートするのが鉄則になっております♪
まだ発症していなくても。
昔の人は暦をとても大切にしました。
一つ一つの季節を乗り切るには、その季節になってからよりも
ちょっと前から準備するのが大切なようです。
昨日の夕飯です
韮と豚肉のチヂミ
大根の玄米塩麹酢づけ
豆腐となめこのみそ汁
7分づきかまどごはん
納豆
昨日はとっても寒い一日だったので
温めて寒さを追い出す韮を使いました。